• トップ
  • リリース
  • クラフトジン「香(か)の森(もり)」が国際的な酒類品評会International Wine & Spirit Competition(IWSC)2021 で金賞を受賞致しました!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

養命酒製造株式会社

クラフトジン「香(か)の森(もり)」が国際的な酒類品評会International Wine & Spirit Competition(IWSC)2021 で金賞を受賞致しました!

(PR TIMES) 2021年07月08日(木)14時15分配信 PR TIMES

養命酒製造株式会社(本店:東京都渋谷区 代表取締役社長 塩澤太朗)が製造するクラフトジン「香の森」が、国際的な酒類品評会『International Wine & Spirit Competition(IWSC)2021』において金賞を受賞致しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23613/114/resize/d23613-114-f53e725b8353635d0efa-0.jpg ]

商品 Web サイト(https://www.yomeishu.co.jp/herb_liqueur/kanomori/
IWSC 受賞結果「香の森」(https://iwsc.net/results/detail/114999/kanomori-gin

■International Wine & Spirit Competition(インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション)とは
 1969年にイギリスで創設された、ワイン・スピリッツ・リキュールなどの世界的な酒類品評会です。世界で最も権威と歴史のある大会として認知され、今年で52年目を迎えます。
 ソムリエ、マスターソムリエ、マスターオブワイン、世界中の蒸留酒製造業者など世界各地から選ばれたワインとスピリッツの専門家で構成された審査員により、ブラインド・テイスティングと化学的分析から審査が行われ、毎年その受賞結果は世界の酒類業界から注目されています。

■商品概要
「香の森」(かのもり)
 クロモジのジンの魅力を引き出すために、素材にも製法にもこだわったプレミアムなジン。クロモジと18種類のボタニカルを組み合わせて導く香りは言葉を失うほど。まさに静寂な深い森を思わせる、クロモジのジンの真骨頂ともいえる逸品です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23613/114/resize/d23613-114-f53e725b8353635d0efa-0.jpg ]


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/23613/table/114_1.jpg ]


また、クラフトジン「香の雫」も同品評会にて銅賞を受賞しております。

「香の雫」(かのしずく)
 レモンピールなど11種類のボタニカルを組み合わせました。新緑の森のような爽やかな香りと、ほのかな甘みが余韻として残る心地よさが特長です。クラフトジン入門にも適した、ジンの美味しさを再認識できる一本です。

[画像3: https://prtimes.jp/i/23613/114/resize/d23613-114-f234730af328d97ab370-1.png ]



[表2: https://prtimes.jp/data/corp/23613/table/114_2.jpg ]


 当社のクラフトジンが、このような国際的な評価をいただけたことに深く感謝し、これからも世界に認められるようなお酒を造っていけるよう、努力と挑戦を続けて参ります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る