プレスリリース
すべての帳票をデジタル化、使い慣れた紙帳票と同じ見た目でさらに使いやすく。
スパイダープラス株式会社は、建設DXサービス「SPIDERPLUS」の新たなサービスラインナップとして、デジタル帳票機能をメインとした「S+Report」を12月1日から販売開始することをお知らせいたします。
「S+Report」は、これまで紙で行なわれてきたすべての帳票記録をデジタル化することにより、現場のペーパーレス化を実現し、入力作業の手間を減らし、管理コストの削減を可能とする新サービスです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/133/30510-133-3328b36f1226c6cf96c1c703d2e00613-1200x675.jpg ]
デジタル帳票機能とは
「S+Report」のメイン機能であ
るデジタル帳票機能は、帳票の種別に関わらず、全ての帳票をデジタル管理できる新たなサービスです。これまで現場で使い慣れてきた紙の帳票と見た目を変えずにデジタル化されます。また、紙の帳票よりも直感的な操作が可能になります。
「S+Report」を活用することで、従来は現場巡回後に事務所へ戻って作成していた提出書類の清書作業やデータ入力に費やしていた時間を削減し、品質管理や生産性、安全性の向上などの、より本質的な作業に割り当てることが可能になります。
今後の展望
「S+Report」は今後の開発により検査機器連携などを進め、建築工事に限らず土木工事やプラント管理、ビルメンテナンスなど幅広い分野での活用推進・デジタル化を進めてまいります。
また、記録データの外部システムとの連携やデジタルデータを利用した予兆保全、業務改善の実現、安全性の向上への貢献を引き続き目指してまいります。
「デジタル帳票機能」の機能紹介
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cIvphlLFr9U ]
<現場での活用事例:安全書類>
日常的に活用する打合せ記録や危険予知活動など、日々の安全書類も簡単にデジタル化が可能です。
危険予知活動表、安全衛生打合簿、安全パトロール点検チェックシート、発電機点検表、小型電動工具点検表などなど、あらゆる帳票に対応します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/133/30510-133-90acd6be3bd8405891588829c252a144-2696x2000.png ]
<現場での活用事例:設備性能検査記録>
設備性能検査帳票やチェックシートも発注者指定の書式や自社独自の書式に合わせたテンプレートを作成することが可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/133/30510-133-e167dc13335b5c2d86c68e5b65b0d044-2696x2000.png ]
<現場での活用事例:設備メンテナンス記録>
日常の巡視点検から法令点検、各種設備の運転記録など、あらゆるメンテナンス業務に対応します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/133/30510-133-8ede24687e4ed1099363d079deb5150b-2696x2000.png ]
<現場での活用事例:工事報告書・作業日報>
工事や作業が終わったその場で完了写真を撮影し、署名を受領することで、事務所に戻らずともその場で工事完了報告書や作業日報を完結させることが可能です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/133/30510-133-d50f401a9b2218fde27c56bdf9a357e5-1200x675.png ]
2023年12月1日時点で可能な機能の詳細を以下の特設サイトでも紹介しております。
<S+Report特設サイト>
https://spider-plus.com/report
日時:2023年12月13日(水)~12月15日(金) 10:00-18:00(最終日は17:00閉場)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
小間番号:36-36
入場料:無料(要事前登録)
詳細は以下をご覧ください。
https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/visit/kdx.html
【SPIDERPLUSについて】
現場作業従事経験にもとづく、ふとした疑問から開発され、2011年9月より提供を開始。図面データ上にタブレットで撮影した画像やメモを紐付けし、クラウドで共有することにより、情報共有を効率的に行なうほか、検査実施に特化した専門機能などを組み合わせることにより、現場作業の省人化や省時間化、人為的ミスの削減による生産性の向上を実現します。2023年9月末時点で全国約1,800社、65,000人以上に導入されています。
プレスリリース提供:PR TIMES