• トップ
  • リリース
  • JobQ Townリサーチ「職場イジメ」のQ&Aが急上昇ワード 上司と先輩からのイジメ加害が顕著 出社回帰でリスク増

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

JobQ Townリサーチ「職場イジメ」のQ&Aが急上昇ワード 上司と先輩からのイジメ加害が顕著 出社回帰でリスク増

(PR TIMES) 2023年09月08日(金)10時45分配信 PR TIMES

〜 社会人のリアルを描く漫画『匿名さんの実体験』にて公開 〜

 株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:森 宏記 以下「ライボ」)が運営するキャリアや就転職に特化した匿名相談サービス『JobQ Town(ジョブキュータウン)(※1)』(以下JobQ Town)に登録する、社会人ユーザ40万人による投稿を対象に急上昇ワードを調査しました。直近1週間では「職場イジメ」に関するQ&A(※1)投稿へのアクセスが上昇し、職場イジメと働く環境の関連性に言及しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13597/175/resize/d13597-175-ce42bcb44a4660902599-0.png ]


【社会人のトレンドワード】
 増加する職場トラブルの中で最も多いのがいじめに関する相談で、毎年その相談件数は増加しています。厚生労働省が設置する職場のトラブルに関する相談窓口「総合労働相談コーナー」に寄せられた相談件数が3年連続で120万件を超え、民事上の個別労働紛争ではイジメ相談が11年連続で最多となっています。職場のトラブルは離職率や生産性などに影響し人手不足を招きかねません。このような状況の中、職場のイジメに関して社会人はどのような意識を持っているのでしょうか。
 JobQ Townリサーチ(※2)でJobQ Townに登録する社会人ユーザ40万人の投稿を対象に急上昇ワードを調査した結果、直近1週間では「職場イジメ」に関するQ&A投稿へのアクセスが前月7月と比較して5倍以上に急上昇し、職場イジメやハラスメントの実態などに言及しています。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/13597/table/175_1_8c21af4756bb828d6cde0bc8d26cb33c.jpg ]

※その他職場イジメに関するコメントは下記「JobQ Town」にて確認いただけます。
https://job-q.me/26892


【職場イジメに関するリアルな悩み】
 Job総研の調査では出社回帰による対面のコミュ人ケーションが増えたことで、職場イジメのリスクが高まることが明らかになりましたが、実際に職場イジメを経験した方に加害者を聞くと、男性では「上司」が48.2%で最多、女性では「先輩」が43.5%で最多になりました。JobQ Town内で社会人の急上昇ワードでもある「職場イジメ」に関する実体験をご紹介しています。(Instagram「匿名さんの実体験」より)
[画像2: https://prtimes.jp/i/13597/175/resize/d13597-175-4fe65753d5eae567bdab-1.png ]


【Instagram「匿名さんの実体験」】
JobQ TownのQ&Aで「職場イジメ」に関する投稿を漫画で更新しています。
https://www.instagram.com/jobq_town/

【JobQ TownとQ&Aについて(※1)】
[画像3: https://prtimes.jp/i/13597/175/resize/d13597-175-3719bdcd61beac6d2409-2.png ]

 「あなたが知りたい”働く”は誰かが知っている」をコンセプトに運営するJobQ Townの累計登録者数は40万人を超え、キャリアや転職に関する情報交換と相談ができる匿名サービスです。具体的な企業名を検索して、現役社員や元社員による口コミだけではなく、Q&A機能による仕事全般に関する悩みや就職・転職への不安など漠然とした内容も含まれ、匿名のユーザー同士でコミュニケーションを取りながら、より良い選択を創る場になっています。(JobQ Townサービス:https://job-q.me/)

【JobQ Townリサーチについて(※2)】
 JobQ Townに登録する社会人ユーザ40万人を対象に、同サービス内でのQ&A投稿の内容や企業口コミから時事的トレンドワードや、リアルな実体験投稿による、社会人の特性及び現場感のある内容をリサーチ分析し、キャリアに関する不安や悩みを解決する一助として社会に発信しています。

【会社概要】
会社名        :株式会社ライボ
設立         :2015年2月3日
代表取締役      :森 宏記
所在地        :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9第一暁ビル3階
事業内容       :キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の企画・開発・運営
グループ会社     :2019年3月1日 パーソルキャリア株式会社にグループイン 
ホームページ     :https://laibo.jp/
JobQ Town      :https://job-q.me/

【報道関係者様お問い合わせ先】
株式会社ライボ 広報担当:堀 雅一
Tel        :03-6416-1760
Fax       :03-6416-0503
携帯直通     :080-4193-1810
Mail       :masakazu.hori@laibo.jp
問い合わせフォーム:https://laibo.jp/contact_press/
※現在主にテレワークの勤務形態をとっておりますので、誠に勝手ながらお問い合わせは携帯直通かメール及び問い合わせフォームよりお願い致します

【プレスリリース原稿】
https://prtimes.jp/a/?f=d13597-175-0889c8dfcc1d8fa9478dc086190b04a9.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る