• トップ
  • リリース
  • クラス最小・最軽量※1) 第2世代「G2」 大口径望遠ズームレンズ 「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」2023年10月12日より発売

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社タムロン

クラス最小・最軽量※1) 第2世代「G2」 大口径望遠ズームレンズ 「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」2023年10月12日より発売

(PR TIMES) 2023年09月14日(木)15時15分配信 PR TIMES

手ブレ補正機構VC・専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility(TM) を新規搭載

 総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:桜庭省吾、本社:さいたま市)は、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用大口径望遠ズームレンズ、「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」を、2023年10月12日に発売します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43231/152/43231-152-7bdd4d4dbe484bfcabf1c59acf84db02-3900x2600.jpg ]

商品名   :70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)
発売日    :2023年10月12日
希望小売価格:195,800円 (税込)
※1) 手ブレ補正機構搭載フルサイズミラーレス用大口径F2.8望遠ズームレンズにおいて。(2023年8月現在。タムロン調べ)

 70-180mm F2.8 G2は、市場でご好評をいただいている大口径望遠ズーム「70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」(以下Model A056)からさらなる進化を遂げ、第2世代「G2」モデルとして誕生しました。本機種では、タムロン独自の手ブレ補正機構VC (Vibration Compensation)を新たに搭載。クラス最小・最軽量※1)の機動力を維持しながら、より安定した撮影が可能です。また、初代Model A056から光学設計を一新し、ズーム全域で妥協のない高画質な写りを実現。広角端の最短撮影距離も初代の0.85mから0.3mへ短縮することに成功しており、非常に短い最短撮影距離による、本レンズならではのユニークな写真表現が楽しめます。加えて、AF駆動には高速・高精度なAFを可能にするリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を搭載しており、静止画だけでなく動画撮影でも活躍します。さらに、70-180mm F2.8 G2ではタムロン独自開発の専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility(TM)およびTAMRON Lens Utility Mobile(TM)をご使用いただけます。これにより、静止画や動画など各種撮影スタイルに応じた機能のカスタマイズが可能です。操作性や耐擦傷性を考慮したレンズデザインも採用した70-180mm F2.8 G2。第2世代「G2」に相応しい機動力と実用性を兼ね備えた1本が、より楽しい大口径望遠ズームレンズでの撮影体験へと導きます。

■製品特長
1. 手ブレ補正機構VCを搭載しながらも、長さ156.5mm、質量855gのクラス最小・最軽量を実現
 70-180mm F2.8 G2は初代Model A056同様、徹底的に小型・軽量化を追求。望遠側の焦点距離を180mmに設定し、全長可変式ズーム機構を採用することで、開放F2.8通しかつ手ブレ補正機構VCを搭載しながらも、クラス最小・最軽量のサイズ感を実現しています(フィルター径φ67mm、最大径φ83mm、長さ156.5mm (70mm時)、質量855g)。この圧倒的な機動力により、カメラボディとのバランスも良く、気軽に大口径望遠ズームの撮影を楽しんでいただけるレンズとなっています。

2. 光学設計を一新し、70-180mmのズーム全域で妥協のない光学性能を発揮
 レンズ構成は15群20枚。光学設計を一から見直し、贅沢かつ適切に配置した特殊硝材レンズ(XLD (eXtra Low Dispersion)レンズ(1枚)、複合非球面レンズ(1枚)、LD (Low Dispersion:異常低分散)レンズ(3枚)、GM (ガラスモールド非球面)レンズ(2枚))が、色収差をはじめとする諸収差を効率よく抑制し、ズーム全域において妥協のない高い解像性能を発揮します。また、ゴースト・フレアの発生を抑えるBBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)コーティングの採用で、逆光条件でも被写体のディテールを緻密に描き出すことができ、圧倒的なヌケ感とクリアな写りを可能にします。大口径F2.8ならではの美しくやわらかなボケ味も特長です。

3. 高速・高精度AFを実現するVXDを搭載し、動体追従性も大幅に向上
 70-180mm F2.8 G2には、初代Model A056で初めて搭載したリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載しています。タムロン史上最高レベルの高速・高精度な性能はそのままに、望遠ズームレンズで狙うことの多いスポーツや乗り物などの動体への追従性がさらにパワーアップしました。静止画撮影はもとより、動画撮影でも決定的な瞬間を逃しません。また、リニアモーターは従来の駆動方式と比べてAF駆動時の振動が発生しにくくモーター音が静かなため、静粛性が求められる環境下での静止画および動画撮影にも最適です。

4. タムロン独自の手ブレ補正機構VC搭載
 70-180mm F2.8 G2ではタムロン独自の手ブレ補正機構VCを新たに搭載しました。望遠域や動体、近接撮影時に発生しやすい手ブレを効果的に抑制し、安定した撮影を可能にします。また、薄暗い室内や夜景といった低照度下の手持ち撮影時に生じやすい手ブレを抑制することで、手持ち撮影の自由度を飛躍的に向上させます。加えて、焦点距離100mm以下ではAI(人工知能)テクノロジーを活用することで、動画撮影に配慮した補正効果を得られます。

5. 最短撮影距離 広角端0.3m、望遠端0.85mを実現
 光学設計の最適化により、広角端の最短撮影距離を初代Model A056の0.85mから0.3mに短縮することに成功しました。被写体にもう一歩近付き、やわらかく美しいボケを生かした撮影が可能です。また、最大撮影倍率も1:2.6と非常に優れており、本レンズならではのユニークかつ迫力ある画作りが楽しめます。

6. 写真・動画撮影の可能性を広げる、タムロン独自開発ソフトウェアTAMRON Lens Utilityに対応
7. 高い利便性・操作性を実現
  ・利便性・操作性を考慮したレンズデザイン
  ・フォーカスセットボタン、カスタムスイッチを搭載
  ・ズームロック機構搭載
8. 快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート
9. ソニー製カメラに搭載されている「ファストハイブリッドAF」「瞳AF」など各種カメラ機能に対応
10. フルサイズミラーレス用シリーズで統一したフィルター径φ67mm

■仕様
モデル名    : A065
焦点距離    : 70-180mm
明るさ     : F2.8
画角(対角画角): 34°21'-13°42' <35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成   : 15群20枚
最短撮影距離  : 0.3m (WIDE) / 0.85m (TELE)
最大撮影倍率  : 1:2.6 (WIDE) / 1:4.7 (TELE)
フィルター径  : φ67mm
最大径     : φ83mm
長さ*      : 156.5mm
質量      : 855g
絞り羽根    : 9枚 (円形絞り)
最小絞り    : F22
標準付属品   : 花型フード、レンズキャップ
対応マウント  : ソニー Eマウント用

*長さ = レンズ先端からマウント面まで。
**絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。
仕様、外観、性能等はお断りなく変更する場合があります。
本製品は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下で、ライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。

<株式会社タムロンについて>
デジタル一眼カメラ用交換レンズをはじめとする、一般ユーザー向けの自社ブランド製品からOEM製品、そして各種産業分野に貢献する光学製品に至るまで、独創的な光学製品を供給している総合光学機器メーカーです。今後も豊かな創造性と先進的な高い技術力を駆使し、さまざまな産業分野に眼を向けて邁進するとともに、事業活動のあらゆる面で環境保全に配慮した活動を目指します。

<取扱光学製品>
ミラーレスカメラ用交換レンズ、一眼レフカメラ用交換レンズ、監視カメラ用レンズ、FA/マシンビジョン用レンズ、TV会議用レンズ、カメラモジュール、車載用レンズ、コンパクトデジタルカメラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズ、ドローン用レンズ、医療用レンズ 他

<読者の方からの商品に関するお問い合わせ先>
タムロンレンズ お客様相談窓口 ナビダイヤル
0570-03-7070 ※一般電話から市内電話料金でご利用いただけます。
受付時間 平日9:30〜18:00 (土日・祝日・弊社指定休業日は除く)
ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6703-6685におかけください。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る