• トップ
  • リリース
  • 将棋日本シリーズJTプロ公式戦 8月5日(土)一回戦第四局開催結果  糸谷哲郎八段、作戦的中!二回戦へ進出

プレスリリース

  • 記事画像1

公益社団法人日本将棋連盟

将棋日本シリーズJTプロ公式戦 8月5日(土)一回戦第四局開催結果  糸谷哲郎八段、作戦的中!二回戦へ進出

(PR TIMES) 2023年08月06日(日)14時15分配信 PR TIMES

糸谷哲郎八段が広瀬章人八段を159手で破り、二回戦に進出した。次戦は、二回戦第四局で豊島将之九段と対局予定。
【実施概要】
タ イ ト ル: 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第四局
日 程: 2023年8月5日(土)
場 所: 福岡国際センター(住所:福岡県福岡市博多区築港本町2-2)

【JTプロ公式戦 結果】 
対 局 : 糸谷哲郎 八段(先手)対 広瀬章人 八段(後手) 
結 果 : 159手にて糸谷八段の勝ち

【JTプロ公式戦 今日のハイライト】
糸谷ワールド全開で二回戦進出。振り駒は来場者の中から抽選で選ばれた方が行い、と金が5枚で糸谷八段の先手と決まる。先手の糸谷八段が▲6六歩と角道を止めて角換わりを避け、両者相雁木の先後同形でしばらく進行。中盤の押し引きが続く中、後手△8六歩の飛車先交換が波乱を呼ぶことに。▲8五桂打から飛車を捕獲して駒得になった先手が優勢に。後手も手を尽くすが差は縮まらず糸谷八段が二回戦進出を決めた。

【対局前の両者のコメント】
 広瀬八段「『JTプロ公式戦』は2年ぶりの出場になります。ですので公開対局も久しぶりです。普段の対局とは違った中で、自分の力を出し切ることが大事だと思っています。糸谷八段は早見え早指しで、どんなことをしてくるかわからないところがあります。その場で対応できるように準備したいと思います。」
 糸谷八段「たまたまですが『JTプロ公式戦』福岡大会は3年連続の出場になります。広瀬八段は人格者ですが、将棋では痛い目に遭わされています。なんとかここで一番返したいと思っています。公開対局という場ですので、『将棋は何でもあり』というところをお見せしたい。将棋の面白さを伝えられたらと思っています。」

【勝利棋士 糸谷八段のコメント】
こちら相雁木になりましたが、最近同じような将棋を指してるんです。【※大橋貴洸七段戦(7月27日・B級1組順位戦)、佐々木勇気八段戦(7月31日・王将戦)の2局】そこで手ごたえを感じた部分もあって、それをブラッシュアップして臨んだのが本局です。私しか知らないというアドバンテージがあります。57手目▲9八香には次に▲9九飛の狙いがあります。後手はつい△8六歩と来たと思いますが、73手目▲8五桂打が狙いの一手で、飛車を捕獲して少し良くなったと思います。作戦を練った結果が出て正直ホッとしています。次も強敵(豊島将之九段)ですが、また面白い将棋を指したいと思います。

【講評】
先手の糸谷八段が▲6六歩で角換わりを拒否して、両者雁木模様という珍しい将棋になりました。狙いのわかりにくい将棋で、どこがポイントなのかもよくわかりません(笑)。それこそが糸谷八段が練ってきた構想なのかもしれません。対局前、広瀬八段を苦手にしているという話をしていましたから、独自の研究手順に誘い込んだのでしょう。感想戦で広瀬八段は73手目▲8五桂打をうっかりしたという発言がありました。右側で桂交換したのが生きているんです。飛車銀交換の駒損になってからは、広瀬八段をもってしてもちょっと届きませんでした。糸谷ワールド全開の一局だったと言えるのではないでしょうか。 深浦康市九段談   

JTプロ公式戦(一回戦第四局)結果 
【投了図】 糸谷哲郎 八段(先手)対 広瀬章人 八段(後手)  
[画像: https://prtimes.jp/i/44150/128/resize/d44150-128-971ed22d5477e4a642a9-0.png ]


【棋 譜】 糸谷哲郎 八段(先手)対 広瀬章人 八段(後手)  
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △4二銀 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6七銀 △4三銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲4八金 △6二金 ▲2九飛 △8一飛
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲5八玉 △5二玉 ▲6八角 △4二角 ▲7七桂 △3三桂
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五桂 ▲2九飛 △3七桂成
▲同 金 △2四歩 ▲5七角 △3三金 ▲4八角 △3二金
▲3八金 △2一飛 ▲9八香 △2五歩 ▲2七歩 △8一飛
▲2六歩 △同 歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲2九飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8五桂打 △8七歩 ▲7三桂成 △同 金
▲8五桂打 △8八歩成 ▲7三桂成 △7八と ▲同 銀 △8八飛成
▲6三成桂 △同 玉 ▲8七銀打 △8六桂 ▲8九金 △7八桂成
▲同 金 △8七龍 ▲同 金 △7八銀 ▲6一飛 △5二玉
▲9一飛成 △2五桂 ▲7九桂 △8七銀成 ▲8二龍 △4一玉
▲8七龍 △3一玉 ▲2六歩 △3七桂打 ▲同 金 △同桂成
▲同 角 △5五歩 ▲同 歩 △5六銀 ▲同 銀 △3八金
▲2七飛 △3七金 ▲同 飛 △2八角  ▲8一龍 △2二玉
▲4七飛 △3七金 ▲6七飛 △3六金 ▲4九香 △5七歩
▲同 飛 △4六金 ▲同 香 △同角成 ▲4七金 △5七馬
▲同 金 △5一歩 ▲5四桂 △3三角 ▲8二龍 △5二香
▲3五歩 △3九飛 ▲4九歩 △1九飛成 ▲3四歩 △同 銀
▲4六桂 △4五香 ▲3四桂 △2三玉 ▲4五銀 △同 歩
▲2一銀 △3四玉 ▲3八香 △3六歩 ▲同 香 △3五銀
▲3七銀 △3六銀 ▲同 銀 △3五香 ▲4五銀 △同 玉
▲4六銀 △3四玉 ▲5六角
まで159手で先手の勝ち

お問合せ
「将棋日本シリーズ」総合事務局 TEL/03-5166-0290 E-mail/info@jt-shogi.jp
〒104-6038東京都中央区晴海1-8-10晴海トリトンスクエアX棟(株)I&S BBDO内
※「棋士の写真」や「各種調査データ」の提供等もいたします。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る