• トップ
  • リリース
  • <プレミアムティーショップnittoh.1909>TEA CREATORシリーズ「Botanytea-蜜柑の花-」が新発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

三井農林株式会社

<プレミアムティーショップnittoh.1909>TEA CREATORシリーズ「Botanytea-蜜柑の花-」が新発売

(PR TIMES) 2023年08月28日(月)16時45分配信 PR TIMES

三井農林株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:佐伯 光則 以下、当社)では、プレミアムティーショップnittoh.1909にて、新商品「Botanytea-蜜柑の花-」を2023年8月25日(金)より販売開始いたしました。
Botanytea-蜜柑の花-とは
[画像1: https://prtimes.jp/i/38764/132/resize/d38764-132-14f65146e0252d7eee8d-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/38764/132/resize/d38764-132-b0295276d980f71dc253-1.png ]











シリーズ「Botanytea(ボタニティー)」は、香料を使わず、植物の素材そのもので香りづけをしたセンティッドティー。今回注目したのは、日本人にとって最も親しみのあるフルーツの一つ「温州みかん」の可憐な白い花です。
温州みかんの産地・静岡県静岡市清水区で今年摘採した蜜柑の花の香りを余すことなく、茶葉の香りづけに使用。
花咲く丘に立った時のようなフラワリーな香り と、和紅茶との調和から生まれる余韻をお楽しみいただけます。
ペアリングでは、オレンジケーキやはちみつ梅と香りが「同調」するのでおすすめです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38764/132/resize/d38764-132-2693f0f0f5e3ed15561a-2.png ]



つくり手からのメッセージ
(R&D本部 応用開発部 茶葉開発室 須田 愛)
今回Botanyteaシリーズの新作として、蜜柑の花で香り付けをした和紅茶を販売することとなりました。携 わってくださった皆様本当にありがとうございます。 本品は蜜柑の花がやさしく香る和紅茶に仕上がりました。今後とも、みなさんの日常に新しい 驚きを与えられる商品開発に励みます。


nittoh.1909について
2021年4月「お茶を通して、つなぐ・かなえる・満たされるための場」として誕生しました。サイト名はこれまで多くのお客様にご愛顧いただいている「日東紅茶」の一部を英語化し、弊社の祖業に当たる会社の創設年を冠したものです。
100年あまりにわたり日本のお茶文化と共に歩んできた企業として、お茶文化の発信拠点でありたい、またお茶に興味のあるお客様との交流の場として共に成長していきたいという想いから、オリジナル商品やコンテンツの開発の他、他業種、他企業とのコラボレーション、イベントの開催などを行っております。
お茶と出会うすべての方に、お茶の"おいしさ"と"楽しさ"を。

※nittoh.1909 公式ウェブサイト https://nittoh1909.com/
※nittoh.1909 公式インスタグラム https://www.instagram.com/nittoh.1909/?hl=ja


三井農林について
「健康・安らぎ・こころ躍る 食生活を彩るイノベーター」
1909年(明治42年)に設立した日本初の持株会社「三井合名会社」の山林課(のちの農林課)を起源とし、その後長年にわたりお茶製品を提供する事業を継続してまいりました。現在、食品事業では、家庭用紅茶・緑茶等の製造販売、ホテル・レストランチェーン、カップベンダー(自動販売機)への製品供給、および各種茶系飲料の原料供給を手がけ、機能性素材事業としては、茶抽出物/茶カテキンの研究・開発および原料供給・製品販売を展開しております。 静岡県藤枝市と山梨県北杜市に工場、静岡県藤枝市に食品総合研究所がございます。

※三井農林株式会社 公式ウェブサイト https://www.mitsui-norin.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る