• トップ
  • リリース
  • テックタッチ、単品通販/定期通販業界シェアNo.1のテモナ社とウェビナーを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

テックタッチ株式会社

テックタッチ、単品通販/定期通販業界シェアNo.1のテモナ社とウェビナーを開催

(PR TIMES) 2023年10月26日(木)15時15分配信 PR TIMES

〜問合せ20%削減の実現手法について解説〜

「テックタッチ」(https://techtouch.jp/)を開発・提供するテックタッチ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:井無田仲、以下 当社)は11月14日、テモナ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐川隼人、以下、テモナ)との共催ウェビナーを開催します。
お申し込みはこちら:https://techtouch.jp/event/20231024-temona/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/161/48939-161-2e38f0e440485251457e1e8bdf06668b-1920x1080.jpg ]

このたびのウェビナーは、EC業界・サブスクリプションサービスに携わる事業責任者や、カスタマーサクセス部門の責任者を対象に、単品通販・定期通販の業界シェアNo.1(※1)の定期通販カートシステム「サブスクストア」などを展開するテモナ株式会社より、講演を実施します。当ウェビナーを通じて、サブスクリプション事業の拡大・CSの業務効率化施策の改善や、同施策に必要なツールについて理解を深めることが可能です。

※1:2019年6月13日 株式会社日本流通産業新聞社調べ

■開催の背景
販売・顧客・入金・在庫などの管理機能と販売促進などの機能をワンストップで提供する定期通販カートシステム「サブスクストア」を提供するテモナと、Webシステム画面上でナビゲーションを作成・表示することによって支援するテックタッチが、ウェビナーを共催することで、より高度化な事業推進・カスタマーサクセス実現のためのノウハウ理解のきっかけを作りたいという思いから開催に至りました。

■11/14開催「【顧客満足度向上のノウハウに迫る】EC事業者がシステムで迷い、困ることを無くし、問合せ20%軽減を実現した手法」開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/48939/table/161_1_981714c926bb00893b09d212c4a5e8e6.jpg ]


■タイムライン
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/48939/table/161_2_e1c3f03ce127f8ac2194c6f2ca691b08.jpg ]


■登壇者プロフィール
テックタッチ株式会社
CX事業部カスタマーサクセス統括
滝沢優
東京大学卒業後、東レ株式会社にて法人営業を担当。その後、ボストンコンサルティンググループで大手企業向けコンサルティングに従事。2018年、スタートアップ企業のatamaplus株式会社にジョインし、カスタマーサクセス立ち上げや新規事業を経て、テックタッチへ。SaaS・自社開発のWebサービス提供企業向けに、テックタッチの導入・運用支援を行う。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/161/48939-161-79b86ee6ac1a62df2dc9d815f465c2fc-1999x1999.jpg ]


テモナ株式会社
執行役員
沖崎真悟
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/161/48939-161-0ee21f5afa6d967604660601b9d08a9d-1600x1600.jpg ]

学生時代に弁護士になりたかったが、弁護士を雇う側になる方が早いと気が付き、社長を目指して、社長と近くで働けると言われていたベンチャー系IT企業に就職。朝8時から仕事をし、終電で帰り、土曜日は泊まり込んでカーペットの上で寝る。日曜日はそのまま仕事をして帰るという超ホワイト企業で20代中盤まで過ごす。
その後、いくつかの外資系IT企業を経て、SaaS業界の営業や管理職としてインセンティブを荒稼ぎ。サラリーマンという職種に合わないという理由だけで、何も分からないまま独立する。
フリーランスで労働集約型のビジネスに明け暮れる日々を過ごす。その後、ホールディングス会社を設立するも、創業メンバー同士で揉めて辞任。
テモナに入社。カート領域以外の新規事業の責任者として、いくつかの事業を立ち上げ、複数事業部の責任者を兼務した後に、セールス事業部の事業部長として現在に至る。
 
■テモナ社運営サービス「サブスクストア」について
単品通販・定期通販の業界シェアNo.1(※1)「たまごリピート」の後継サービスです。ネットショップ(サブスクリプション)事業における販売・顧客・入金・在庫などの管理はもちろんのこと、販売促進やメール送信など一元的に管理できるクラウド型システムです。定期購入、頒布会、ステップメール、電話受注システムなどの必要な管理機能は全て備えており、集客の為の”LP(ランディングページ)作成”や”広告管理”などはもちろん、出荷を伴わないデジタルコンテンツや大規模ショップ向けのカスタマイズにも対応しています。1,000アカウント実績に裏付けされる、ネットショップ(サブスクリプション)ビジネスには欠かすことのできない重要な機能を逐次アップデートしております。
※1:2019年6月13日 株式会社日本流通産業新聞社調べ
サブスクストアサービスサイト:https://subscription-store.com/

■ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」について
テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げるデジタルアダプションツールを開発・提供する企業です。あらゆるWebシステムの入力をアシストするDXプラットフォーム「テックタッチ」を提供しています。大手企業や自治体・官公庁から、カスタマーサクセス部門を強化するクラウドサービス提供企業まで幅広く導入され、ユーザー数は300万人超。これまでグッドデザイン賞などを多数受賞し、2023年には経済産業省が選ぶJ-Startupにも認定されました。国内シェアNo.1の「テックタッチ」を通じ、日本のDX推進を後押ししていきます。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ANlhdR2MJo4 ]


【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名  :テックタッチ株式会社
設立   :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地  :〒105-7105 
      東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター5階ワークスタイリング内
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供
URL   :https://techtouch.jp/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/161/48939-161-653f848947802e9159e41e6af2d9fe86-1999x515.png ]

■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<セミナーに関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 マーケティング担当:福島
URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・奧田
pr@techtouch.co.jp




プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る