• トップ
  • リリース
  • 【開催レポート】未来の起業仲間を探す、研究者とビジネスパーソンの交流・マッチングイベント「BRAVE GATE Meetup」を初開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Beyond Next Ventures株式会社

【開催レポート】未来の起業仲間を探す、研究者とビジネスパーソンの交流・マッチングイベント「BRAVE GATE Meetup」を初開催

(PR TIMES) 2023年02月22日(水)15時15分配信 PR TIMES

起業仲間や新規事業連携を探す研究者・ビジネスパーソン約200名が参加

ディープテック領域の起業を後押しするBeyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤毅、以下「当社」)は、スタートアップ起業を通じて研究成果を社会に還元したい研究者と、大学研究を活用した事業に関心の高いビジネスパーソンや事業会社が一同に集うミートアップイベント「BRAVE GATE Meetup」を2023/2/18(土)に東京の日本橋にて開催しました。

「BRAVE GATE Meetup」について

「研究成果を社会に還元したい研究者」
「世の中を変えるような起業テーマ(先端テクノロジー)を見つけたいビジネスパーソン」
BRAVE GATE Meetupは、そんな両者を引き合わせ、同じ将来に向かって共に活動する仲間を見つけるためのイベントです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/17460/129/resize/d17460-129-84294cd9e35d555cdb28-1.jpg ]




イベントコンテンツ

1.研究者によるショートピッチ

[画像2: https://prtimes.jp/i/17460/129/resize/d17460-129-3cc9c1af96d4e5e6d547-2.png ]

全国の大学よりお越しいただいた多くの研究者の皆さまに、それぞれの研究成果の概要や事業化構想をビジネスパーソンや事業会社に向けてご紹介いただきました。

2.研究者×ビジネス人材の交流

[画像3: https://prtimes.jp/i/17460/129/resize/d17460-129-0f87660e3ebb0f5aa09e-5.jpg ]



[画像4: https://prtimes.jp/i/17460/129/resize/d17460-129-958046d3f355f34725c9-6.jpg ]

当日は自由に交流できるカフェブース・ポスター展示エリアも設置。研究者とビジネスパーソン双方がアクティブに交流し、単なる名刺交換にとどまらず、事業化や今後の連携に向けて熱くディスカッションする姿が見られました。

3.<トークセッション #1> 大学発ベンチャー起業家による創業エピソード

[画像5: https://prtimes.jp/i/17460/129/resize/d17460-129-085f2aa508f1b8568b15-4.jpg ]

「研究者とビジネスパーソンの共同創業」をテーマに、起業背景、創業メンバー(研究者や経営者)との出会い、資金調達や研究者の経営関与などについての考え方、事業を進めていく上で重視していることなど、オンサイトでしか出てこないテーマまでお話しいただきました。

▼ご登壇いただいた大学発ベンチャー起業家3名
・魚のゲノム編集技術で世界を目指す京都大学発ベンチャー「リージョナルフィッシュ」を創業した梅川 忠典氏
・テトラゲルを用いて医療に革新を起こす東京大学発ベンチャー「ジェリクル」を創業した増井 公祐氏
・原子レベルで分子の動きを捉えることで難病の治療法を開発する奈良医科大学発ベンチャー「モルミル」を創業した森 英一朗氏

4.<トークセッション #2> 大学のスタートアップ支援における現状と課題
国立大学の産学連携部門ご担当者2名をお呼びして、長い目で見たときに支援部門として何を軸にして研究者とコミュニケーションを取るべきか、知財や経営に対する考え方の浸透をどのように行うのか、研究者がVCや事業会社とのコミュニケーションにおいて意識すべきこと、などについてお話しいただきました。会場からは具体的なケースについての質問もあがるなど、支援部門同士の情報交換も活発になされていました。


参加者の声 ※当社が実施した事後アンケートの結果に基づく

<研究者>
回答者の約80%が「参加してよかった」「今後も関係を構築したいビジネスサイドの人(事業会社や投資家含む)と出会えた」と回答されました。

「自分のシーズのフェーズはまだ起業のタイミングではないと再確認できましたが、それに向けたネットワーキングの重要性も再確認できました」

「CEO候補とマッチングでき、ミーティングを予定しています。貴重な場を設定して頂き、誠にありがとうございました」

「思っていた以上に、人的交流が非常に有意義でした。また、参加者の強い意気込みを感じられたことも有意義でした。ありがとうございました」

「産学連携の方々が多く来ていたことに研究者側として感銘を受けました。支援側やVCがどのように考えているかがよく見えて、今後のネットワーキングに活かしたいと思いました」

<経営志向のビジネスパーソン>
回答者の95%以上が「参加してよかった」、40%以上が「経営参画に向けて、研究者と次に繋がるディスカッションができた」と回答されました。

「起業につながる可能性のある出会いを得ることができました」

「個別の研究者から時間をかけて話を聞くことができ、通常のピッチイベントより解像度高く理解できました」

「(研究者との)接点を見つけることが難しい中でこのような場はとても有意義でした」

「起業家トークセッションの本音感が良かった」

「ディープテック領域で起業する際に、ビジネスサイドの方がどうシーズを見つけ、研究者と手を組んで起業家になったのか、そこの事例を聞けてとても勉強になりました」


本イベントの統括責任者 津田より

今回初めての開催で反省点も多々ありますが、ご参加・ご協力いただいた方々には心から感謝を申し上げます。起業予定の研究者、研究者との創業/経営参画意欲のあるビジネスパーソン、大学関係者、一歩先を行く起業家の皆さまが一同に集う場を設けられたことがとても嬉しいです。今後も出会いの場や事業成長の機会創出を通じて、ディープテック領域のエコシステムの構築に貢献してまいります。


Beyond Next Ventures について

累計220億円のファンドを運用し、大学発ベンチャーやディープテックスタートアップを中心に約70社へシード期から出資を行う独立系ベンチャーキャピタルです。大学や企業に眠る革新的な技術の種を見出し、研究者や起業家と共にサイエンス・テクノロジーを基盤とした新産業の創出を目指します。

スタートアップへの出資に加え、研究成果の実用化を目指す研究者に特化した起業支援プログラム「BRAVE」の運営、ディープテックスタートアップの経営者の発掘・育成活動「INNOVATION LEADERS PROGRAM」、バイオスタートアップ向けの都心シェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」の開設など、VCの域を超えた様々な活動を通じて、ディープテックエコシステムの構築に取り組んでいます。

本社:東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階
代表者:代表取締役 伊藤 毅
設立:2014年8月
URL:https://beyondnextventures.com/jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る