• トップ
  • リリース
  • WEMADE、日本参入の基礎固めとしてのBCGオンボーディング相談会、メディア懇談会を実施

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社Wemade Online

WEMADE、日本参入の基礎固めとしてのBCGオンボーディング相談会、メディア懇談会を実施

(PR TIMES) 2023年07月06日(木)18時45分配信 PR TIMES

日本国内のゲーム会社とBCGプラットフォームWEMIX PLAYへのオンボーディング相談会を実施…ゲーム・ブロックチェーン関連のメディア関係者との懇談会も実施


[画像: https://prtimes.jp/i/56498/208/resize/d56498-208-7a6c419ca3895de91998-0.png ]

 WEMADE Co., Ltd.「以下(WEMADE)」が、グローバル及び日本参入の基礎固め準備の真っ最中だ。今年3月には世界最大ゲームデベロッパーカンファレンス「GDC 2023(米国)」参加をはじめとし、4月にNFTカンファレンス「NFT NYC 2023(米国)」参加、9月にはアジア最大規模のブロックチェーンカンファレンス「KBW(韓国)」への参加を決定するなど、グローバル向けのゲーム&Web3カンファレンスに連続参加しWEMIX3.0エコシステムを知らせている。

今月末には日本で開催されるWeb3カンファレンス「WebX」にプラチナスポンサーとして参加を決定している。WebXは7/25(火)から2日間東京国際フォーラムにて開催され、全世界50ヶ国、150以上のWeb3企業の参加が決定した。

WEMADE CEOヘンリー・チャン氏がカンファレンスのスピーカーセッションに登壇しプレゼンテーションを行い、展示ブースは▲WEMIX PLAY ▲NILE ▲WEMIX.Fiなど、WEMIXメインネットのエコシステムを体験できるコンテンツで構成しWEMIX3.0を紹介する。
また、ミーティングルームではWeb2/Web3企業、ゲーム会社、IPホルダー、スタートアップなど様々な企業との多様な案件協議を行うことで日本国内企業とのパートナーシップを増やす計画だ。

さらにはゲームサービスにおける様々な支援プログラムが備えているWEMIX PLAYへの「オンボーディング相談会」の実施や、国内メディア関係者とのディスカッションを行う「メディア懇談会」も実施する予定で、7/21(金)まで参加募集している。

詳細内容は下記にて確認でき、申込フォームより申込み可能。

BCGプラットフォーム「WEMIX PLAY」ゲームオンボーディング相談会について
・実施概要:WEMIX PLAYゲームオンボーディングに関する相談&説明
・対象:ゲームデベロッパー、パブリッシャー関係者様
・場所:東京国際フォーラム WEMADEブース ミーティングルーム
・期間:2023/7/25(火) 10:00〜17:00、7/26(水) 10:00〜16:30
・参加申請の締切:7/21(金) 12:00まで
 参加申請フォーム:https://bit.ly/42Z1duX
※注意事項
 ・相談会参加企業の募集は時間と席に限りがあるため早期に締め切る場合がございます。
 ・ご記入いただいた個人情報は、当相談会の運営管理目的にのみ利用させていただきます。



WEMADEメディア懇談会について
・進め方:WEMADE CEOヘンリー・チャンとメディア関係者様との「ディスカッション及び質疑」
・対象:ゲームおよびブロックチェーンメディア関係者様
・場所:東京国際フォーラム G404会議室
・日時:2023年7月25日(火) 14:00〜
・参加申請の締切:7/21(金) 12:00まで
 参加申請フォーム:https://bit.ly/446dAGL
※注意事項
 ・会場スペースに限りがあるため早期に締め切る場合がございます。
 ・懇談会の席には限りがございますため、参加は申請先着順とし、席が確保できなかったメディア関係者様には個別にてご連絡いたします。
 ・参加規模により場所と時間が変更される場合がございます。予定変更時には申請記入頂いたメールアドレス宛てに変更事項をお知らせいたします。
 ・ご記入いただいた個人情報は、当懇談会の運営管理目的にのみ利用させていただきます。
 ・当懇談会は日韓同時通訳にて行われます。




WEMIX概要


 WEMIX3.0はこれまでの経験に基づいて開発されたプラットフォームを中心としたサービス志向の開放型メインネットであり、分散型、セキュリティ、拡張性などブロックチェーンネットワークの核心となる要件を満たしている暗号資産。WEMIX3.0の巨大なエコシステム (Mega-Ecosystem)の成長を率いるブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」やDAO(分散型自律組織)&NFT(非代替性トークン) プラットフォーム「NILE」、DeFi(分散型金融)プラットフォーム「WEMIX.Fi」など、3大プラットフォームを有しており、各プラットフォーム内で様々なサービスとビジネスが生成されている。

▼WEMIX関連サイト
・WEMIX HomePage:https://www.wemix.com/
・WEMIX PLAY(BCG PF):https://wemixplay.com/
・NILE(NFT&DAO PF):https://www.nile.io/
・WEMIX.Fi(DeFi PF):https://wemix.fi/

WEMADE会社概要


「WEMADE」は2000年2月10日に韓国で設立されたPCオンラインゲーム及びスマホゲームの開発・運営する会社である。「ICARUS ONLINE」、「MIR4」、「Mir M」、「Night Crows」など多数ゲームタイトルの開発・サービスし、2018年からはブロックチェーン事業を並行し独自メインネットコインWEMIX3.0を中心としたプラットフォームサービスを展開している。WEMADEは韓国のKOSDAQ上場企業であり、傘下には世界各国の支社と複数のゲームスタジオがある。

▼基本情報
・会社名:WEMADE Co., Ltd.(韓国KOSDAQ上場(証券コード:112040))
・設立:2000年2月10日
・代表者:代表取締役社長 チャン・ヒョングク(ヘンリー・チャン、Henry Chang)
・事業内容:ゲームメディアコンテンツの開発及びパブリッシング、ブロックチェーン事業
・ホームページ:https://www.wemade.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る