• トップ
  • リリース
  • 【14日以上も】AndroidからiPhoneへLINEのトーク履歴を簡単に引き継ぎ!AnyTrans

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【14日以上も】AndroidからiPhoneへLINEのトーク履歴を簡単に引き継ぎ!AnyTrans

(PR TIMES) 2023年02月10日(金)11時45分配信 PR TIMES

AnyTransの公式サイト:https://bit.ly/3jK19ic

AnyTransは、2月8日に最新版が発表されました。機種変更のときに、AndroidからiPhoneへLINEのトーク履歴を引き継ぐ機能が強化されました。現在では、14日以上のトーク履歴をAndroidからiPhoneへ移行できます。
機種交換時に、一番気になるのはデータの移行でしょう。特に生活に欠かせないアプリ - LINEのトーク履歴を完全に引き継ぎたいです。しかし、AndroidからiPhoneへ機種変更する場合、異なるOS間で直近14日以内のLINEトーク履歴を引き継ぐことができます。14日以上のトーク履歴を移行したい場合は、専門のiPhone移行ソフトAnyTransをおすすめします。
そのため、今回の記事では直近14日間のトーク、14日以上のトーク履歴をAndroidからiPhoneへ引き継ぐ方法を解説します。

目次
Part 1.機種変更の前、LINEでやるべきこと
Part 2.QRコードを使って、近14日間のLINEトークをAndroidからiPhoneへ移行
Part 3.AnyTransを使って、14日以上のトーク履歴をAndroidからiPhoneへ引き継ぐ




Part 1.機種変更の前、LINEでやるべきこと

1.LINEのバージョンを最新にする
2.Android、iPhoneのバージョンを確認する
3.トーク履歴をバックアップする
AndroidでLINEトークのバックアップ方法
https://www.imobie.jp/support/backup-data-line-android.htm

iPhoneでLINEのトーク履歴をバックアップする裏技
https://www.imobie.jp/iphone-manager/backup-restore-iphone-line.htm

Part 2.QRコードを使って、近14日間のLINEトークをAndroidからiPhoneへ移行

ステップ1、新しいiPhoneでLINEを起動し、「ログイン」をタップします。
ステップ2、表示されたメニューから「QRコードでログイン」を選択します。


ステップ3、以前のAndroidでLINEを起動し、「設定」 > 「かんたん引き継ぎQRコード」からQRコードを表示させます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-9a760404dee16060f050-1.png ]


ステップ4、iPhoneで「かんたん引き継ぎQRコード」を読み取ります。
ステップ5、QRコードを読み込んだ後、Androidでは「新しい端末でこのQRコードをスキャンしましたか?」と表示されるので、「次へ」をタップしてください。そして、本人に確認します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-84192e9b67ac8e9d7f25-2.png ]

ステップ6、次の画面で「トーク履歴を復元せずに続行」をタップすると、直近14日間のトーク履歴が復元されます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-9a760404dee16060f050-1.png ]




Part 3.AnyTransを使って、14日以上のトーク履歴をAndroidからiPhoneへ引き継ぐ

AnyTransを使うと、14日以上のトーク履歴をAndroidからiPhoneへ移行できます。しかも、対象のiPhoneに既存のデータも削除しません、ご安心ください。
さて、今すぐAnyTransを無料ダウンロードして体験しましょう。
AnyTransの公式サイト:https://bit.ly/3jK19ic
画像付きの手順:
ステップ1、AnyTransを起動して、「ソーシャルアプリのデータ移行」機能に入ります。

ステップ2、「LINE」を選択して、「今すぐ転送」をクリックします。
[画像4: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-7a243bb35dcbbeeaa203-3.png ]


ステップ3、USBケーブルでAndroidとiPhoneをパソコンに接続します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-3953f6fdec7b32838c14-4.png ]


ステップ4、画面指示に従って、AndroidでLINEのバックアップを作成して、次のステップに進みます。
ステップ5、LINEがバックアップされた後、「続行」ボタンをクリックし、iPhoneのパスワードを入力してください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-537c100006f421642fc2-5.png ]


ステップ6、すると、AndroidのLINEトーク履歴がiPhoneに移行されます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/11895/192/resize/d11895-192-23ecffb1bba9dbbfbcfb-6.png ]


以上です。これで、AndroidからiPhoneへ機種変更の場合、LINEのトーク履歴を完全に引き継ぎできます。

実はLINEだけでなく、AnyTransは機種変更の場合役に立つアプリとして、AndroidからiPhoneへ、iPhoneからiPhoneへ、iTunesとiPhoneの間でデータを自由に移行できます。
・パソコンの写真をiPhoneに移す方法
https://www.imobie.jp/support/transfer-pictures-of-pc-to-iphone.htm

・iPodからiPhoneに曲を移す方法
https://www.imobie.jp/support/how-to-transfer-ipod-music-to-iphone.htm

・iTunesからiPhoneに曲を入れる方法
https://www.imobie.jp/support/how-to-import-music-to-iphone.htm

・初心者も分かる!「iOSに移行」の使い方
https://www.imobie.jp/support/how-to-use-move-to-ios.htm

【iMobie(アイ・モビー)社について】

設立からiPhoneやiPad、iPodといったiOSデバイス関連ソフトウェアの開発と販売を行っており、主な製品としてiOSデータ管理ソフトAnyTrans、紛失されたiOSデータを復元する「PhoneRescue」、iPhone内の不要ファイルを削除する「PhoneClean」、Macをクリーンアップ・メンテナンスする「MacClean」、iPhoneのロック解除に役立つ「AnyUnlock」、iPhoneのシステム修復ツール「AnyFix」、Android画面ロック解除ソフト「DroidKit」などがあります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る