プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

KIYOラーニング株式会社

スタディング 2級建築士講座 開講!

(PR TIMES) 2022年04月07日(木)19時45分配信 PR TIMES

合格点を獲得することにこだわりぬいた効率的なカリキュラム


 スマホで学べるオンライン資格講座「(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:綾部貴淑)は、オンラインで学習できる『2級建築士学科・製図総合コース』を新たに開講しました。 1級建築士講座の開発のノウハウを活かし、2級建築士でも学科試験から製図試験までオンラインで試験対策を行えるようにカリキュラムを構築しました。新規開講を記念して受講料11,000円オフのキャンペーンを実施いたします。
◇スタディング 建築士講座 https://studying.jp/kenchikushi/

[画像1: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-8f0dd9d7ce50289b74cf-6.png ]

 2級建築士試験は合格者の約60%が24歳以下で若手の登竜門という位置づけですが、総合合格率は20%台で1級建築士と同様に難易度の高い試験です。他方で、特に多忙を極める建築業界において、働きながら試験対策の時間を捻出するのに苦労している受験生が特に多い傾向が見られます。
また、受験者の多くは実務経験年数の短い若手の方のため、出題される問題に対して具体的なイメージが湧きにくく、
試験対策で躓く方が多いようです。
忙しい建築業界の若手の方が、少ない時間で効率よくかつ具体的に出題内容をイメージできる学習教材が求められています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-fbac25e3803325197ad9-8.png ]

スタディングでは、これまで1級建築士講座を開発してきたノウハウを活かし、忙しい建築業界で働きながらでも効率的な学習で2級建築士試験合格を目指せるカリキュラムを開発しました。

1.視覚的に学べる動画講義とテキスト

 実務経験が少ない方や初めて試験に挑戦される方も、視覚的に内容を理解しやすいように、テキストや動画講義には、図表やイラストを多く採用しました。文章で読んでも分かりにくい用語や言い回しも、「図表やイラストを駆使したスライド」を用いて五感を使って学習していただくことで、テレビの情報番組を見るように分かりやすく楽しく学習できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-5a3b8bf1f790919354c9-9.png ]

2.合格点を目指すカリキュラム

 講座開発にあたり、10年以上の過去問を徹底的に分析しました。
講座の目的を満点ではなく合格点を目指すことにし、講座で扱う内容は、繰り返し出題されている論点を中心とすることで、カリキュラムの内容を凝縮し効率的に学習できるようにいたしました。
また、当講座では、受講生の知識の定着度を上げるため、動画によるインプット後にすぐに問題演習でアウトプットが行えるようにしています。まずはインプットとして、「基本講座」でビデオ/音声講座を活用し、スキマ時間を使って短時間で基礎知識を身につけることができます。基本講座を学んだ後すぐに一問一答形式の「スマート問題集」を解くことで基礎力の定着を確認することができます。続けて一定の単元毎に「セレクト過去問集」で実戦形式の訓練を行います。実際の過去問を解くことで実戦力が養われます。
 なお、「建築計画」と「建築施工」については、いわゆる頻出論点以外の論点も比較的出題率が高いため、 「基本講座」→ 「スマート問題集」→ 「セレクト過去問集」のサイクルに加え、頻出論点以外をピックアップした「計画・施工特訓問題集」を用意しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-80a0043971a549461a33-3.png ]


3.製図試験対策は「基本形」をおさえ、応用力を培う

[画像5: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-4b0c04e17ed252ec22a6-10.png ]

設計製図対策のカリキュラムには、図面を早く描くための手順や定型図、設計するための基礎知識、課題を解くための設計力、自己採点の方法など、設計製図試験に合格するために必要な要素を全てカバーしました。
一般的に、設計製図試験の対策は膨大な量の課題をこなすものと考えられていますが、スタディング2級建築士講座では、シンプルな「基本形」に絞ることで対策に要する時間を縮減しました。他方で「基本形」の応用についてのレクチャー及びトレーニングを強化しています。これにより、必要最低限の
課題数×アレンジにより、膨大な課題をこなす必要のない、効率的
な学習カリキュラムを構築しました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-a8a7fd87df17ef4e6366-15.png ]



[画像7: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-ff2973bc62196390f542-0.jpg ]



スタディング 2級建築士講座 講師
越野 かおる講師 プロフィール
横浜生まれ。一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士、FP2級(AFP)など住宅メーカーや土留め等の土木建築会社勤務を経て、一級建築士に合格。その後、「kao一級建築士事務所」を開設。建築設計監理業務などで実務経験を積みながら、並行して大手資格学校にて建築士対策の受験指導をスタート!これまでに多くの受験生を合格へと導く。その後、自身もハードな仕事をしながら受験対策をした経験から、”忙しい方にこそ最短で合格してもらいたい”と「スタディング」のミッションに共感し、「スタディ
ング」にてゼロから講座開発を手掛ける。講義は、常に受験生目線にたって、徹底した過去問分析に基づく指導で”どうしたら楽して合格できるか”をモットーに、試験に出るポイントをわかりやすく、また、「試験ではこう問われる」と実践的な解説をすることを得意とする。その他、セミナー講師、テレビ出演、「月刊HOUSING」(リクルート)などの住宅雑誌の記事監修やポータルサイトへの建築コラムの執筆など、建築に関わるあらゆることをライフワークとしている。

[画像8: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-14a558f3d8512ae3b881-1.jpg ]

スタディング 2級建築士講座 講師
大西 一也講師 プロフィール
京都生まれ。一級建築士、名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了。建築設計事務所、シンクタンク研究員を経て、大妻女子大学家政学部教授を歴任。博士(工学)。
建築・まちづくりの設計業務に11年間携わりながら、独学で一級建築士を受験1回で取得。その後、自身の合格経験を活かし、受験指導を開始する。出題傾向を的確につかんだ講義は、受講生から「何をどうやったら受かるのか」だけでなく「何をやらなくてもよいのか」も教えてもらえるので助かると好評を博した。また建築士以外にもインテリアコーディネーター等の講座も担当。オリジナルの教材が好評を博し、建築士講座同様、多くの合格者を輩出している。
スタディングの「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段になるというミッションに共感し、日々、様々な工夫を考えながら、新しい建築士対策講座の開発に時間を忘れ没頭している。
[画像9: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-c056e29841b1896db9b0-16.png ]

2級建築士講座の開講を記念して、多くの方にご利用いただけるよう4月7日(木)から「開講記念キャンペーン」を実施いたします。キャンペーン期間中にご購入いただくと、11,000円引きでご受講いただけます。

[画像10: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-0881b86e53bd7f0d015a-2.png ]

<2級建築士 開講記念キャンペーン概要>
2022年4月7日(木)〜5月31日(火)
受講料11,000円OFF!
通常価格¥88,000 → 特別価格¥77,000
詳細はキャンペーンページをご確認下さい。
URL:https://studying.jp/campaign/kenchikushi2_2204.html
[画像11: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-3ed2273a002b17c3c2d2-18.png ]

  STUDYing(スタディング) 全30講座ラインナップ

[画像12: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-cd9742e3886b8a2deaf7-13.png ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-723d1dbf3266a795d4d3-14.png ]

 KIYOラーニングは2008年1月より「学びを革新し、だれもが持っている無限の能力を引き出す」というミッションのもと、すきま時間を活用し資格取得を目指せる音声講座として「通勤講座(現:スタディング) 」をスタートしました。2010年に法人「KIYOラーニング株式会社」を設立し、スマホで効率的に学べる学習システムを開発、動画コンテンツを充実させ、資格ラインナップの拡充、品質の向上を図ってきました。さらに、2017年には、法人向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」も展開するなど社会人や企業教育を革新するプラットフォーマーとしてサービス展開を推進しています。

[画像14: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-ab3ea4c352777b091393-19.png ]


スタディングは、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、
10年以上も改善を重ねてきた究極の"オンライン専門"講座です。
世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」
学習手段を提供していきます。
https://studying.jp/
[画像15: https://prtimes.jp/i/25499/152/resize/d25499-152-6478cc45e2b0f1d6ac82-20.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る