• トップ
  • リリース
  • 【武蔵野大学】今人気の工学分野を知るチャンス!高校生・受験生を対象に「工学部オンラインラボ」を8月19日(金)から3日連続開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

学校法人武蔵野大学

【武蔵野大学】今人気の工学分野を知るチャンス!高校生・受験生を対象に「工学部オンラインラボ」を8月19日(金)から3日連続開催

(PR TIMES) 2022年07月15日(金)15時15分配信 PR TIMES

サステナビリティ・数理・建築の魅力を本学教員が紹介

武蔵野大学工学部(東京都江東区/西東京市)は、全国の高校生および受験生を対象とした『工学部高校生オンラインラボ』を2022年8月19日(金)〜21日(日)にかけて全3回開催します。工学部を構成する3分野(サステナビリティ※、数理工学、建築デザイン)の教員がそれぞれのテーマで工学の魅力と可能性を高校生にわかりやすく紹介します。※2023年4月工学部サステナビリティ学科開設予定
[画像1: https://prtimes.jp/i/67788/116/resize/d67788-116-643418532144e2de48ad-0.png ]


【本件のポイント】


3日連続で工学に関するオンラインラボを開催
総合型選抜の課題・テーマを考えるためのヒントが見つかる
高校生の疑問に教員と工学部学生が答えるなど双方向のコミュニケーションがとれる


【本件の内容】
「工学部高校生オンラインラボ」は、全国の高校生に「工学」の魅力を伝えることを目的としています。武蔵野大学工学部を構成する3分野(サステナビリティ、数理工学、建築デザイン)の教員が登壇し、各分野の特徴を説明することで、工学部の全体像がわかる内容となっています。参加者が教員や工学部学生に直接質問できるセッションを設けるなど、総合型選抜を目指すうえで課題・テーマを考えるためのヒントを見つけることのできるイベントになっています。

【概要】
■第1回
日時:2022年8月19日(金)18:00〜19:40
テーマ:サステナビリティ学科を目指す高校生へのメッセージ 〜変わり続ける社会と人〜
登壇者:白井 信雄(環境システム学科)、村松 陸雄(環境システム学科)
モデレータ:高橋 和枝(環境システム学科長)
詳細・申込方法:https://lab220819.peatix.com

■第2回
日時:2022年8月20日(土)18:00〜19:40
テーマ:数理工学科を目指す高校生へのメッセージ 〜連続と非連続の数理〜
登壇者:時弘 哲治(数理工学科)、 伊藤泰彦(建築デザイン学科)
モデレータ:高石武史(数理工学科長)
詳細・申込方法:https://lab220820.peatix.com

■第3回
日時:2022年8月21日(日)18:00〜19:40
テーマ:建築デザイン学科を目指す高校生へのメッセージ 〜生き続ける建築〜
登壇者:佐藤 桂(建築デザイン学科)、風袋 宏幸(工学部長)
モデレータ:金 政秀(建築デザイン学科長)
詳細・申込方法:https://lab220821.peatix.com

[以下、共通項目]
対象:高校生、受験生
実施方法:オンライン(Zoom)

【関連リンク】
■ 武蔵野大学工学部HP:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/engineering/

【武蔵野大学について】

[画像2: https://prtimes.jp/i/67788/116/resize/d67788-116-2dcf5d27d8f9a876b4c1-1.jpg ]

1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に名称変更。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し12学部20学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数13,000人超の総合大学に発展。2019年に国内私立大学初のデータサイエンス学部を開設。2021年に国内初のアントレプレナーシップ学部を開設し、「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせる。2023年には国内初のサステナビリティ学科を開設する。2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を育成するため、大学改革を進めている。
武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る