• トップ
  • リリース
  • 「鈴与シンワート株式会社」が、昇格条件としてLinux技術者認定試験『LinuC(リナック)』を採用!

プレスリリース

  • 記事画像1

「鈴与シンワート株式会社」が、昇格条件としてLinux技術者認定試験『LinuC(リナック)』を採用!

(PR TIMES) 2022年07月06日(水)15時15分配信 PR TIMES

〜 LPI-Japanビジネスパートナー制度に参加し、クラウド・DXの分野の人材育成と事業拡大を推進 〜

オープンテクノロジー技術者認定機関として「Linux技術者認定試験 LinuC(リナック)(※1)」などを実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都千代田区、理事長 鈴木 敦夫、https://lpi.or.jp )は、独立系SIerとしてシステム開発事業や人事給与を主体としたアウトソーシング事業そしてデータセンター&クラウドサービス事業を展開する鈴与シンワート株式会社(以下:鈴与シンワート、東京都港区、代表取締役社長 徳田 康行、https://www.shinwart.co.jp/ )が、「LPI-Japanビジネスパートナー制度(※2)」に加入することを発表いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/1271/127/resize/d1271-127-0085800d5d982eb56bab-0.png ]

 鈴与シンワートは、独立系のSIerとして大規模情報システムの開発、人事・給与・会計 などの業務ソリューション及びアウトソーシングの提供、そしてデータセンター&クラウドサービスを展開しております。また、最先端のテクノロジーを手がける同社では、「自律した技術人材の育成」を重視し、クラウドサービスや企業のDX化を見据えた実践的な技術力を証明できるLinuC(リナック)をWebアプリケーションやBI開発に不可欠なOSを学べる社内認定資格と位置付け、優秀な人材の育成を通じて事業拡大を推進しています。

鈴与シンワートは、従来よりLinuCの認定取得を従業員の昇格条件の一つとして採用してきましたが、今回LPI-Japanのビジネスパートナーに加入することで、高い技術力を持つ人材の育成とITソリューション事業の拡大を更に加速させることとなりました。
また、同社は、LPI-Japanが販売する「Kubernetes技術者認定」の取得を従業員に推奨し、価値の高いクラウドネイティブ技術者を育成していきます。
LPI-Japanは、社内向けの講演・セミナーの実施協力やLinuC等に対応した豊富な学習コンテンツの提供等を通じて同社の人材育成の取り組みを支援し、オープンテクノロジー技術者が評価され活躍できる環境を整備していく活動に積極的に取り組んでまいります。

●コメント

鈴与シンワート株式会社
品質管理部長 森川 直昭 氏
弊社は従来受託開発を中心に事業を展開しておりましたが、近年、ビジネス環境の変化が加速したことによるビジネスモデル変革に対応し、クラウドサービスを中心としたITのサービス化を進めております。クラウドサービスやDX推進など、変化の激しいITサービス事業に対応した技術者の育成強化とITサービス事業の一層の拡大に向け、特定非営利活動法人 LPI-JAPANのビジネスパートナー制度に参加致しました。


(※1)LinuC(リナック)とは:
クラウド・DX時代に必須のLinux知識とスキルを持つ即戦力エンジニアであることを証明するLinux技術者認定試験です。企業で活躍する約45名のトップエンジニアの協力のもと開発されているため、システム開発や運用の現場で本当に役立つ知識が出題されています。また、大手ITベンダーをはじめとする多くの企業で人材育成の指針として標準採用されています。
https://linuc.org/

(※2)LPI-Japanビジネスパートナー制度とは:
システム開発企業、SIer、ソフトウェアベンダーなど主にIT技術者を雇用・活用する企業・団体を対象としたパートナー制度です。
認定を通した本質的な技術を持つIT技術者の育成やLinux/OSSなどのオープンテクノロジーを活用した事業展開により、IT技術者の成長と活躍の場を広げることを目的としています。
本活動趣旨に賛同し加入して頂くことにより、Linux/OSSなどのIT技術者の育成と、その活躍に貢献している企業・団体として広く認知されるとともに、当団体のIT技術の学習スキームや豊富なコンテンツ、コミュニティ活動などを通してより効率的にIT技術者の育成と成長を図ることができます。
「LPI-Japanビジネスパートナー」一覧は下記からご覧になれます。
https://lpi.or.jp/bp/list/ 
随時、本制度に関するオンライン説明会を開催しております。下記からお申込みください。
https://bit.ly/3bER7bw 

【試験予約サイト】
LinuCはピアソンVUEより日本を含む全世界にて日本語、英語にて配信され、日本国内外のテストセンターに加えて、自宅・職場からのオンラインでの受験も可能です。ピアソンVUEの試験予約サイトは、下記をご覧ください。
https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/Linuc.aspx

【登録商標】
記載されている団体名・試験名の固有名詞およびロゴなどは、各団体もしくはLPI-Japanが利用許諾を受けた商標または登録商標です。

●報道関係者お問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 
TEL:03-6205-7025 / E-mail:press@lpi.or.jp

●本プレスリリースは下記からもご覧になれます。
https://lpi.or.jp/news/press/page/20220701_01/

=======================
LPI-Japan について
=======================
LPI-Japanは、日本での Linuxの技術力認定試験の普及とITプロフェッショナルの育成のため2000年7月に設立され、現在は対象を広げOSSのデータベースソフトウェア、クラウドソフトウェア、およびHTML5のプロフェッショナルのための認定試験を実施するNPO法人です。
LPI-Japanは、オープンテクノロジーの分野でITプロフェッショナルの技術力の認定制度を中立公正な立場で公平かつ厳正に運営することを通じて、ITプロフェッショナルの育成と活躍、さらにはオープンテクノロジーに関連するビジネスの促進に寄与する活動を展開しています。

●LPI-Japanの概要 ( https://lpi.or.jp
法人名: 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
所在地: 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階
連絡先: TEL:03-6205-7025、e-mail:info@lpi.or.jp
設 立: 2000年(平成12年)7月28日
ミッション: オープンテクノロジーの技術者認定試験の実施を通して、ITプロフェッショナルの育成と価値向上、活躍を支援し、社会に貢献すること
業務内容: ITプロフェッショナルの認定活動を通した技術者育成とOSS/HTML5等のオープンテクノロジーの普及・推進
理事長:鈴木 敦夫
理事:
菅沼 公夫 日本電気株式会社
中野 正彦 サイバートラスト株式会社
片桐 和宣 株式会社日立製作所
松下 文男 富士通株式会社
丸茂 晴晃
監事:寺本 振透九州大学 大学院法学研究院教授

LPI-Japanプラチナスポンサー:
下記URLの「LPI-Japanプラチナスポンサー」は、LPI-Japanの活動に賛同・支援する企業です。
https://lpi.or.jp/sponsor/list/ 

LPI-Japanビジネスパートナー:
下記URLの「LPI-Japanビジネスパートナー」は、オープンテクノロジーの技術者認定を通じて  本質的技術者を育成し活躍の場を広げることでLinux/OSSなどオープンテクノロジーを活用した  ビジネスの拡大に積極的に貢献する取り組みをしている企業です。
https://lpi.or.jp/bp/list/ 

LPI-Japanアカデミック認定校:
下記URLの「LPI-Japanアカデミック認定校」は、LPI-Japanが独自に定めた学習環境基準をクリアし、認定試験の合格を目指す受験者に質の高い教育を提供できる研修機関/学校です。
LinuC: https://lpi.or.jp/school/list/ 

LPI-Japan認定教材(LATM):
下記URLの「LPI-Japan認定教材(LATM)」は、出題範囲に添って作成された教材として、LPI-Japanが認定した教材です。
LinuC: https://lpi.or.jp/linuc1/book.shtml 

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る