• トップ
  • リリース
  • 飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」 3月22日に機能強化します!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」 3月22日に機能強化します!

(PR TIMES) 2023年03月20日(月)11時45分配信 PR TIMES

〜まち通報アプリ・チャットボット総合案内を追加〜

飯綱町では、2023年1月から提供している飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」に、まち通報アプリとチャットボット総合案内を2023年3月22日に追加し、機能を強化します。
まち通報アプリは「iなび レポート」と称し、災害情報、道路の破損状況、不法投棄情報等を、住民等の皆様から写真と位置情報を付与して町に情報提供いただくシステムです。また、チャットボット総合案内は「飯綱町くらしのAIガイド」と称し、今まで運用していたゴミの分別案内に加え、飯綱町で暮らしていく上での疑問を飯綱町PRキャラクターみつどんが回答するチャットボットです。
【URL(R5.3.22 10:00〜公開予定)】飯綱町公式ホームページ https://www.town.iizuna.nagano.jp/docs/8681.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/76519/112/resize/d76519-112-dc4270b397128a56360c-0.png ]



まち通報アプリ「i なび レポート」

「i なび レポート」は町の情報を収集・管理を行うシステムで、住民の皆様が見つけた災害情報、道路の破損状況、不法投棄情報等の課題を、住民等の皆様と行政が情報を共有し、ともに解決につなげるサービスです。アプリ上でタイトル、
カテゴリ、通報内容に加えて、写真・位置情報を付与することで、町の担当課に詳しく、より正確に情報が通報されます。
本アプリの運用で、まちの課題に対して迅速な対応が可能となり、安心安全なまちづくりを推進してまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/76519/112/resize/d76519-112-ea8c89d0305c6bdd1e2e-1.png ]



通報できるもの



災害情報(土砂崩れ、倒木による交通障害など)
道路の破損状況(道路上の穴あき、交通安全施設の損壊、道路排水の溢水など)
不法投棄情報(道路や道路敷地等へのごみの不法投棄など)


※通報内容については、原則として職員が平日の開庁時間に確認するため、災害情報などの緊急を要する情報に
ついては、本アプリでの通報に加え、飯綱町役場へ直接電話をお願いすることとしています。



「i なびレポート」利用時の注意事項

□通報してはいけないもの


個人情報など個人が特定できるもの
営利を目的とした内容
プライバシーが侵害されるもの
誹謗中傷に関すること
選挙運動に関する一切のこと
宗教又は宗教団体に関すること
政治性のあるもの
社会問題等の主義主張に関すること
公序良俗に反すること
本アプリの運営を妨害する行為
虚偽の通報を行うこと
その他飯綱町が不適当と判断する行為


□運用の中止
「i なびレポート」による不適切な投稿が多く、通常業務に支障をきたす場合などの事象が発生した場合には、本ア
プリの運用の中止を検討します。



チャットボット総合案内「飯綱町くらしの AI ガイド」

様々なくらしに関わる質問にみつどんが答えます。
○答えられる内容

届出証明(転入転出、証明書、マイナンバーなど)
税(個人住民税、固定資産税、納付についてなど)
国保・年金(国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金など)
健康・福祉・介護(介護保険、高齢者福祉制度、予防接種、検診、障害者制度など)
防災(防災行政無線、指定避難所、ハザードマップなど)
子育て・教育(妊娠・出産、児童手当、保育園、子育て支援、小中学校など)
すまい・くらし(ごみ、水道の手続き、公共交通機関など)
新型コロナ(新型コロナワクチン接種・接種券など)


[画像3: https://prtimes.jp/i/76519/112/resize/d76519-112-da330617edd683979079-2.png ]


【お問い合わせ先】
飯綱町企画課企画係 DX 推進室
TEL:026-253-2511(平日 8:30〜17:15)
e-mail:kikaku@town.iizuna.nagano.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る