• トップ
  • リリース
  • 夏休みの自由研究に!夏の小学生向け学習プログラム信州サバ調査隊〜サバ缶からたどる日本の海〜 開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

海と日本プロジェクト広報事務局

夏休みの自由研究に!夏の小学生向け学習プログラム信州サバ調査隊〜サバ缶からたどる日本の海〜 開催!

(PR TIMES) 2021年07月26日(月)17時45分配信 PR TIMES

【1日目】2021年7月25日(日)8:30〜 飯山市なべくら高原 【2〜3日目】2021年7月28日(水)〜29日(木) 福井県小浜市

海と日本プロジェクトin長野県実行委員会は、2021年7月25日(日)、7月28日(水)〜29日(木)の3日間「信州サバ調査隊〜サバ缶からたどる日本の海〜」を開催いたします。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/119/resize/d77920-119-6ae9fd0f8da8af76e1dc-0.png ]

日本財団が推進する海と日本プロジェクトでは、毎年、全国各地で小学生5、6年生を対象にした海洋学習プログラムを開催しています。海の環境・産業・遊びなどを体験学習しながら、美しく豊かな海の保全につなげることを目指した体験型学習プログラムです。
森や川を通じて海につながる長野県では、老若男女みんなから愛されているサバ缶の原料である魚『サバ』をテーマに、日本の海の問題を考えます。1日目は、森・川・海の関りについて調査をし、2日目〜3日目は実際にサバが獲れる福井県に行き調査をします。学んだことは参加者がレポートにまとめ発表します。
夏休みの自由研究のテーマにもぴったりな海の体験がぎゅっとつまった3日間です。

●イベント概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/119_1_bcb3380268d61c1a64c70fe002640b2e.jpg ]



団体・企業概要
団体名称 :海と日本プロジェクトin長野県実行委員会
本社所在地 :長野市岡田町131‐7  事務局・NBS長野放送内
電話番号 :026-227-2059
実行委員長 :高橋潤
設立 :2016年4月1日
URL    :https://nagano.uminohi.jp/
活動内容 :長野県の次世代を担う子供たちやその家族などを対象に海に親しみ、その素晴らしさ、豊かさを知り、大切にする心を育てる運動を興し推進する活動。
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/119/resize/d77920-119-3867a026ebc93ec89f68-1.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る