• トップ
  • リリース
  • 都心の真ん中で自然を楽しむコンテンツが盛りだくさん「MIDTOWN OPEN THE PARK 2022」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

都心の真ん中で自然を楽しむコンテンツが盛りだくさん「MIDTOWN OPEN THE PARK 2022」

(PR TIMES) 2022年03月25日(金)17時15分配信 PR TIMES

芝生広場にはゴールドウイン社が手掛ける遊具が登場しお子さまと一緒に楽しめます!

東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2022年4月22日(金)から5月29日(日)までの期間、「MIDTOWN OPEN THE PARK 2022(ミッドタウン オープン ザ パーク)」を開催いたします。
芝生広場にはゴールドウイン社が手掛ける、地球を構成する5つのエレメントをテーマにした遊具が集まる「PLAY EARTH PARK」が登場し、お子さまと一緒にお楽しみいただけます。また、ゴールデンウィークまでの期間は国内外のアーティスト・デザイナーによる約100体のカラフルな「こいのぼりGALLERY」をご覧いただけるほか、イベント後半にはミッドタウン・ガーデンでのんびりくつろげるPOPUP PARKも登場。都心の真ん中で新緑の季節を思い思いにお過ごしください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-2af8b7066c1c41ec996c-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-3db299d9c150a8c6f643-1.jpg ]



▲イメージ


[画像3: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-fcd9e64a5fa4fd9bab5a-18.jpg ]




お子さまと一緒に楽しもう


【 PLAY EARTH PARK 】
■地球を構成する5つのエレメントをテーマにした遊具が芝生広場に登場
ゴールドウイン社は、創業70周年の機会に新たなコンセプト「PLAY EARTH」を掲げ、スポーツの可能性を拡げるプロジェクトを展開しています。4月23日(土)から5月29日(日)の期間、地球を構成する5つのエレメント「地」・「水」・「火」・「風」・「空」をテーマに、それぞれのエレメントとのプリミティブ(原始的)な遊びをつくりだす「遊具」が集まる「PLAY EARTH PARK」が登場します。遊具の制作には7組の国内建築家が参加しています。また、週末や祝日には様々なイベントを開催いたしますのでぜひお楽しみください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-8904fbe3e55b82681d3c-2.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-a4857ff142e1e7a172c1-3.jpg ]



▲イメージ

【期 間】 4月23日(土)〜5月29日(日)
【時 間】 11:00〜18:00
【場 所】 芝生広場
【料 金】 無料
【主 催】 株式会社ゴールドウイン

<株式会社ゴールドウイン 取扱ブランド>
・THE NORTH FACE ザ・ノース・フェイス
・HELLY HANSEN ヘリー・ハンセン
・CANTERBURY カンタベリー
・Speedo スピード
・Goldwin ゴールドウイン

■限定ショップ“PLAY EARTH PARK POPUP STORE”も登場
ゴールドウイン社が展開するTHE NORTH FACE、HELLY HANSEN、CANTERBURY、Speedo、Goldwinの5ブランドがそれぞれにコラボレーションした限定アイテムやスーベニアを販売するPOPUPストアが期間限定出店します。
【期 間】 4月22日(金)〜5月29日(日)
【時 間】 11:00〜21:00
【場 所】 ガレリア B1


【 こいのぼりGALLERY 】
「子供の成長を願う」をテーマに、国内外のアーティストやデザイナーが手がけた約100体のオリジナルこいのぼりがミッドタウン・ガーデンに登場します。個性あふれるこいのぼりが新緑の中を泳ぎながら皆様をお出迎えする、屋外ギャラリーをお楽しみください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-58ca4d7631caad40ad6f-4.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-f57a3104aad3b5d8d99b-5.jpg ]


▲過去の様子

【期 間】 4月22日(金)〜5月8日(日)
【時 間】 11:00〜17:00 ※荒天中止
【場 所】 ミッドタウン・ガーデン
【料 金】 無料
【主 催】 東京ミッドタウン
【協 力】 エクアドル大使館、オーストラリア大使館、駐日ハンガリー大使館、
      フランス観光開発機構、ボリビア多民族国大使館、リトアニア大使館、
株式会社ゴールドウイン、公益社団法人日本グラフィックデザイン協会、
      多摩美術大学 TUB、港区、Art and Art History Department,
      University of Hawaii at Mnoa、MORI by Art+Flea、株式会社徳永こいのぼり

[画像8: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-de95f69d9d3079c03395-19.jpg ]




緑に囲まれた空間でのんびりくつろごう

【 Nonbiri On the Green 】
都心の真ん中で自然を感じながらのんびりくつろげるスペースがミッドタウン・ガーデンに期間限定で登場。まるでふかふかの芝生に身をゆだねるようなカウチやみんなで座れるベンチで、テイクアウトグルメを楽しんだり、本を読んだり、ただただのんびりしたり。思い思いにお過ごしいただけます。夜になると蛍のような優しい光がベンチの木に灯り、植物が生み出す自然由来のクリーンエネルギーであるボタニカルライトの幻想的な光にふれることができます。植物と共存した緑豊かなPOPUP PARKで、のんびりおくつろぎください。
[画像9: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-90f07ec1d0d93a46a3d7-6.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-ede10145f9b858515af1-7.jpg ]


▲イメージ

【期 間】 5月7日(土)〜5月29日(日)
【時 間】 11:00〜21:00 ※5月26日(木)は12:30〜OPEN ※荒天中止
【場 所】 ミッドタウン・ガーデン
【料 金】 無料
【主 催】 東京ミッドタウン


[画像11: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-a8e0739bd130162b6dc0-8.jpg ]

\ボタニカルライトとは/

土の中で植物と共存する微生物が生命活動をする際に放出するマイナスの電荷を拾い、電力として活用しLEDイルミネーションに光を灯します。電源不要で半永久的に発電できるクリーンエネルギーです。


[画像12: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-4db96e03eb25a135df6d-9.png ]

OPEN THE PARK 2022開催期間中(4月22日(金)〜5月29日(日))、館内の21店舗では、サンドイッチを中心としたごちそうパンがテイクアウトできるフェアも開催中!
気になるパンをテイクアウトして、「Nonbiri On the Green」でピクニックするのもおすすめです。


【 PICNIC SHEET EXHIBITION 】
ミッドタウン・ガーデンの芝生には、カラフルでユニークなピクニックシートが並びます。JAGDA(日本グラフィックデザイン協会)所属のデザイナー46名がそれぞれ作成したピクニックシートは、色使いが美しいものや思わずくすっと笑ってしまうデザインなど、それぞれの個性が現れており、見ているだけでも楽しめます。
【期 間】 5月10日(火)〜5月29日(日)
【時 間】 11:00〜17:00 ※荒天中止
【場 所】 ミッドタウン・ガーデン
【料 金】 無料
【主 催】 公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)茨城地区
【後 援】 東京ミッドタウン

<ピクニックシートデザイン例>
[画像13: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-f45ae08fc981d2f1ae06-10.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-674417079df074fcc99b-11.png ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-299603880a642348719d-12.png ]




〜ゴールデンウィークにハワイの魅力を体感〜


【 One Aloha Festival 2022 [同時開催] 】
2022年4月29日(金・祝)〜5月8日(日)の10日間、東京ミッドタウンでハワイの魅力を堪能できるイベントが同時開催。フラやカフェなど日本で感じられるハワイをお楽しみ下さい。
【期   間】 4月29日(金・祝)〜5月8日(日)
【場   所】 アトリウム、コートヤード、キャノピー・スクエア、ミッドタウン・ガーデン、
        東京ミッドタウン・ホールA
【主   催】 ヤスダインターナショナル
【問い合わせ】 ヤスダインターナショナル(info@yasuda-intl.com)

[画像16: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-1c16e750ce3281a12fe8-14.jpg ]




〜館内で楽しむアートコンテンツ〜


【 Street Museum 2022 [同時開催] 】
[画像17: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-e55f65e7e9a30d1fa949-13.jpg ]

アートを楽しむのはミュージアムの中だけではない。街にとびだしたアート「Street Museum」では、昨年のTOKYO MIDTOWN AWARD アートコンペ受賞者6組の新作を展示しています。東京ミッドタウンの玄関口、プラザB1をアートで埋めつくします。お気に入りの作品をぜひ探してみてくだい。


【期   間】 3月18日(金)〜5月29日(日)
【時   間】 6:30〜0:30(プラザB1開館時間)
【出展 作家】 「TOKYO MIDTOWN AWARD 2021」
        アートコンペ受賞者
        (親指姫[丹羽優太+下寺孝典]、坂本史織、草地里帆、蔡云逸、柴田まお、都築崇広)
【料   金】 無料
【場   所】 プラザB1 メトロアベニュー
【主   催】 東京ミッドタウン
【公式サイト】 https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/street_museum/index.html


〜Street Museum 2022 コンテンツ1. Guide Tour〜
【実 施 日 】 2022年4月・5月の毎週土曜日 ※4月30日(土)は除く
【時  間】 各日 14:00〜14:30、15:00〜15:30 ※2回とも内容は同じ
【定  員】 8名/各回(受付先着順)
【対  象】 小学校高学年以上※小学校低学年以下の方も保護者の同行があれば参加可能です
【事前申込】 不要。ツアー開始15分前から東京ミッドタウンプラザB1インフォメーションカウンターにて
       受付開始いたします。(受付先着順)


〜Street Museum 2022 コンテンツ2. Artist Talk (Movie)〜
より深く「Street Museum」を知りたい、東京ミッドタウンになかなか足を運べないという方に向けて、「Street Museum」 の作品の見どころや制作ストーリーなど、作家本人の解説による紹介動画を配信します。
[画像18: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-78264c829450a3d050f1-16.jpg ]

【公開 予 定 日】 4月5日(火)
【公開メディア】 東京ミッドタウン・デザインハブYouTube、
         Street Museum特設サイト
【協    力】 東京ミッドタウン・デザイン部


※掲載写真はイメージです。内容は変更になる場合がございます。
※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※最新の営業情報はオフィシャルサイトをご確認ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止および天災等の状況により予告なく営業時間が変更・休業となる場合がございます。予めご了承ください。
※東京ミッドタウンではお客様と従業員の安全・安心を第一に考え、新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組んでおります。
URL:https://www.tokyo-midtown.com/jp/news/5054/
※同時開催の「One Aloha Festival 2022」に関する感染症対策につきましては、4月上旬公開の「One Aloha Festival 2022」オフィシャルサイトをご確認ください。


=======================================
東京ミッドタウンについて

[画像19: https://prtimes.jp/i/27065/205/resize/d27065-205-34a4ff41764d150e8adb-17.png ]

東京ミッドタウンは、広大なグリーンと6つの建物からなる複合都市です。
街にはさまざまなショップやレストラン、オフィス、ホテル、緑地、美術館などの施設が集まっています。
四季を感じるイベントで季節に寄り添い、いたるところに息づくデザイン・アートや「TOKYO MIDTOWN AWARD」が発掘した若き才能にふれて新たな発見を。
そして街に根づくおもてなしで心が解きほぐされていく。
それらを融合させることで訪れた人に、上質で心地よい場所と時間を提供することを目指しています。
https://www.tokyo-midtown.com/jp/about/
=======================================


=======================================
三井不動産グループのSDGsへの貢献について
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、つまりESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
※なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における3つの目標に貢献しています。

目標7  エネルギーをみんなにそしてクリーンに
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標15 陸の豊かさも守ろう

=======================================


=======================================
「三井不動産9BOX感染対策基準」について
当社グループでは、これまでも施設ごとに新型コロナウイルス感染対策を徹底してまいりましたが、今後新たな変異株が流行した場合においても安心して当社グループの施設をご利用いただくために、医学的・工学的知見に基づくわかりやすい感染対策が必須と考え、グループ共通の「三井不動産9BOX感染対策基準」を策定しました。当社グループはオフィスビル、商業、ホテル、リゾート、ロジスティクス、住宅等、多様な施設を展開しており、当社グループだけでなく社会全体で共有しやすい項目として提示することで、社会共通の課題解決に貢献したいと考えています。当社は引き続き、安心・安全な街づくりを通して持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。
※参考リリース:https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1001_01/
=======================================



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る