• トップ
  • リリース
  • テックタッチとISID、デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の販売で協業開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

テックタッチ株式会社

テックタッチとISID、デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の販売で協業開始

(PR TIMES) 2023年09月07日(木)14時15分配信 PR TIMES

〜「POSITIVE」の利活用を支援する「テックタッチテンプレートfor POSITIVE」を提供〜

テックタッチ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:井無田仲、以下 テックタッチ)と、株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和亮一、以下 ISID)は販売店契約を締結し、ISIDが本日よりデジタルアダプションプラットフォーム(Digital Adoption Platform、以下 DAP)である「テックタッチ」の提供を開始したことをお知らせします。
テックタッチが開発・提供する「テックタッチ」は、ノーコードの操作ガイド・ナビゲーションツールであらゆるWebシステムの入力をアシストするSaaS型のDAPです。
テックタッチは、ISIDとの協業により、統合HCM(Human Capital Management)ソリューション「POSITIVE」に操作ガイド・リアルタイムナビゲーションを表示する「テックタッチテンプレート for POSITIVE」を新たに提供します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/48939/152/resize/d48939-152-7c58ec6c18c5a60e308b-0.jpg ]

【背景】
多くの企業がDX推進により業務効率化や顧客体験向上を実現するために、様々なシステムを導入しその活用に取り組んでいます。
しかし、従業員にシステムの操作方法やその前提である業務ルールを正しく周知することが難しいため、データの誤入力チェックや差戻し、担当部門への問い合わせの増加が生じてしまうなど、企業が期待した効果を阻害する状況が往々にして引き起こされます。
このような状況の下、テックタッチとISIDは販売店契約を締結し、「POSITIVE」導入企業の利便性向上と活用定着の早期化を目的に、汎用的な操作ガイドをPOSITIVE画面上に表示する「テックタッチテンプレート for POSITIVE」の提供を開始しました。

【テックタッチテンプレート for POSITIVEの概要】
「テックタッチテンプレート for POSITIVE」は、従業員全体が利用する一般届出申請業務において、入力時のルールや操作ヒントをリアルタイムに表示します。本テンプレートはつまずきやすい入力・操作への定型ガイド・ナビゲーションを網羅しているため、入力データの精度向上に加えて、問い合わせ・差し戻しの削減による「業務生産性の向上」、入力・操作ミスの防止や案内の徹底による「ガバナンスの強化」を実現しやすくなります。また、本テンプレートをベースに導入企業の要望に応じてカスタマイズを行い、他の業務・画面への活用も可能となります。主な機能は以下の通りです。

1.システムの操作ヒントを表示するガイド・ナビゲーション機能
「POSITIVE」画面上に操作手順の画像やQ&Aサイトのリンクなど、その業務処理に合わせたガイド・ナビゲーションを表示します。従業員が操作手順を迷うことなく素早く理解できるため、問い合わせの減少と作業効率の向上が実現されます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/48939/152/resize/d48939-152-2967f80f0e58ed9aa919-1.jpg ]

2.入力時のルールを表示するツールチップ機能
「POSITIVE」画面上に入力時のルールや用語の説明を表示させるツールチップを設置します。従業員が入力ルールや注意点を確認しながら入力できるため、データ入力の正確性が向上し、ミスによる問い合わせ・差し戻しの抑制につながります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/48939/152/resize/d48939-152-db80a5145a210266a196-3.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/48939/152/resize/d48939-152-adca4999d8e3d16f3831-4.png ]

【今後の展開】
テックタッチとISIDは、今後も連携して「テックタッチテンプレート for POSITIVE」の機能強化やデータ分析、導入工程の効率化等、「POSITIVE」の利活用の促進を図るとともに、企業のDX推進に貢献してまいります。

■「POSITIVE」について
「POSITIVE」は、高度なグループ人財管理を実現する統合HCM(Human Capital Management)ソリューションで、グローバルやグループでの戦略的人財マネジメントを支援します。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理やワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な機能を網羅した大手・中堅企業向けパッケージで、人事シェアードサービスの基盤システムにも多く採用されています。POSITIVEを中核とするISIDのHCMソリューションは、様々な規模・業種の企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。

【電通国際情報サービス(ISID)について】
ISIDは、「HUMANOLOGY for the future〜人とテクノロジーで、その先をつくる。〜」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支援しています。金融、製造、ビジネスソリューション、コミュニケーションITの4領域で培ったソリューションの提供に加え、テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与するソリューションを生み出し続けます。詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

■ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」について
テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げるスタートアップです。あらゆるWebシステムの入力をアシストするDXプラットフォーム「テックタッチ」を提供しています。大手企業や自治体・官公庁などに導入され、ユーザー数は200万人超。2022年にグッドデザイン賞などを多数受賞し、2023年には経済産業省が選ぶJ-Startupにも認定されました。国内シェアNo.1の「テックタッチ」を通じ、日本のDX推進を後押ししていきます。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ANlhdR2MJo4 ]


[画像5: https://prtimes.jp/i/48939/152/resize/d48939-152-ec7f5db02cc0efc6c89b-2.png ]

【テックタッチ株式会社 会社概要】
・企業名   :テックタッチ株式会社
・所在地   : 〒105-7105 東京都港区東新橋一丁目5番2号汐留シティセンター5階
・代表者   :井無田 仲
・事業内容  :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供
・企業サイト :https://techtouch.jp/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:西野
URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・奧田
pr@techtouch.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る