• トップ
  • リリース
  • オンライン英会話CAMBLY 教育機関向けサイトを新たに開設!大学や高等学校での導入事例を紹介

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

オンライン英会話CAMBLY 教育機関向けサイトを新たに開設!大学や高等学校での導入事例を紹介

(PR TIMES) 2024年05月09日(木)12時45分配信 PR TIMES

ネイティブ講師と実践的な英会話を学ぶニーズに合致、CAMBLYのオンライン英会話は各教育機関での利用が始まっております。

Cambly Inc.(本社:アメリカ・サンフランシスコ、日本代表:佐藤 亜希子)が提供するネイティブ講師とのオンライン英会話サービス「CAMBLY(キャンブリー)」は、この度教育機関向けサイトを新しく開設いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43150/141/43150-141-d12cb00ec953e1753474fdedcabe9f5f-1920x1005.png ]


開設の背景:
これまでCAMBLYでは、幅広い年齢層の一般ご利用者様向けサービス、法人企業様向けのサービスを中心に発信を行ってきました。2024年5月現在、世界で100万人以上の英語学習者にCAMBLYをご利用いただいております。
この度、現在ニーズが急増している教育機関向けの専用サイトを公開させていただく運びとなりました。こちらのサイトでは大学や高等学校での導入事例を順次ご紹介します。

<CAMBLY 教育機関向け専用サイト>
https://organizations.cambly.com/educations_Japan

学生、生徒がネイティブ講師と学べるオンライン英会話CAMBLY:
CAMBLYは世界150カ国以上に展開しており、CEFR* A1レベルの初級者から学べるカリキュラムも多数用意しております。SDGs等環境問題や科学、最新のニュースを題材としたディスカッション等、中高生や大学生がそれぞれのレベルと目的に合わせて講師を選択して、マンツーマンレッスンを受講出来る環境をご用意しております。

*CEFR(セファール)とは、外国語の習熟度や運用能力を測る国際的な指標のことです。近年では、大学入試認定の英語検定試験のレベル比較にCEFRが用いられるなど、世界に続き、日本でもCEFRへの注目が高まっています。

また、AIを活用したスピーキング練習やレベルチェック(Cambly AI)など機能も充実、生徒や学生が常に最新技術に触れながらグローバルコミュニケーション能力を育成できるようにサポートさせていただきます。


【CAMBLY(キャンブリー)について】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43150/141/43150-141-fc81f5bb69b1deca47dadf93480d745e-554x161.png ]

「CAMBLY」(https://www.cambly.com ) は、いつでもネイティブ講師とレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。英語を母国語とする1万人以上のネイティブスピーカーの講師と、24時間365日レッスンを受けられます。PC、スマホ、そしてタブレットの全てのデバイスに対応しており、アプリもしくはウェブサイトから利用可能。レッスンの自動録画機能や翻訳付テキストチャットシステムなどの学習サポートが充実しています。

【Cambly Inc.について】
Cambly Inc.は、サンフランシスコを拠点とし、ネイティブスピーカーとのオンライン英会話サービス「CAMBLY」「CAMBLY KIDS」を提供する エドテックのスタートアップ会社です。2012年、Google出身のエンジニア、ケヴィン・ロウとサミール・シャリフにより創設され、世界150カ国以上で英語学習を支援しています。2014年には世界屈指のアクセラレーター「Y Combinator」から支援も受けており、英語教育分野における世界有数の成長企業です。

◎社名: Cambly Inc.
◎日本代表: 佐藤亜希子
◎連絡先: jpcontact@cambly.com
◎HP: https://www.cambly.com / https://www.cambly.com/kids

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
Cambly Japan
Email: jpcontact@cambly.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る