• トップ
  • リリース
  • 「iU eスポーツ戦略」を始動-イノベーション人材の育成を、さらに加速化-

プレスリリース

iU 情報経営イノベーション専門職大学

「iU eスポーツ戦略」を始動-イノベーション人材の育成を、さらに加速化-

(PR TIMES) 2023年09月15日(金)14時45分配信 PR TIMES

iU(東京都墨田区、学長 中村 伊知哉。以下、iU。https://www.i-u.ac.jp/)は、ディプロマポリシーで掲げるイノベーション人材育成のさらなる強化策の一環として、「iU eスポーツ戦略」を策定しました。
iU eスポーツ戦略とは


iUは、このたび、ディプロマポリシーで掲げるイノベーション人材育成のさらなる強化策の一環として、「iU eスポーツ戦略」を策定しました。今後iUはイノベーション教育や研究活動の一つの大きな柱としてeスポーツを位置付け、eスポーツ関連企業とのさまざまなプロジェクト活動を中心として、多くの教育的施策を実施する計画です。
具体的な計画項目は以下の6点です。


1.eスポーツを学ぶ実践的カリキュラム構築
eスポーツの歴史、産業、文化を含む全体像を学ぶ「eスポーツ論」講義を、*超eスポーツ学校の専門家や、eスポーツ関連企業の実務家の協力も仰ぎ、2024年より段階的に実施する

2.eスポーツ活動への科目単位認定
eスポーツに関連する学生の活動(例:試合出場、チーム活動、イベント企画運営、配信など)に対する単位認定を検討する

3.eスポーツ活動への学内施設整備
墨田キャンパス内に、ゲーム専用PC、関連機材、配信システムなどを持つeスポーツプレー拠点を設置し、スポンサーとの連携のもと、共同して整備、運営し順次拡大する

4.eスポーツを軸とした学校コミュニティの発足
*超教育協会と連携し、大学、専門学校、高専、小中高と交流し、eスポーツ普及のための提言やイベント活動を行う

5.eスポーツによる地域貢献
墨田区や地方自治体と連携し、eスポーツ教室や地域におけるeスポーツ活動支援を行う

6.eスポーツ関連各種イベントの実施
eスポーツ関連企業や団体と協働し、参加型、観戦型のイベントを実施する

*超eスポーツ学校: 一般社団法人超教育協会(東京都港区、理事長 石戸奈々子氏、https://lot.or.jp/)と一般社団法人日本eスポーツ連合(東京都千代田区、会長 早川英樹氏、https://jesu.or.jp/)が共同で設置した、eスポーツを通じた教育の機会を提供することを目的としたコミュニティ・連絡組織。中村伊知哉学長は、一般社団法人超教育協会専務理事、並びに一般社団法人日本eスポーツ連合特別顧問も務めている。


プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る