• トップ
  • リリース
  • Apple PayのICOCAで1,000ポイントがもらえる!キャンペーンを開催いたします

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ギックス

Apple PayのICOCAで1,000ポイントがもらえる!キャンペーンを開催いたします

(PR TIMES) 2023年08月28日(月)10時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/80464/132/resize/d80464-132-d67471ab5b4e54763616-1.png ]

 株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:網野 知博、以下「ギックス」)、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:長谷川 一明、 以下「JR西日本」)は、JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」およびギックスが提供する商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」を活用した「Apple PayのICOCAで1,000ポイントがもらえる!キャンペーン」を開催いたします。
 2023年6月27日にサービスを開始した「Apple PayのICOCA」はおかげさまで多くの方にご利用いただいております。まだApple PayのICOCAをご利用でない方は、この機会に是非ウォレットアプリやICOCAアプリをご利用ください。

Apple PayのICOCAで1,000ポイントがもらえる!キャンペーン概要
(1)開催期間
   2023年8月28日(月)〜2023年10月15日(日)
   ※本キャンペーンは先着10万名限定です。定員に達し次第終了いたします。

(2)特典
   WESTERポイント(チャージ専用)1,000ポイント

(3)キャンペーンご参加の流れ
   STEP1:キャンペーン期間中に、Apple PayのICOCAをお持ちのiPhone、または
       Apple Watchで新規発行、または移行(取り込み)する
   STEP2:WESTERアプリ内の「おトクにGO!」ページから本キャンペーンを選択
       エントリーする
   STEP3:下記のご利用条件を満たして必要なスタンプをすべて獲得する

(4)達成条件
   スタンプ条件を達成するとキャンペーン画面にスタンプが付与されます。
   スタンプは獲得条件達成後の、翌日以降7日以内に付与されます。
   <スタンプ条件>
   1.2023年8月28日以降に、お持ちのiPhoneまたはApple WatchでApple PayのICOCAを新規に発行、
     またはICOCAカードから移行(取り込み)してエントリーしていること
   2.WESTER IDを使ってWESTERアプリホーム画面の「マイページ」にログイン
   ※下記はどちらか一つで達成です。
   3.エントリーしたApple PayのICOCAで、鉄道・バス、またはICOCAが使えるお店などで
     合計2,000円以上利用
   4.エントリーしたApple PayのICOCAで、定期券の購入
     ※移行(取り込み)時点で有効期間が残っているカードタイプのICOCA定期券を
      移行(取り込み)した場合は、その時点で達成となります。

(5)ポイント付与時期
   2023年11月下旬頃を予定しております。
   ※獲得したWESTERポイントを利用するには、ICOCAへのチャージが必要です。
   ●ICOCAへのポイントチャージは、ICOCAアプリをご利用ください。
    (ウォレットアプリではポイントチャージをご利用いただけません)
   ●ICOCAアプリでのポイントチャージの方法はこちら
    (https://www.jr-odekake.net/icoca/applepay/use/charge/

(6)その他
   ●カードタイプのICOCA(SMART ICOCA含む)、Android端末でご利用中のICOCA、
    キャンペーン期間前より既にご利用中のApple PayのICOCAは本キャンペーンの対象外となります
    (2枚目以降のApple PayのICOCAも対象外)
   ●Apple PayのICOCAの払いもどし、機種変更や再発行登録した場合など、
    スタンプが付与されていてもポイント付与の対象外となる場合がございます。
    キャンペーンご参加前に必ずキャンペーンページをご確認ください。
   ●キャンペーンページについて詳しくはこちら
    (https://www.jr-odekake.net/icoca/applepay/pointback_cp/

※ 対応機種:iPhone 8以降、Apple Watch Series 3以降、最新バージョンのiOSまたはwatchOSでご利用ください。
※ ICOCA は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ Apple、Apple のロゴ、iPhone、Apple Watch、Apple Pay、Apple Wallet は Apple Inc.の登録商標です。
※ iPhone 商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※ Androidは Google LLC の商標です。

■会社概要
1.西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本は、公共交通を担う地域共生企業として西日本エリアの交流人口、関係人口を増加させることを目指す中で、デジタル技術を活用して移動や生活サービスをシームレスに提供する「MaaS」を重要な経営課題ととらえ、様々な取組みを進めています。
所在地 :大阪市北区芝田二丁目4番24
代表者 :代表取締役社長 長谷川 一明
設立  :1987年4月1日
事業内容:運輸業/流通業/不動産業/その他
企業URL:https://www.westjr.co.jp
 
2.株式会社ギックス
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた“データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
所在地 :東京都港区一丁目4番28 三田国際ビル11F
代表者 :代表取締役CEO 網野 知博
設立  :2012年12月12日
事業内容:アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
     データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
     上記ツールを用いた各種サービスの提供
企業URL:https://www.gixo.jp/
※JR西日本グループと株式会社ギックスは資本業務提携を締結しています。

■Apple PayのICOCA
[画像2: https://prtimes.jp/i/80464/132/resize/d80464-132-c86887fdbeabe670b7af-6.png ]

 交通系ICカードである「ICOCA」の機能を、お持ちの iPhone、Apple Watchのウォレットアプリで新規発行またはご利用中の ICOCA カードを移行(取り込み)するだけで鉄道やバスのご利用、お買い物のお支払いができるサービスです。
 ウォレットアプリでApple Payに設定したクレジットカードやICOCAアプリに設定したJ-WESTカードからのお支払いにより、どこでもチャージや定期券の購入ができ、J-WEST カードからお支払いをすれば WESTER ポイントが3倍たまります。
 iPhone と Apple Watch のプライバシー保護とセキュリティ機能により、いつどこで ICOCA が使われたかを Apple に知られることはありません。また紛失した際には「探す」アプリを使って遠隔でロックをかけたりデバイスを見つけたりできます。
便利でおトクで安全な Apple Pay の ICOCA を、ぜひご利用ください。
https://www.jr-odekake.net/icoca/applepay/about/

[画像3: https://prtimes.jp/i/80464/132/resize/d80464-132-335434cd3ad3ea7f1213-2.png ]

■移動生活ナビアプリ「WESTER」
“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJR西日本公式のMaaSアプリです。最寄り駅やよく利用する駅をマイ駅 に設定し、時刻表や駅情報、経路検索等をワンタッチで実施できる機能や、大阪環状線やゆめ咲線のリアルタイム混雑情報、および一部の駅の時間帯別混雑傾向など、お客様の移動と生活をシームレスにサポートするサービスを提供しています。
https://www.jr-odekake.net/railroad/wester/
「WESTER」は「App Store」「Google Play」で「WESTER」と検索し、ダウンロードしてご利用いただけます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/80464/132/resize/d80464-132-02b0d51d3edd8396f52b-3.jpg ]

■商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」
マイグルは、2020年3月に提供を開始した、商業施設の買い回りや観光地の周遊促進を目的としたデジタルスタンプラリー形式のキャンペーンの実施・運営・管理ツールです。
買い回り促進や来店頻度向上等を目的としたスタンプラリーをLINEやクライアント企業独自の購買システム・ポイントシステム上で簡単に提供することができます。また、オンラインと比較し取得難易度が高いオフラインの施設や店舗での利用・回遊行動等のデータの取得・蓄積・分析が可能で、各種施策のPDCAを実現いたします。
https://www.mygru.jp、特許出願済 特許6841539等)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る