• トップ
  • リリース
  • JobQ Townリサーチ「人事評価」のQ&Aが急上昇ワード 6割が評価を上げるために上司へアピール 何が有効?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

JobQ Townリサーチ「人事評価」のQ&Aが急上昇ワード 6割が評価を上げるために上司へアピール 何が有効?

(PR TIMES) 2023年09月23日(土)11時40分配信 PR TIMES

〜 社会人のリアルを描く漫画『匿名さんの実体験』にて公開 〜

 株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:森 宏記 以下「ライボ」)が運営するキャリアや就転職に特化した匿名相談サービス『JobQ Town(ジョブキュータウン)(※1)』(以下JobQ Town)に登録する、社会人ユーザ40万人による投稿を対象に急上昇ワードを調査しました。直近1週間では「人事評価」に関するQ&A(※1)投稿へのアクセスが上昇し、人事評価への不満や自己評価とのギャップなど多数の投稿がされました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13597/180/13597-180-9b8c9548e5357b92124aeebc1e89eafc-2000x1100.png ]


【社会人のトレンドワード】
 年功序列から成果主義への変換によって増加した人事評価制度は、近年ではさまざまな種類が多くの企業で導入されており、今季も多くの企業で上半期の人事評価が行われる時期となっています。評価は本人のスキルや姿勢だけでなく、配属や上司など外的環境に左右されるものでもあります。転職志向が強まる近年では、評価への不満は退職を考えるきっかけの1つとなり離職率増加に繋がることもあるため、企業にとっても重要視すべき制度です。このような状況の中、社会人は人事評価に対してどのような意識を持っているのでしょうか。
 JobQ Townリサーチ(※2)でJobQ Townに登録する社会人ユーザ40万人の投稿を対象に急上昇ワードを調査した結果、直近1週間では「人事評価」に関するQ&A投稿へのアクセスが全週と比較して4倍以上に急上昇し、人事評価への不満や自己評価とのギャップなど多数の投稿がされました。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/13597/table/180_1_63bac845ce9c674398d067c344aab030.jpg ]

※その他”人事評価”に関するコメントは下記「JobQ Town」にて確認いただけます。
https://job-q.me/26938


【人事評価に関する社会人のリアル】
 JobQ Townユーザへのアンケートによる人事評価への満足度では、75.2%が人事評価に対して不満を持っていると回答しました。Q&Aの投稿から見る社会人のリアルな声では、「上司によって評価も変わってくるので適度なアピールも必要だと思う」「正直上司から好かれているかも大事なので、成果を上げるだけでは評価されない」など、評価への不満は一定上司への不満になっている傾向が見られました。
 JobQ Town内で社会人の急上昇ワードでもある「人事評価」に関する実体験をご紹介しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13597/180/13597-180-a3733109fa22b1f3341b9a5848f5cebe-2000x716.png ]


【Instagram「匿名さんの実体験」】
JobQ TownのQ&Aで「人事評価」に関する投稿を漫画で紹介しています。
https://www.instagram.com/jobq_town/

【JobQ TownとQ&Aについて(※1)】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13597/180/13597-180-f1ec48ce715372aad47b0b73fde808fe-660x434.png ]

 「あなたが知りたい”働く”は誰かが知っている」をコンセプトに運営するJobQ Townの累計登録者数は40万人を超え、キャリアや転職に関する情報交換と相談ができる匿名サービスです。具体的な企業名を検索して、現役社員や元社員による口コミだけではなく、Q&A機能による仕事全般に関する悩みや就職・転職への不安など漠然とした内容も含まれ、匿名のユーザー同士でコミュニケーションを取りながら、より良い選択を創る場になっています。(JobQ Townサービス:https://job-q.me/)

【JobQ Townリサーチについて(※2)】
 JobQ Townに登録する社会人ユーザ40万人を対象に、同サービス内でのQ&A投稿の内容や企業口コミから時事的トレンドワードや、リアルな実体験投稿による、社会人の特性及び現場感のある内容をリサーチ分析し、キャリアに関する不安や悩みを解決する一助として社会に発信しています。

【会社概要】
会社名 :株式会社ライボ
設立 :2015年2月3日
代表取締役 :森 宏記
所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9第一暁ビル3階
事業内容 :キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の企画・開発・運営
グループ会社 :2019年3月1日 パーソルキャリア株式会社にグループイン 
ホームページ :https://laibo.jp/
JobQ Town :https://job-q.me/

【報道関係者様お問い合わせ先】
株式会社ライボ 広報担当:堀 雅一
Tel        :03-6416-1760
Fax       :03-6416-0503
携帯直通     :080-4193-1810
Mail       :masakazu.hori@laibo.jp
問い合わせフォーム:https://laibo.jp/contact_press/
※現在主にテレワークの勤務形態をとっておりますので、誠に勝手ながらお問い合わせは携帯直通かメール及び問い合わせフォームよりお願い致します

【プレスリリース原稿】
https://prtimes.jp/a/?f=d13597-180-479ea21c80b6273b8cc9d18d51c47cdf.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る