• トップ
  • リリース
  • 「東京本社企業がなぜあえて広島でビジネスを始めたのか」トークイベントに登壇します(主催:Wantedly 協力:広島県)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

エル・ティー・エス

「東京本社企業がなぜあえて広島でビジネスを始めたのか」トークイベントに登壇します(主催:Wantedly 協力:広島県)

(PR TIMES) 2022年07月06日(水)20時40分配信 PR TIMES

〜ひろしまイノベーション・ハブCampsのマネジメント業務事例をご紹介〜

株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:樺島 弘明)のビジネスコンサルティング第2部 部長代行 日野浦 弘樹が、Wantedly主催のトークイベント「東京本社企業がなぜあえて広島でビジネスを始めたのか〜仲間集めの鍵はストーリーと共感にあり〜」に登壇しますのでお知らせします。
[画像: https://prtimes.jp/i/32743/151/resize/d32743-151-443db1df7c4b4688005e-0.jpg ]



■イベント概要(公式サイトより引用)


アメリカで上場している外資大手企業であるVeeva Japan社や、広島イノベーション・ハブCampsでコーディネーターを行っているエル・ティー・エス社も交えて東京本社企業がなぜあえて広島でビジネスを行おうとしているのか狙いや想いをお話します。
広島でビジネスを展開するために必須である仲間集め(採用)における秘訣をお話します。
10年間でユニコーンのような企業を10社創出することを目標とした「ひろしまユニコーン10」という施策を広島県庁が発表している中、広島県にスタートアップが育ち、集積するためには何が必要だと思うかを本音でお話します。
広島県庁がもっと知ってもらいたい「ひろしまユニコーン10」にまつわる施策をピッチ形式で紹介します。



■開催日時


2022年7月22日(金)18:30〜20:30 (18:00受付開始)



■会場


広島市内の「fabbit 広島駅前」にて
fabbit 広島駅前
〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1−7 アスティ広島京橋ビルディング



■タイムテーブル


18:00-18:30 開場・受付開始
18:30-18:35 開会挨拶
18:35-18:50 採用トレンドについて
18:50-19:30 トークセッション
19:30-19:40 広島県庁5分間ピッチ
19:40-19:45 改めてWantedlyの説明
19:45-20:30 交流会



■登壇者


日野浦 弘樹(株式会社エル・ティー・エス ビジネスコンサルティング第2部 部長代行)
基幹システム導入PJ、PMOやRPAを活用したPJに従事。2018年より戦略コンサルティングファームのドリームインキュベータに出向し、新規事業戦略立案、社会課題解決を志向する産業プロデュースを経験。一般社団法人やファンドの設立にも関わっている。



■お申込み


こちら(https://wantedly-hiroshima-0722.peatix.com/?fbclid=IwAR3qwdZxyF-PDoZhieiOiiBw-VGl-IIjmM6slfRPaWMmJqiVjiJ6jxmkLXo)からお申込みください



【株式会社エル・ティー・エスについて】
東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6560)
URL :https://lt-s.jp/
事業内容:プロフェッショナルサービスの提供
マッチングによる企業のIT人材不足を解消するプラットフォームの運営



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る