• トップ
  • リリース
  • 8/24(木)プログラム説明会を緊急開催!JPF「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」

プレスリリース

  • 記事画像1

ジャパン・プラットフォーム

8/24(木)プログラム説明会を緊急開催!JPF「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」

(PR TIMES) 2023年08月24日(木)10時15分配信 PR TIMES

〜現地で支援活動をする団体が、現状と必要な支援をお伝えします〜

緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、今月8日に米国ハワイ州マウイ島で起きた大規模な山火事について、被災者のための支援活動を開始したことに伴い、以下のとおり、オンライン説明会を開催します。
現在、現地で調査と支援活動を行っているJPF加盟NGOが、現状と必要な支援をお伝えします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
[画像: https://prtimes.jp/i/5612/210/resize/d5612-210-f26d48634b1ce678e3d5-0.jpg ]

緊急開催! JPF「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」オンライン説明会

●開催概要
・日時:8月24日(木)14:00〜14:45 (Zoom オンライン、参加費無料)


・参加お申し込み方法:お申込みフォーム https://forms.gle/Bnn67WBZpTRVmLxD8 より事前にお申込みいただいた方に、参加用ZoomウェビナーのURLをお送りします。(お申込み期限:8月24日(木)10:00※)


※〆切を過ぎた場合は、以下の1.〜3.をメールにてinfo@japanplatform.orgまでご連絡ください。
1.参加者氏名・フリガナ 2.ご所属(企業/団体名・所属部署名) 3.ご連絡先(メールアドレス及び電話番号)


・主催:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム

・JPF「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」プログラムについての詳細、ご寄付方法はこちら
https://www.japanplatform.org/emergency/program/maui-fires2023.html

●スケジュール(予定)
 14:00 開会・JPFについて
 14:02 本プログラムについて /ジャパン・プラットフォーム
 14:10 加盟NGOの支援活動 /ピースウィンズ
 14:25 Q&A
 14:40 プログラム寄付についてのご説明
 14:45 閉会
※プログラムの内容は変更となる可能性があります。予めご了承ください。


●登壇者プロフィール


久貝 隆介(くがい りゅうすけ)(予定)
海外事業部事業担当、ピースウィンズ・ジャパン※
大学院卒業後、都内建築設計事務所に6年間勤務。その後、個人での設計活動の傍ら、ロシア国内の在外公館勤務を経て、2023年7月にピースウィンズ・ジャパンに入職。


※特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパンについて
国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する国際協力NGOとして1996年に設立され、これまでに世界37カ国で活動。また、緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団」、犬の殺処分ゼロに取り組む「ピースワンコ・ジャパン」の運営や地域活性化などに取り組み、社会問題の解決を目的とした活動に幅広く力を入れている。https://peace-winds.org/


樋口 博昭(ひぐち ひろあき)
事業推進部・事業評価部・事業管理部 部長、ジャパン・プラットフォーム
2015年、JPF入職。これまでに、パレスチナ・ガザ、南スーダン、アフガニスタン人道支援事業のモニタリング&評価Monitoring and evaluationを担当。現在、事業推進部・事業評価部・事業管理部の3部門の兼任部長を務める。2010年〜2015年、南スーダン、ケニアにて帰還難民支援、難民支援に、2008年〜2010年、カンボジアにて職業訓練など村落開発事業に、1995年〜2007年、ウガンダにて水・衛生、教育など村落開発事業に携わるなど、JPF入職前はNGOにて現地でのさまざまな支援活動に携わる。



■特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォームについて
コソボ紛争の経験を教訓に、NGO、経済界、政府の対等なパートナーシップのもと、2000年に発足した日本の緊急人道支援のしくみ。平時より、3者および多様な人々が、それぞれの強みや資源を生かして連携できるプラットフォームとして機能し、国内外の自然災害による被災者、 紛争による難民・国内避難民に、迅速かつ効果的に支援を届けています。これまでに66以上の国・地域において、総額840億円以上、2100事業以上の人道支援を展開。各得意分野を持つ45の加盟NGOを様々な形でサポートしながら、緊急人道支援のプロフェッショナルとして、支援を必要とする人々のニーズに根ざしたプログラムを実施しています。



※個人情報保護について
ご記入いただいた個人情報に、JPFが今後のイベントご案内をさせていただくことがあります。またデータを統計的に処理し、個人を特定できない形で公表することがあります。個人情報の取り扱いは、個人情報保護法に遵守した当団体のプライバシーポリシーに則り、責任をもって適切に管理いたします。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る