• トップ
  • リリース
  • 既婚男女395人に「家事・育児の分担と満足度」を調査!女性の31.8%が分担に不満と回答

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ネクストレベル

既婚男女395人に「家事・育児の分担と満足度」を調査!女性の31.8%が分担に不満と回答

(PR TIMES) 2023年11月02日(木)13時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-b387ba4e636856117bfa9e35526a29cf-690x429.jpg ]

ひと昔前までは、一般的に家事・育児は「女性の仕事」とされていましたが、女性の社会進出が進んだこともあり、家事や育児を分担して行う夫婦も増えているようです。

そこで今回は、株式会社ネクストレベル(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:田中大洋)が運営する縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/)では、既婚男女394名に家庭内での家事や育児の分担はどうなっているのか、また分担に満足しているのかを聞きました。

家事と育児は誰がすべき?男女ともに半数以上が「夫婦で相談して分担するもの」と回答


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-0d87ff6bb1f264fef85f5679bb1a9409-690x523.jpg ]


家事や育児について、男性193名・女性201名に「誰が担当するべきものか」を聞いてみました。結果は上のグラフの通り、男性54.4%、女性64.1%が「家事や育児は夫婦で相談して分担するべき」と回答しました。

男性は2位と3位が僅差で、「男女で半分ずつ分担」が22.8%、「女性がやるべき」が20.8%。女性は2位と3位の順位が男性と逆で、「女性がやるべき」が23.9%、「男女で半分ずつ分担」が10.0%という結果になりました。

多くの人が家事・育児の分担は、性別で分けるのではなく「夫婦で相談をして分担するのが良い」と考えていることがわかりました。理由を聞いてみると…

【家事・育児は夫婦で分担すべき、という意見】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_1_50d748871f459ebd842f1dd9c1f926dc.jpg ]


皆さんの意見から、家庭によってお子さんやお互いの仕事の有無などが異なることから、家庭の状況に合わせて夫婦で相談して決めるのが良いと考えていることがわかりました。

50代以上の男性は「女性がやるべき」が30.1%


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-ae92fd3bc11e952e7a8c4800102d7662-690x523.jpg ]

家事・育児を誰が担うべきかの回答を年代と性別ごとに集計してみると、年代の高い男性ほど「家事や育児は女性がすべき」と考える人が多い傾向が見られました。

【家事・育児は女性がすべきという男性の口コミ】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_2_4ad1228bbdb39c80149ffd97accc3911.jpg ]


令和となり時代は変わりつつありますが、とくに専業主婦の妻がいる男性には「家事・育児は女性が行うもの」という考え方が根強くあるようです。

一方で、20〜40代の若い世代の女性にも「家事・育児は女性がすべき」と答えた人が25.2%いました。女性自身が家事・育児をすべきと考える理由を聞いてみました。

【家事・育児は女性がすべきという女性の口コミ】
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_3_497b69cd7e61dff8ae2bce14ac1aa5b1.jpg ]


現実は家事・育児は女性に偏りがち!女性の31.8%は分担に「不満アリ」と回答


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-d25b3b9e375d86097d1409d9b0e577e4-690x523.jpg ]

現在のパートナーとの家事・育児の分担に満足しているか聞いてみました。男性は「とても満足」と「まあ満足」を合計すると73.6%となり、概ね満足傾向にあることがわかりました。一方で女性の「とても満足」「まあ満足」の合計は54.3%と男性より19.3ポイント下回りました。

女性の「やや不満」「かなり不満」を合計すると31.8%で、女性の約3人に1人は現在の家事・育児の分担に不満を抱えているという結果に。

【満足と答えた男性の口コミ】
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_4_9d4c1039068bc92dcea2f295b6311e96.jpg ]


【不満と答えた女性の口コミ】
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_5_7e253d94b6aa06b31ea216d57a1d222b.jpg ]


男女ともに「家事・育児は夫婦で相談して分担すべき」という答えが多かったにもかかわらず、なぜ女性にばかり不満の声が多いのか、その理由も探ってみました。

女性が家事・育児にかける平均時間は、休日でも男性の1.6倍!


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-f334096296b37a59b56f75ab29d6d0fd-690x523.jpg ]

仕事がない休日に家事・育児にかかる時間を男女で比較すると、男性が平均3.1時間、女性は5.1時間となり、女性のほうが約1.6倍長いことがわかりました。また、仕事をしている女性の休日の家事・育児時間は約5.0時間で、仕事の有無による大きな差は見られませんでした。

休日の家事・育児にかかる時間の詳細は以下の通りです。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-655ff0beb68f6bc3e8c8e8c2bb72ab96-690x523.jpg ]

担当している家事の数は、男性5.2項目に対し女性17.5項目で約3.4倍


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-a1e9d5d9c66fcbd2d16320bd71b4dda0-690x426.jpg ]

主として自分が担当しているすべての家事について、以下の27項目から選んでもらいました。その結果、男性が選んだのが平均5.2項目に対し、女性は平均17.5項目となり、担当している家事の種類数に3.4倍もの差があることがわかりました。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-6c7b0ae82b8f5ad83e97cebf510b68e5-690x350.jpg ]

家事の種類別では、男性の1位は「ゴミ出し」で196人中133人(67.9%)が担当していると答えました。以下「皿洗いや食事の片付け」「風呂掃除」と続いています。女性は1位が「調理」で201人中191人、ほぼ全員の95.0%の女性が毎日の調理を担当していることがわかりました。2位以下は「献立を決める」「食材を買いだす」なり、食事にまつわることが上位を占めています。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-7433363ed467e5c0cdfc0e63e445f9d2-690x523.jpg ]

自分が担当している家事・育児の割合は、男女で温度差あり


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32757/168/32757-168-f8c0b93486c949b745aac2cb1b5eda52-690x364.jpg ]

今回の調査では、男性に比べて女性のほうが家事・育児にかかる時間が長く、担当している家事の種類も多いことがわかりました。

そこで、「自分が家事・育児のうち全体の何パーセントを担当していると思うか」男女それぞれに聞いてみると、男性は全体のうち36.9%の家事・育児を自分が担当していると回答しました。一方女性は全体の80.0%を自分が担当していると回答。お互いに自分で思っているよりも、自分だけでなく相手も家事・育児をやってくれているのかもしれません。

まとめ:感謝の気持ちを忘れずに


今回の家事・育児の分担に関するアンケートでは、男女問わず家事・育児は「夫婦で相談して分担するのが良い」と考える人が多数いたものの、実際には女性が担う範囲や時間はとても多く、分担に関する満足度も女性のほうが低いことがわかりました。

共働き世帯も増え、女性だけで家事や育児を担当するのが難しくなってきている現代では、男女で協力する必要があるのは間違いなさそうです。

また、最近は国の補助でベビーシッターや産後の家事代行サービスを利用することもできるようになってきました。忙しい時にはこうしたサービスを利用するのもひとつの手ではないでしょうか。

そして、担当するのが男性であっても女性であっても、お互いに感謝をする気持ちを忘れずに協力し合って進められるとよいですね。

[表6: https://prtimes.jp/data/corp/32757/table/168_6_7e03533006c9173f3e9d6161fdfb9fa9.jpg ]


【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:結婚経験のある男女
アンケート母数:男性194名・女性201名【合計395名】
実施日:2023年9月22日〜10月9日
調査実施主体:縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/
調査会社:株式会社ネクストレベル

☆関連ページ:https://jsbs2012.jp/date/kajiikuji-buntan

■縁結び大学はこんなメディアです■

【運営会社】
株式会社ネクストレベル
https://next-level.biz/

横浜・福岡にてWebメディア運営とシステム開発事業を展開。
『最新のマーケティング技術を用いて社会発展を目指す』をミッションとし、2008年の設立より婚活関連のマーケティングを始め、常に最新のマーケティングを取り入れ、多くの情報を発信。

【運営メディア】
マッチングアプリ大学
https://jsbs2012.jp/

縁結び大学
https://jsbs2012.jp/date/

マリピタ
https://jsbs2012.jp/maripita/

ミライのお仕事
https://jobseek.ne.jp/

【気軽な相手探しから始めたい方はこちら】
*プロが選んだおすすめ優良マッチングアプリ
https://jsbs2012.jp/matchingapp/review/mami0016.html

*婚活アプリ利用者800人へヒアリング!婚活アプリランキング
https://jsbs2012.jp/marriage/knowhow/konkatu_rank.html

*結婚相談所おすすめ人気ランキング
https://jsbs2012.jp/maripita/soudanjyo_osusume



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る