• トップ
  • リリース
  • 【1月25日(火)ハコベルウェビナー開催】今年再燃必至?の物流危機と地球の危機をDXで乗り越える!2022年の物流展望…人員確保/SDGs・サプライチェーン脱炭素

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ラクスル株式会社

【1月25日(火)ハコベルウェビナー開催】今年再燃必至?の物流危機と地球の危機をDXで乗り越える!2022年の物流展望…人員確保/SDGs・サプライチェーン脱炭素

(PR TIMES) 2022年01月17日(月)18時15分配信 PR TIMES


物流プラットフォーム「ハコベル」を展開するラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝、以下:ラクスル)は1月25日(火)に、L-Tech Lab代表 菊田 一郎氏の両名をお迎えし「1枚のQRコードでサプライチェーン全体をトレースって?〜貼替えなしでリアルタイム見える化、LOZIの先端テックを直撃〜」を開催することをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10550/202/resize/d10550-202-47752cb266fc4d8d2c9e-0.png ]


■詳細(申し込みページ)
https://www.hacobell.com/seminars/j1-kl-tb5w

■セミナー内容
<こんな方にオススメ>

メーカー物流部門の責任者、または実務担当者
自社物流の変革、DXをお考えの経営層
物流に関わるシステムの導入、リプレイスを検討している方


新年早々、新型コロナ第6波の山を登り始めた日本。
一方で重症化リスクは低下するとの観測もあり、どうやらウィズコロナで経済活動が徐々に回復する傾向が当面、続きそうです。
となると!コロナ禍で大減速していた分野の活動が本復するにつれ、忘れられていた「ドライバー不足」が帰ってくるのでは?
<物流2024年問題>と合わせ、頼んでも運んでもらえなくなる、悪夢の「物流危機」が再燃するかも知れないのです。
同時に今年は、昨年11月のCOP26「グラスゴー合意」が世界の指標となったのを受けて、
各国がGHG(温室効果ガス)排出低減/カーボンニュートラル達成に向け、さらに一歩進んだ対応策提出を求められています。
「地球と人の環境保全」を目指すSDGsの達成努力と合わせ、物流、サプライチェーン・ロジスティクス分野が果たすべき役割は、極めて大きいと言えます。
山積みのこれら諸課題をクリアするために、今年こそ「物流DX」に一歩ずつ、チャレンジしようではありませんか!
本講演では以上の1.物流危機、2.地球の危機、に係る最新状況を解説したうえで、課題解決に向けた3.物流DXと協働化の先端事例紹介まで、
たっぷりお伝えしたいと思います。


●コンテンツ
1.2022年の物流課題1.物流危機の再燃に備えよ!
・物流総量微減の中でのEC需要拡大
・ドライバー不足の現状と要因
・2024年問題と物流/荷主の対応策
・非正規労働者の現状と対策
2.2022年の物流課題2.地球の危機を回避せよ!
・何が危機なのか…ティッピングポイント、IPCC報告、COP26の総括
・日本国内の対応状況とWWFジャパンの2050提言
・TCFDとサプライチェーン排出量、Scope3
・国内各社の脱炭素チャレンジ事例
3.2022年の物流課題3.物流DXと協働で飛躍せよ!
・本物のDX/デジタイゼーション/デジタライゼーション
・サプライチェーンの見える化DX
・自動化、ロボット化の最先端事例てんこ盛り
・物流の協働、連携による全体最適チャレンジ
4.まとめ


●配信詳細
参加方法:Zoom(インストール・ご利用ともに無料です。)
※本セミナーは抽選制です。応募後、開催日までに送られる「確定メール」をもって参加確定となります。申し込み直後の「受付メール」とは異なりますのでご注意ください。
※同業他社の方の本イベントのお申込みについては、お断りする場合がございます。御了承下さい。


●定員
500名まで


●参加費用
無料


●会場
オンラインセミナー形式で開催いたします。
インターネット環境がある場所でしたら、PC・スマホ問わずどこからでもご参加いただけます。
(スマホからご参加の場合は事前にZoomアプリのダウンロードが必要となります。)


■登壇者
エルテックラボ L-Tech Lab
菊田 一郎 氏

1982年、名古屋大学経済学部卒業。83年流通研究社入社、90年より月刊「マテリアルフロー」編集長、2017年より代表取締役社長。
2012年より「アジア・シームレス物流フォーラム」企画・実行統括。
著書に「先進事例に学ぶ ロジスティクスが会社を変える」(白桃書房、共著)、「物流センターシステム事例集I〜VI」(流通研究社)、ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト「ロジスティクス・オペレーション3級」(中央職業能力開発協会、11年・17年改訂版、共著)など。
2016年より大田花き(株) 社外取締役(現任)。
2020年6月1日に独立、L-Tech Lab(エルテックラボ、物流テック研究室)代表として著述、取材、講演、アドバイザリー業務を軸に活動開始。
同6月より(株)日本海事新聞社顧問、同後期より流通経済大学非常勤講師
[画像2: https://prtimes.jp/i/10550/202/resize/d10550-202-7e7460f44f7fba8a1615-1.jpg ]



ラクスル株式会社
ハコベル事業本部 ソリューション事業部
渡辺 健太

新卒で企業向け人材育成サービスを提供する企業に入社。
法人営業に従事した後、新規事業立ち上げの責任者、産学官連携プロジェクトのプロジェクトマネージャなどを経験。
その後、中国市場向けマーケティングを支援する企業に移り、引き続き新規事業立ち上げを行いつつ、中国上海にて現地子会社COOとしてPMI業務にも従事。
2021年にハコベルに参画。
主にマーケティング・セールスを担当する。
[画像3: https://prtimes.jp/i/10550/202/resize/d10550-202-27e7b2aad58896f9ced8-2.png ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る