• トップ
  • リリース
  • 「paiza」の累計会員数70万人突破を記念して、「会員70万人突破!大感謝祭」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

「paiza」の累計会員数70万人突破を記念して、「会員70万人突破!大感謝祭」を開催

(PR TIMES) 2024年05月29日(水)14時45分配信 PR TIMES


ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社(東京都港区、代表取締役社長/CEO 片山良平)は、2024年3月に累計会員数が70万人を突破いたしました。直近1年間で約10万人の会員数増となり、利用企業数は4,300社を超えました。
これを記念して、「会員70万人突破!大感謝祭」を実施します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12063/166/12063-166-a1f4061ab7e2aad03fc3ea541f029c0a-650x400.png ]


■累計会員数70万人突破について
paizaは、2013年のサービス開始以来、ITエンジニアをはじめとする多くのIT人材、IT人材を目指す学生の方々にご支持いただき累計会員数70万人、利用企業数4,300社を突破するサービスに成長しました。直近1年間で約10万人会員数が増加しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12063/166/12063-166-71f2b930b45129f6034beb04b9c0552a-650x320.png ]

paizaのユーザーは20〜30代が中心で全体の約8割を占めています。さらに「paizaラーニング 学校フリーパス」の利用者数増加に伴い、2024年4月現在、約146,000人の学生がpaiza会員になっています。会員登録50万人を突破した際(2022年3月時点)と比較し約71,000人の増加となっており、IT人材を目指す学生のpaiza利用率が高まっていると言えます。
経済産業省のデータによると2030年には最大で79万人のIT人材が不足する(※)といわれている状況において、「paizaラーニング」および「paizaラーニング 学校フリーパス」の拡充を通じてITエンジニアをはじめとするIT人材数の拡大に寄与していきます。

(※)経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s02_00.pdf)P7より
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12063/166/12063-166-c5b17bc2ae6b841217d9af59f4619cab-650x230.png ]

Java、PHP、Rubyなど15の言語の中から自由に選択し、実際にコードを書いて解答することでユーザーのスキルを6段階で評価する「paizaスキルチェック」。総受験回数は2,600万回を超え、これは一人当たり「37回」以上受験している計算になります。
各問題には制限時間が設定されており、一つの問題につき1度のみチャレンジが可能となっています。1問につき10個のテストケースを流して負荷試験を実行し結果を点数化するという仕組みです。
最もレベルの高いSランクは「計算機科学に精通し、処理量を見積もり、最適なアルゴリズムを設計・実装できる」レベルと定義しており、このSランクを獲得しているユーザーは受験者のうちわずか3%(2024年4月時点)となっています。

この「paizaスキルチェック」によるランクは、企業がスキル証明の指標としてpaizaでIT人材を採用する上で利用しています。そのため、「paizaスキルチェック」で一定以上のランクを取得するとpaiza内で応募できる求人が増え、企業からのスカウト受信数も増加します。

このたび累計会員数70万人突破を記念して、「会員70万人突破!大感謝祭」と題した「paizaスキルチェック」受験キャンペーンを実施します。ぜひこの機会にpaizaに登録し、スキルアップを目指してください。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12063/166/12063-166-7999563f7e2d8cbc62ae312ee98a58e8-750x250.png ]

■キャンペーン概要
期間内に「paizaスキルチェック」を受験し、Dランク以上の問題に正解した方に抽選でAmazonギフト券を進呈します。

期間:2024年5月29日(水)〜6月10日(月)
対象:期間中にDランク以上の問題に正解した方
※キャンペーンの参加にはpaizaへの会員登録(無料)が必要です。
プレゼント内容:Amazonギフト券最大7,000円分×合計70名様
キャンペーンの詳細はこちら:https://paizasupport.zendesk.com/hc/ja/articles/32857472824089


■paizaからメッセージ
「世界を変えるのは、異能だ。」と考えるpaizaでは、「異能をのばせ。」をコンセプトに「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」作りを行っています。今後ともこのプラットフォームを通じて、IT人材を採用する企業、IT人材を育成する教育機関、IT人材として活躍する・活躍を目指す個人に役立つサービスの提供を行ってまいります。

■paizaについて
paizaはITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォームです。オンラインでのプログラミングテスト「paizaスキルチェック*」を受験してスキルを証明し、それを使って転職・就職する独自のサービスで、2024年4月現在、paizaの登録者数は約70万人。4,300社を超える企業が採用に利用しています。「paizaスキルチェック*」の総受験回数は2,610万回(2024年4月現在)に達しています。
「paiza転職」は、ITエンジニアの“スキルを可視化“し、実力重視で企業とマッチングするITエンジニア向け転職サービスです。そのほか、学生向け就職サービス「paiza新卒」、未経験、若手エンジニア向け転職サービス「EN:TRY」フリーランスエンジニア向けマッチングサービス「paizaフリーランス」および転職・就職直結型のプログラミング学習サービス「paizaラーニング」を展開。現役エンジニアの転職はもちろん、「paizaラーニング」で学んだ後に「スキルを可視化」して転職、就職する例も多数生まれています。

(*)「paizaスキルチェック」
paizaが特許を取得したプログラミングスキル評価システム(特許番号 第5649148号)。オンライン上で実際にコーディングテストを行い、受験者のプログラミングスキルを6段階(S〜Eのpaizaランクを付与)で客観的に可視化する
(URL:https://paiza.jp/

■会社概要
・社名: paiza株式会社
・代表者: 代表取締役社長/CEO 片山 良平(かたやま りょうへい)
・資本金: 392,515千円(資本剰余金含む)
・設立: 2012年2月13日
・許認可: 有料職業紹介事業許可13-ユ-305439
・URL:  https://www.paiza.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る