• トップ
  • リリース
  • デリバリーアプリmenuがスーパー「オオゼキ」の商品をお届け!東京エリアで3月15日(火)よりサービス開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

デリバリーアプリmenuがスーパー「オオゼキ」の商品をお届け!東京エリアで3月15日(火)よりサービス開始

(PR TIMES) 2022年03月14日(月)13時15分配信 PR TIMES

-1店舗あたり2,300商品以上の品揃えを実現-

menu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉 真)が運営するフードデリバリー&テイクアウトアプリ menu(メニュー)は、2022年3月15日(火)から、食品スーパーマーケット「オオゼキ」の提供を東京都内4店舗にて開始いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46860/111/resize/d46860-111-a27be653ed92b267f57b-0.png ]

2022年3月15日(火)より、デリバリープラットフォーム初進出となる食品スーパーマーケット「オオゼキ」がmenuの加盟店に加わり、食料品や飲料等、1店舗あたり約2,300品目の商品を取り扱います。サービス開始を記念した特売の実施に加え、先着にて4店舗合計400名様にmenu限定オオゼキエコバッグをプレゼント致します。
※詳細はmenuアプリ内にてご確認ください。

今後は、幅広いユーザーの方々の生活の一部としてご利用いただけますよう、4月には1店舗あたり5,000~6,000品目の商品の取り扱いを予定しております。



「オオゼキ」menuデリバリーサービス概要


・提供開始日時:2022年3月15日(火)11:00
・営業時間:11:00〜19:30
・取り扱い商品数:約2,300品目
・主な商品:果物、野菜、精肉、鮮魚、 麺類、冷凍食品、 デザート、パン、おつまみ、飲料、調味料、レトルト食品など
・サービス提供店舗:大森北店、武蔵小山店、目黒不動前店、府中店(全4店舗)



株式会社オオゼキ ご担当者コメント


新型コロナウイルス感染症の拡大や共働き世帯の増加等を背景に、スーパーマーケット業全体で見ても「ネットスーパー」や「宅配」の消費者ニーズや、その成長ぶりは近年目覚ましいものがあります。
「高品質の食材を、よりスピーディーに、玄関先まで」のコンセプトの下、オオゼキは「生鮮食品を主体としたクオリティの高い食材」「豊富なアイテム数による選択肢」「お買い物手段の多様性」を三位一体で構築できるよう、今般、デリバリー事業で豊富な経験と実績を誇る「menu社」とパートナーシップを組み、お客様の利便性と安心感の向上に努めていきます。



menuとは


menuは、スマホで食べたいメニューを事前注文・決済ができ、後はお店で受け取るだけのテイクアウト機能と、2020年4月より本格開始のデリバリー機能をご利用いただけるアプリです。国内大手チェーン店から地元の人に愛される個人経営の飲食店まで、国内デリバリー・テイクアウトプラットフォームでは加盟店増加数No.1※のラインナップをお好きな場所でお楽しみいただけます。

さらに、デリバリーでは月額980円で1.基本配達料無料2.1,500円以上で商品代金5%オフ3.毎月もらえる特典クーポンなど、様々なオトクをお楽しみいただける「menu pass」が大変好評をいただいております。

※TPCマーケティングリサーチ調べ/主要デリバリーテイクアウトプラットフォームを提供する15社を対象/調査対象期間:2020年4月から9月


[画像2: https://prtimes.jp/i/46860/111/resize/d46860-111-8b38130e80c2dfab4df7-3.png ]

概要
展開エリア:47都道府県(デリバリー)
加盟店舗数:約83,000店舗 ※2022年2月時点
アプリダウンロード料金:無料
アプリダウンロードURL:https://app.menu.jp/
対応OS        :iOS/Android



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る