• トップ
  • リリース
  • DearOne、データブリックスのイベント「Data + AI ワールドツアー東京 2023」セッションへ登壇

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

DearOne、データブリックスのイベント「Data + AI ワールドツアー東京 2023」セッションへ登壇

(PR TIMES) 2023年08月31日(木)18時15分配信 PR TIMES

真のSingle Source of Truth(データ一元化)を実現するためのData Platform の利活用とAI Driven Sales & Marketing 施策の実現


株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、2023年9月14日、ANA インターコンチネンタルホテル東京にて開催される、「データ」「AI」「人材」という3つのテーマに基づき最新事例などをお届けする「Data + AI ワールドツアー東京 2023」に登壇します。
代表取締役 河野 恭久が「真のSingle Source of Truth(データ一元化)を実現するためのData Platform の利活用とAI Driven Sales & Marketing 施策の実現」というテーマで講演します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2473/201/resize/d2473-201-f76e2050c939a1cc314d-0.png ]

■セッションの内容
講演タイトル:真のSingle Source of Truth(データ一元化)を実現するためのData Platform の利活用とAI Driven Sales & Marketing 施策の実現
企業の中で全てのデータを一元化統合することは容易ではありません。
しかしGenerative AI を含めてAIの利活用のニーズが高まる中、データを統合してSingle Source of Truth (SSOT) を実現することは不可欠となってきています。

本セッションはCRM、デジタルマーケティングで多くの経験を積んできたデータブリックス・ジャパン株式会社(以下データブリックス社) 代表取締役社長 笹 俊文氏と、株式会社MILIZE(以下、MILIZE社) 代表取締役社長兼CEO 田中 徹氏、DearOne 河野が参加し鼎談形式でセッションを実施します。

データブリックス社がDearOneとはデータブリックスをCDPのデータソースとして実現する「Composable CDP」の可能性について、またMILIZE社とはCRM/SFAデータ+3rd Partyデータを統合してGenerativeAIをどう活用すべきかなど、データブリックスレイクハウス・プラットフォームを中心に先進的な取り組みについてディスカッションします。
・日時:2023年9月14日(木)15:40〜16:10
・お申込み
https://dbricks.co/3P0PbgT


■講演者紹介

[画像2: https://prtimes.jp/i/2473/201/resize/d2473-201-bf06754a09bd00ec0f83-3.jpg ]

株式会社DearOne 代表取締役社長 河野 恭久
人材ビジネスを営むスタートアップからキャリアをスタート。営業、経営企画、事業企画に従事し収益構造改革や新規事業を企画・立案。2004年には東証一部上場を果たす。2009年におてつだいネットワークスにジョイン。販売・企画・戦略立案等に携わりながら、イマナラ!事業の立ち上げに参画。
2011年に現DearOneを共同創業、スマホアプリ開発サービスModuleAppsを立ち上げ2015年1月より現職。アプリビジネスを軌道に乗せ、現在は米国Amplitudeとの協業により国内のデジタルマーケティング活性化に邁進中。モットーは「WOWを創る」


■「Data + AI ワールドツアー東京 2023」について
あらゆる業界の企業が、自動化を推進し、イノベーションを加速させ、業務効率を向上させることで、優位性の確立を図っています。データブリックスでは、このような目標を達成するうえで、生成 AI が重要な役割を担うと考えています。来たる9月14日(木)に開催される「Data + AI ワールドツアー東京」に是非ご参加ください。

本イベントでは、AI がもたらす変革の可能性を探るという観点から、データと AI に関する最新の動向、成功事例、ベストプラクティスなど、充実したコンテンツをご用意しております。

Enterprise Data + AI Platformを活用した「データとAIの民主化」によるビジネス価値の創出事例をはじめ、データブリックス レイクハウスプラットフォーム、その他Databricks の機能の最新情報など、事業構想の強化と加速に不可欠なインサイトをお届けします。


・会期:2023年9月14日(木)9:30〜18:30
・会場:ANA インターコンチネンタルホテル東京
・費用:無料(事前登録制)

イベント公式ページ
https://dbricks.co/3P0PbgT


■主催企業について
データブリックス・ジャパン株式会社

データブリックスについて
データブリックスは、レイクハウスプラットフォームを提供するデータ&AI企業です。
Comcast、Conde Nastなど、「Fortune 500」の50%以上の企業を含む、世界で10,000以上の企業が、データブリックスのレイクハウスプラットフォームを活用し、
データ、分析、AIなどの統合に取り組んでいます。
米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、世界中にオフィスを構えるデータブリックスは、Apache Spark(TM)、Delta Lake、MLflowのクリエイターによって創立され、
企業のデータ部門が抱える、世界の最も困難な問題を解決するサポートをしています。詳細については、以下のウェブサイト(日本語) をご確認ください。
・ウェブサイト(日本語):https://www.databricks.com/jp


■株式会社DearOneについて
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。2021年4月1日、株式会社ロケーションバリューから商号変更しました。スマートフォン黎明期から積み重ねたアプリ開発ノウハウを元に、プッシュ配信機能やクーポン機能をはじめとした豊富なアプリ機能の中から、企業や金融機関・官公庁・自治体が必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」を提供しております。
また、米国No.1のユーザー行動分析ツールである「Amplitude」の日本総合代理店として、Amplitude認定資格を有したグロースチームによる、Amplitudeのサービス組込みから分析示唆出しを総合支援するメニューを提供しております。
・代表者:代表取締役社長 河野 恭久
・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階
・URL: https://www.dearone.io/ 



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る