• トップ
  • リリース
  • ひらかたポイントが自治体マイナポイントと連携開始!ポイントの交換先拡充でさらなる利便性向上へ

プレスリリース

  • 記事画像1

ひらかたポイントが自治体マイナポイントと連携開始!ポイントの交換先拡充でさらなる利便性向上へ

(PR TIMES) 2023年02月02日(木)23時40分配信 PR TIMES

株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)が大阪府枚方市と運営する地域ポイント『ひらかたポイント』は、利便性向上のさらなる取り組みとして自治体マイナポイント事業と連携し、『ひらかたポイント』を民間キャッシュレス決済サービスポイントへ交換できる取り組みを期間限定で実施しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/58260/190/resize/d58260-190-336592be7d0b95c7024b-0.png ]



『ひらかたポイント』とは?

『ひらかたポイント』は、2019年1月よりスタートした「枚方市で貯めて、枚方市で使える」地域の共通ポイントサービスです。市民の健康増進を基軸として制度を展開し、健康・長寿・子育てをテーマとして、検診・各種教室等の市の事業への参加や、協力店での買い物や飲食の会計で「100円につき1ポイント」貯まります。貯めたポイントは「1ポイント=1円」として協力店での会計で使えるほか、京阪バスポイントやQUOカード、タクシークーポンにも交換が可能です。利用登録者は6万人を突破し、ひらかたポイント加盟店は2023年1月現在で470店舗を超えています。

◇ひらかたポイントの貯め方について
https://hirakata.mypl.net/article/hirapo_hirakata/50061
◇ポイントが使えるお店一覧
https://hirakata.mypl.net/shop/point
◇ひらかたポイント交換メニュー
https://hirakata.mypl.net/article/hirapo_hirakata/62409


取り組みの概要

2022年12月26日から国のマイナポイント事業と連携し、『ひらかたポイント』の自治体マイナポイントへの交換を開始しました。これにより、保有しているひらかたポイントを民間決済サービスのポイントに交換できます。自治体マイナポイント事業と連携する全国の自治体でも先駆けた取り組みの実施であり、当社の地域ポイントサービスにおいて自治体マイナポイントとの連携実績は初となります。

マイナンバーカードを用いて自治体マイナポイントアプリで交換したい決済サービスを選択し、ひらかたポイント公式サイトで交換希望のポイント数を申請することで交換されます。今回の取り組みは期間限定ではありますが、『ひらかたポイント』の交換先がさらに拡大しました。ひらかたポイント利用者の利便性を向上させ、事業参加の促進や利用者の増加を図ります。

◇詳細な手続き方法
https://hirakata.mypl.net/article/hirapo_hirakata/70383


今後の展開について

今後も市民の健康づくりと生きがいを持った地域での暮らしを支援すべく、『ひらかたポイント』を活用した取り組みの拡大を予定しています。地域ポイントを好循環させるため、ポイントを活用した事業の実施、利便性と地域貢献につながる利用方法の拡大など事業運営の全国展開に取り組んで参ります。


■ひらかたポイント公式サイト
https://hirakata.mypl.net/article/hirapo_hirakata
■まいぷれの地域ポイント
https://ppp.futurelink.co.jp/point/
■FLN公共チーム公式note
https://note.com/fln_public

■株式会社フューチャーリンクネットワーク 会社概要
代表取締役 : 石井丈晴
所在地 : 千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
事業内容 : 地域情報流通事業、公共ソリューション事業、マーケティング支援事業
サイト : https://www.futurelink.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る