• トップ
  • リリース
  • 京都市動物園で「ARラリー」、「オリジナル缶バッチ作り」に挑戦。9月10日「下水道の日」イベントを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ツクリエ

京都市動物園で「ARラリー」、「オリジナル缶バッチ作り」に挑戦。9月10日「下水道の日」イベントを開催

(PR TIMES) 2023年08月29日(火)14時15分配信 PR TIMES

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)は、京都市上下水道局PR事業の運営を受託し、今年度、水に関する様々なイベントを開催しています。
今回は、9月10日(日)の「下水道の日」に合わせ、二次元コードをスマートフォンで読み取り下水道クイズに挑戦する「ARラリー」や、マンホールのデザインの「オリジナル缶バッチ作り」などを楽しむイベント「京都マンホールクエスト〜いにしえの都と下水道の日〜」を、京都市動物園で開催します。

京都市上下水道局のマスコットキャラクター「すみとくん&ひかりちゃん」が、会場でイベントを応援します。さらに、ここでしかもらえないオリジナルグッズもご用意しています。
お子様から大人までどなたでもご参加できますので、「すみとくん&ひかりちゃん」にぜひ会いに来てください。
イベント詳細はこちら:https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000316016.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-8d3b0f9b294f7995d6e6-0.jpg ]

『京都マンホールクエスト』とは


【冒険の舞台は動物園】
9月10日の「下水道の日」に、京都市動物園(京都市左京区岡崎)で開催。マンホールのデザインのラリーポイントにて、二次元コードをスマートフォンで読み取り下水道クイズに挑戦する「ARラリー」や、マンホールのデザインが施された「オリジナル缶バッチ作り」など、マンホールをモチーフとした下水道に関するさまざまな企画を通して、楽しみながら下水道事業への理解を深めていただくイベントです。さらに、参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。(ARラリーの景品は応募多数の場合抽選)
「すみとくん&ひかりちゃん」と一緒に、お子様から大人までどなたにもお楽しみいただけます。

【ARとは】
現実の風景の中にCGでつくられた3D映像キャラクターなどのデータを重ねて表示すること

イベント概要


イベントへの事前申込は不要です。
日 時:2023年9月10日(日) 10:00〜15:00
会 場:京都市動物園 レクチャールーム前
〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
アクセス:https://www5.city.kyoto.jp/zoo/visitor/access/
※公共交通機関利用のご協力をお願いします。

内 容:
1.ARラリー
・園内5箇所にマンホールがデザインされたラリーポイントを設置。
・各ラリーポイントの下水道クイズについて、クイズの選択肢にある二次元コードをスマートフォンで読み取ると、画面上に正誤のイラストが浮かび上がり、キーワードが入手できます。

※園内5箇所のキーワードを入手し、応募いただいた方にはプレゼントをご用意しています。(後日発送)
尚、応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

※隣接する琵琶湖疏水記念館の館内にもラリーポイントを1箇所設置しています。
【実施期間】2023年9月10日(日)〜10月9日(月・祝)

※動物園・琵琶湖疏水記念館の開園・開館時間内
京都市動物園:https://www5.city.kyoto.jp/zoo/visitor/schedule/
琵琶湖疏水記念館:https://biwakososui-museum.city.kyoto.lg.jp/access/

2.オリジナルマンホールグッズ(缶バッチ)の製作
・園内の動物をはじめ、動物園開園120周年記念ロゴマークなどがデザインされたオリジナルマンホールグッズ(缶バッチ)を製作します。

「缶バッチ」イメージ
[画像2: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-868e6333f5c8474d246d-3.png ]


3.ポケモンマンホール(略称:ポケふた)のパネル設置
・市内5箇所に設置している「ポケふた」のパネルと写真撮影ができます。

「ポケふた」

[画像3: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-0514f0987b057cdbed47-1.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-4aca51564c9153662b72-2.png ]



4.下水道PRブースの設置
・下水道のパネル展示や啓発グッズの配布を行います。


※オリジナルマンホールグッズ(缶バッチ)・啓発グッズは数に限りがございます。

定 員:なし
対 象:どなたでも参加可
参加費:無料(別途入園料は必要)
<入園料>中学生以下:無料、一般:750円
主 催:京都市上下水道局
運 営:株式会社ツクリエ

「すみと(澄都)くん」と「ひかりちゃん」


清らかな水が流れる川辺で見かける、日本の代表的な夏の風物詩であるホタルをモチーフに、平成9年(1997年)に生まれた「すみと(澄都)くん」と「ひかりちゃん」。
「澄都」は美しい京都を守るため、”澄んだ水”の大切さを思い起こすように、「ひかり」はホタルの美しい光をイメージして、その名前が決まりました。

〈すみと(澄都)くん〉
[画像5: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-ffdfa0dbf8d80e7139f7-4.png ]


出身地 京都市
性別  オス
性格  元気で、子供が好き
好物  おいしい水
チャームポイント 光るお尻とぽっこり出たおなか

〈ひかりちゃん〉
[画像6: https://prtimes.jp/i/33548/194/resize/d33548-194-2c0eaa2b7328f1654bb0-5.png ]


出身地 京都市
性別  メス
性格  きれい好き
好物  きれいな水
チャームポイント 大きな瞳と長いまつげ 


●すみと(澄都)くんとひかりちゃんは、SNSでも水道・下水道にまつわる様々な情報を発信中!
Twitter:https://twitter.com/sumito_kyoto/
Facebook:https://www.facebook.com/suido.kyotocity
Instagram:https://www.instagram.com/kyotoshijogesuidokyoku/

「下水道の日」とは


下水道の普及に向けた取組を全国的に展開するため、9月10日は「下水道の日」と定められています。「下水道の日」には、全国で下水道に関する普及啓発活動が実施されます。

ツクリエとは


スタートアップサイドでいこう
ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
https://tsucrea.com/

本件に関するお問合せ先


株式会社ツクリエ
〒604-8206
京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
TEL:075-257-5711
担当:空中
E-MAIL:sachi.soranaka@tsucrea.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る