• トップ
  • リリース
  • Spider Labs、経団連主催のピッチイベント「Keidanren Innovation Crossing(KIX)」に登壇

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社Spider Labs

Spider Labs、経団連主催のピッチイベント「Keidanren Innovation Crossing(KIX)」に登壇

(PR TIMES) 2024年05月15日(水)17時45分配信 PR TIMES

デジタル広告に潜むリスクを解説

株式会社Spider Labs(東京都港区、代表者:代表取締役 大月 聡子、スパイダーラボズ 以下「Spider Labs」)の代表取締役 大月聡子は、2024年5月10日(金)に開催された経団連主催のネットワーキングイベント「Keidanren Innovation Crossing (KIX 以下、KIX) 」に登壇いたしました。第24回目となる本イベントではサイバーセキュリティスタートアップが8社登壇し、経団連に所属する企業の方々を前にピッチを行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31981/137/31981-137-7e67c89ad6b913a4401da9528daaea68-2384x1450.jpg ]

KIXについて


大企業とスタートアップの連携を促進するため、2019年10月から開催されている、経団連主催のネットワーキングイベントです。KIXに登壇したスタートアップは延べ250社以上にのぼります。経団連では、登壇企業のOB・OGリストを作成し、制度改革やイベント・説明会の案内をはじめ、スタートアップに対する情報提供も行っています。

開催概要


日時:5月10日(金)15:00〜16:30
会場:経団連会館 2階 国際会議場
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2
登壇企業:Authlete、カウリス、Cloudbase、グラファー、zooba、Spider Labs、Powder Keg Technologies、Runetale

当日の様子
6分間のピッチではアドフラウド対策や広告不正に関してご紹介いたしました。その後のネットワーキングでは興味を持たれた企業の方々がブースへ集まり、デジタル広告の不正やリスクに関する情報交換を行いました。

Spider AFについて          



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31981/137/31981-137-502fd7dced32aeb18c73be442fba7e0a-3611x1967.png ]

アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ)」は、広告出稿の際に必ず一定量発生するアドフラウド(広告不正)を検知・ブロックするツールです。アドフラウドは最大で広告費の40%発生しており、一方で発見することが難しいことから、定期的な検査が必要となっています。

Spider AFではアドフラウドの被害額の無料診断が可能となっており、誰でも簡単にアドフラウド対策を行えるようタグ設置だけで自動で検知・ブロックすることができます。提供開始以降、アドネットワーク事業者様をはじめ、代理店様、広告主様まで広くご利用頂いています。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
https://jp.spideraf.com/

株式会社Spider Labs について


社名:株式会社Spider Labs
本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山7-10-3 南青山STビル4階
代表取締役:大月 聡子
事業内容:AI アドフラウドツール「Spider AF」の企画・開発・運営・販売データサイエンスコンサルティング
設立:2011年4月
ウェブサイト:https://jp.spideraf.com/about-us

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Spider Labs PR 担当:橋本
E-mail:pr@spideraf.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る