• トップ
  • リリース
  • 海に感謝を捧げる!Kobe Love Port みなとまつり来場者2,000人と清掃活動を実施!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

海と日本プロジェクト広報事務局

海に感謝を捧げる!Kobe Love Port みなとまつり来場者2,000人と清掃活動を実施!

(PR TIMES) 2021年08月03日(火)16時45分配信 PR TIMES

2021年7月22日(木)・23日(金) 11時〜20時 @メリケンパーク

ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会は、2021年7月22日(木)・23日(金)に開催された「Kobe Love Port みなとまつり」と連携し、来場者とともに清掃活動を実施いたしました。その他、会場内に設置されたエコステーションではごみ分別の徹底を行うなど、イベント”ごみゼロ”を目指し活動いたしました。
この活動は、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/148/resize/d77920-148-51011f18b450e3344f68-1.jpg ]


イベント概要
■イベント名:「Kobe Love Port みなとまつり」
■日程:2021年7月22日(木)・23日(金)11時〜20時
■開催場所:メリケンパーク
■来場者数:約2万5千人(2日間の累計)
■清掃活動参加者数:2,000人(2日間の累計)

来場者とともにイベント”ごみゼロ”を目指し活動
イベント来場者と連携した清掃活動やエコステーション内でのごみ分別の徹底など、イベント”ごみゼロ”を目指し活動した。結果的にイベント終了後、会場に落ちているごみはほとんど見当たりませんでした。
子どもたちも積極的に参加してくれ、イベント全体で”ごみゼロ”の意識を高められました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/148/resize/d77920-148-7ba5846c097d117deba4-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/148/resize/d77920-148-c76ee69fa40f63f5ed1d-0.jpg ]


団体概要
団体名称:ひょうご瀬戸内ごみゼロ青年団実行委員会
本社所在地:兵庫県淡路市塩尾588-2
電話番号:0799-73-6310
実行委員長:やまぐち くにこ
設立:2019年3月5日
活動内容:陸域からのごみが大半を占める瀬戸内海を守るため「瀬戸内3ない運動」をポイントとして活動しています。
1.ごみを残さない(各イベントと連携してその場に出るごみを残さない)
2.ごみを放置しない(すでにあるごみを拾う)
3.ポイ捨てしない(啓蒙活動によって街から新たなごみが増えないようにする)
全県的なムーブメントを作り、海洋ごみ問題に対する“自分ごと化”を目指しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/148/resize/d77920-148-54d8b3cad6f2b5cff292-3.png ]

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像5: https://prtimes.jp/i/77920/148/resize/d77920-148-b66f245505dc324ac4dc-4.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る