• トップ
  • リリース
  • 広島県北部エリア企業向け、10月28日(金)無料オンラインセミナー開催 副業・兼業活用企業に聞く!企業成長のポイント

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

パーソルテンプスタッフ株式会社

広島県北部エリア企業向け、10月28日(金)無料オンラインセミナー開催 副業・兼業活用企業に聞く!企業成長のポイント

(PR TIMES) 2022年10月11日(火)15時45分配信 PR TIMES

経営課題を解決した企業の事例も紹介します

総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、広島県より「令和4年度広島県中山間地域外部人材活用事業」を受託しました。同事業の一環として、広島県地域政策局中山間地域振興課主催の無料オンラインセミナー「副業・兼業活用企業に聞く!企業成長のポイント」を10月28日(金)から同県中山間地域の企業関係者を対象に随時開催していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/71141/114/resize/d71141-114-a39742b09675878b2ee4-0.png ]

■背景:人手不足解消と企業の経営課題解決のための副業・兼業人材の活用
日本は深刻な人口減少により、労働市場においては、かつてない人材不足に直面し、2030年には644万人の人材不足*1になるとも言われており、とりわけ都市部に比べ地方の人材不足は早急の課題となっています。

このような課題の解決方法として、昨今、多様なはたらき方の一つである、自身のスキルを活かしてはたらく場所に囚われない、新たなはたらき方として期待される副業・兼業人材に注目が集まっています。

国の成長戦略においては、副業・兼業やフリーランスなど、新しい働き方を定着させ、リモートワークにより地方創生を推進し、DXを進めることで、分散型居住を可能とする社会の実現や、Society 5.0時代に活躍できる人材=技術革新に対応し、新たな価値を創出できる人材の育成が掲げられています。*2

広島県でも、人材不足の解消やDX等への対応など企業の多様な経営課題の解決のために、副業・兼業人材の活用を進めており、とりわけそれらの課題が顕著な中山間地域の企業に向けて、副業・兼業人材の活用に関する啓発促進施策を展開しています。2022年度は、これまでの取り組みに加えて地域経済団体との連携強化を図り、幅広い分野の企業へのアプローチを行うなど、中山間地域の活性化に向けて、副業・兼業人材活用の取り組みを加速的に進めていきます。

*1 パーソル総研 労働市場の未来推計2030 https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/spe/roudou2030/
*2 首相官邸 成長戦略ポータルサイト https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/portal/new_workstyle/index.html

■「令和4 年度広島県中山間地域外部人材活用事業」の概要
パーソルテンプスタッフは、「令和4年度広島県中山間地域外部人材活用事業」の一つとして、10月28日(金)に広島県地域政策局中山間地域振興課主催の無料オンラインセミナー「副業・兼業活用企業に聞く!企業成長のポイント」〜広島県北部エリア(三次市・庄原市)〜を開催します。

当セミナーは、外部人材活用によりさまざまな経営課題を解決したい企業さまを対象として、「業務プロセスの見える化」、「従業員の自主性やモチベーション向上のための活発な社内風土の醸成」、「分断されていた顧客情報管理システムの統一」といった企業が抱える経営課題を解決した外部人材活用企業の事例を交えてお届けします。

▼当セミナーでは、次のような経営課題に向き合います
販売促進/強化:Webマーケティング、SNSの活用や営業組織の強化
IT活用の促進:業務効率化や生産性の向上
収益の確保:新事業や製品の企画・開発や販路拡大
管理業務の強化:採用強化や人事制度の再構築

■セミナー概要:副業・兼業活用企業に聞く!企業成長のポイント〜広島県北部エリア(三次市・庄原市)〜
本セミナー参加の企業さまは、無料で個別相談のサポートが受けられます。お気軽にお問い合せください。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/71141/table/114_1_d115f6f965151090beca3303d510c6b3.jpg ]


■登壇者紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/71141/114/resize/d71141-114-f6b15172bf0b66a7532c-1.png ]

片山 真平 氏
パーソルキャリア株式会社
タレントシェアリング事業部 地域活性支援室 課長
2006年、パーソルキャリア入社。求人広告部門の法人営業を行ったのち、公共事業における震災復興に関する事業責任者に従事。その後、パーソルテンプスタッフに出向し、働き方改革、生産性向上、テレワーク推進にむけたコンサルティング、セミナーの企画運営を行う受託公共事業の事業責任者を歴任。
2022年4月より、パーソルキャリアにて、副業・兼業サービスを通じた公共事業運営部門の責任者を務めている。

[画像3: https://prtimes.jp/i/71141/114/resize/d71141-114-0e0763a716db76175fd5-3.png ]

川中 一樹 氏
株式会社MUSIC FOR MUSIC
CHRO
フリーランスキャリア講師
総合人材サービスにて、人事・採用、キャリアコーディネーター、公共事業のプロジェクト運営等を担当。2016年に独立し、企業や学校での企業研修、キャリア講座、採用支援を中心に、自身も副業・兼業者としてパラレルに展開中。元京都府・市の移住支援担当、京都市市長公室市民協働推進担当。現在は、音楽制作会社の役員も務めている。

<サービスに関するお問い合わせ先>
パーソルテンプスタッフ株式会社
メールアドレス:asakam@tempstaff.co.jp
電話:082-578-8505(9:00〜18:00 ※土日祝を除く)
※同セミナーは、パーソルテンプスタッフ株式会社、パーソルキャリア株式会社が運営しています。

■パーソルテンプスタッフ株式会社について< https://www.tempstaff.co.jp/
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る