• トップ
  • リリース
  • 相鉄ホールディングスとDearOne、「相鉄Styleアプリ」を大幅リニューアル

プレスリリース

  • 記事画像1

相鉄ホールディングスとDearOne、「相鉄Styleアプリ」を大幅リニューアル

(PR TIMES) 2023年10月26日(木)15時45分配信 PR TIMES

〜「相鉄線沿線をもっと好きになる」アプリへ。相鉄グループや地域のさまざまな情報を発信〜

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)と相鉄グループの相鉄ホールディングス株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長 滝澤 秀之、東京証券取引所プライム:9003)は、DearOneが提供する国内最大級の伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps2.0(モジュールアップス2.0 https://moduleapps.com/ )」を活用して、配信情報やデザインを一新する大幅なリニューアルを実施しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2473/210/2473-210-07be467383606fa7ad8f27aa62e8e03b-1400x735.jpg ]

「相鉄Styleアプリ」は、お客さまに相鉄線沿線にまつわる旬な出来事に触れていただくことで、お出かけのきっかけにしていただき、今まで以上に活動的で充実した時間を過ごしていただく「相鉄線沿線をもっと好きになる」アプリとして生まれ変わります。

配信情報は随時更新され、「エンタメ」「ファミリー」などのカテゴリーごとに検索が可能な他、カレンダー機能で週末のイベントが検索できたり、ランキング機能から人気の記事を探したりすることもできます。さらに、お気に入り機能を使うことでいつでも簡単にお気に入りの記事にアクセス可能です。

本アプリでは、相鉄グループに関する情報だけでなく、新聞、地域情報紙、ウェブサイトなどのさまざまなメディア情報も配信します。また、相鉄線沿線のスポット情報アプリ「相鉄おでかけマップ」を外部連携先として追加するなど、沿線へのお出かけをサポートする機能が充実します。今後さらに配信情報を充実させるため、沿線のさまざまなステークホルダーの皆さまと連携を加速します。

なお、今まで提供していた相鉄グループの情報もリンク集として集約し、引き続き提供します。

また、株式会社ナビタイムジャパン(本社・東京都港区、代表取締役社長・大西 啓介)と連携して開発した「相鉄Navi」には、MY駅とMYバスルートの機能を追加。MY駅の登録をすることで次に発車する時刻やその駅の時刻表の確認を、MYバスルートを登録することでリアルタイムにバスの接近情報を、それぞれ確認できます。

相鉄グループでは、「長期ビジョン“Vision2030”」および「第6次中期経営計画(2022年度〜2024年度)」において、DX・ICT推進に取り組んでおり、お客さまの心豊かな暮らしをサポートするため、「相鉄Styleアプリ」のさらなる機能追加や更新、新たなサービスの提供などを行う予定です。


■主なアプリ機能(情報カテゴリ)
(1)相鉄線沿線の情報を提供
・相鉄グループが提供する情報
1. 相鉄グループが発表したニュースリリースやお知らせ
2. 相鉄グループが運営する施設のイベント情報やお得な情報、新店情報など
・相鉄グループ以外からの情報提供の連携先(今回のリニューアル時点)
神奈川新聞、タウンニュース、RareA(レアリア)、あそびい横浜
※今後、さらに沿線のさまざまなステークホルダーの皆さまと連携を加速します。
・情報カテゴリー
1. 新着:新しく追加となった情報
2. エンタメ:各種イベントなど
3. ファミリー:ファミリー向けのイベントや体験教室など
4. グルメ:限定メニューやオープン情報など
5. ショッピング:商店街や商業施設のお得な情報やオープン情報など
6. 暮らし:暮らしに役立つ情報など
7. 文化・伝統:歴史に関する事柄や伝統的な恒例行事など
8. スポーツ:スポーツに関するイベント・大会・行事など

(2)外部サービスとの新たな連携
相鉄線沿線のスポット情報アプリ「相鉄おでかけマップ」

(3)「相鉄Navi」の機能追加
MY駅とMYバスルート機能
MY駅:次に発車する時刻や駅の時刻表を確認できます。
MYバスルート:バス接近情報をリアルタイムで表示、バスの到着見込み時間が確認できます。
「相鉄Navi」の地図に乗換案内アイコン
地図上から乗換案内に直接移動できます。

(4)その他
リニューアル前に提供していた相鉄グループの情報は、リンク集として集約し、引き続き提供します。

※その他、詳細はこちら(アプリ紹介ページ):
https://moduleapps.com/app/sotetsu-style/

■アプリダウンロードURL
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id1613464428
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sotetsu.style


■ModuleApps2.0について
実店舗を運営している企業や自治体を対象にした公式アプリ開発サービスです。「モジュール」と呼ばれるあらかじめ開発した豊富なアプリ機能(サンプル・雛形)から、必要な機能を組み込むことで自社オリジナルの公式アプリを短期間で開発できます。また一覧にない機能は、オーダーメイドで柔軟に開発できます。さらに、アプリリリース後もグロースを目指して、お客様と一緒に伴走するサービスです。

・ModuleApps2.0公式サイト: https://moduleapps.com/
・モジュール(アプリ機能)一覧: https://moduleapps.com/module/
・ModuleApps2.0で開発されたアプリ一覧: https://moduleapps.com/app/

■株式会社DearOneについて
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。2021年4月1日、株式会社ロケーションバリューから商号変更しました。スマートフォン黎明期から積み重ねたアプリ開発ノウハウを元に、プッシュ配信機能やクーポン機能をはじめとした豊富なアプリ機能の中から、企業や金融機関・官公庁・自治体が必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」を提供しています。
また、米国No.1のユーザー行動分析ツールである「Amplitude」の日本総合代理店をはじめとして、CDP、アナリティクス、カスタマーエンゲージメントの各種マーテックツールを取扱い、アプリやECサイトなどのデジタルプロダクトのグロースを支援する、グロースマーケティング事業を展開しております。
・代表者:代表取締役社長 河野 恭久
・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階
・URL: https://www.dearone.io/ 

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る