• トップ
  • リリース
  • ギックスの商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」、「鳥取駅前憩いのある賑わい空間創出事業」の一環として開催されるスタンプラリーキャンペーンに採用

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社ギックス

ギックスの商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」、「鳥取駅前憩いのある賑わい空間創出事業」の一環として開催されるスタンプラリーキャンペーンに採用

(PR TIMES) 2023年10月06日(金)17時45分配信 PR TIMES


株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、「鳥取駅周辺憩いのある賑わい空間創出実証事業」の一環として、JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」にて実施する、「鳥取駅北口で毎日がワクワク 鳥取駅周辺憩いと賑わいキャンペーンスタンプラリー」に、当社提供の商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」が採用されたことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/146/80464-146-0c928d958576b307d7897b12288d22f1-2000x667.png ]

「鳥取駅北口で毎日がワクワク 鳥取駅周辺憩いと賑わいキャンペーンスタンプラリー」概要
JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」で事前にエントリーの上、対象スポットへのチェックインでスタンプを付与するデジタルスタンプラリーを開催いたします。

開催期間:2023年9月3日(日)〜 2023年11月30日(木)

<チャレンジ1.>
鳥取駅北口ケヤキ広場でチェックインして、1日1回スタンプを獲得することができます。初回来場時にアンケート回答で、先着3000名様に「WESTERポイント(100 ポイント)」をプレゼント、10個のスタンプを獲得すると、抽選で300名様に「鉄道グッズ」をプレゼントします。

<チャレンジ2.>
ケヤキ広場イベント開催日※に、ケヤキ広場でチェックインしてスタンプを獲得し、アンケート回答で、先着3000名様に「シャミネ鳥取クーポン券(200 円)」をプレゼントします。

<チャレンジ3.>
ケヤキ広場イベント開催日※に、「ケヤキ広場」「風紋広場」「バード・ハット」の3スポットにチェックインして3つのスタンプを獲得し、アンケート回答で、抽選で15名様に「鳥取市の特産品」をプレゼントします。期間中に1回のみ参加可能です。

※ケヤキ広場イベント開催日:
 9月3日(日)、16日(月)、28日(木)、10月8日(日)、14日(土)、11月25日(土)

キャンペーン詳細:https://wester.jr-odekake.net/campaign/detail/012024090103

■鳥取駅周辺憩いのある賑わい空間創出実証事業実行委員会について
・設 立:2023年6月
・委員長:大東 幸治(西日本旅客鉄道株式会社山陰支社山陰地域振興本部 課長)
・構成員:鳥取市都市整備部、西日本旅客鉄道株式会社山陰支社、
     JR西日本山陰開発株式会社、株式会社日本旅行

■MaaSアプリ「WESTER」
“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJR西日本公式のMaaSアプリです。最寄り駅やよく利用する駅をマイ駅 に設定し、時刻表や駅情報、経路検索等をワンタッチで実施できる機能や、大阪環状線やゆめ咲線のリアルタイム混雑情報、および一部の駅の時間帯別混雑傾向など、お客様の移動と生活をシームレスにサポートするサービスを提供しています。
「WESTER」は「Google Play」「App Store」で「WESTER」と検索し、ダウンロードしてご利用頂けます。

■商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」https://www.mygru.jp
マイグルは、2020年3月に提供を開始した、商業施設の買い回りや観光地の周遊促進を目的としたデジタルスタンプラリー形式のキャンペーンの実施・運営・管理ツールです。買い回り促進や来店頻度向上等を目的としたスタンプラリーをLINEやクライアント企業独自の購買システム・ポイントシステム上で簡単に提供することができます。また、オンラインと比較し取得難易度が高いオフラインの施設や店舗での利用・回遊行動等のデータの取得・蓄積・分析が可能で、各種施策のPDCAを実現いたします。(特許出願済 特許6841539等)

<「ベーススタンプラリー・チャレンジスタンプラリー機能」について>
商業施設などのリアル店舗では、ECサイト等のオンライン環境と比較してデータ取得が難しく、課題解決のための仮説を立てづらい傾向があります。マイグルを活用することで、定常的に実施する「ベーススタンプラリー」により顧客属性・利用動向・回遊傾向等のデータを集め、そのデータを分析する中で見えてくる「平日の飲食店利用者に小売店での買い物を促したい」「上層階へも足を伸ばしてほしい」といった商業施設における課題感や目的に合わせて、期間限定の「チャレンジスタンプラリー」を設計することで、顧客の行動変容を後押しすることができます。

■株式会社ギックス 会社概要
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた“データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
所在地 :東京都港区三田1-4-28三田国際ビル11F
代表者 :代表取締役 CEO 網野 知博
設 立 :2012年12月
事業内容:アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
     データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
     上記ツールを用いた各種サービスの提供
企業URL:https://www.gixo.jp/
※JR西日本グループと株式会社ギックスは資本業務提携を締結しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る