プレスリリース
〜日本初!※1ファクタリングを活用した柔軟な利用枠のチャージを実現!キャッシュフロー改善や支払いのDXをサポート〜
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45310/111/45310-111-95f7b93eb64b358af4ba459854408990-1854x1040.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OLTA株式会社(代表取締役社長兼CEO:澤岻 優紀、以下「OLTA」)の完全子会社であるFINUX株式会社(以下「FINUX」)は、個人事業主・中小企業向けの法人カード「INVOYカード」の提供を7月に開始することをお知らせします。詳細・資料のご請求:https://go.invoy.jp/lp/card/teaser/invoy/
INVOYカードは、OLTAのオンライン型ファクタリングサービス「OLTAクラウドファクタリング」の審査や保証金(専用口座へのデポジット)を活用した柔軟なご利用可能枠の提供が可能な法人カード※2です。ユーザーは、INVOYカードを利用することで支払い業務を効率化することはもちろん、カードの支払いサイクルを活用して支払日(口座からの引き落とし日)を最大55日間後ろ倒しし※3事業のキャッシュフローを改善できます。なお、ファクタリングを活用したご利用可能枠の提供は、日本初※1の取り組みです。
INVOYおよびOLTAクラウドファクタリングの提供を通じて、中小企業・個人事業主による法人カードへの需要はあるにも関わらず、一部のユーザーからは「審査が通らない」「十分なカード枠がない」といった声が聞かれていました。こうした背景からOLTAは、SMB(中小企業・小規模事業者)領域での“与信”における独自の知見を活用して、柔軟な利用可能枠が提供可能な「INVOYカード」を第三の事業として新たに導入し、これらの課題にアプローチします。さらに将来的には、INVOYカードやINVOYの利用情報を蓄積し“与信情報”として活用することで、個人事業主や中小事業者にOLTA独自の審査でご利用可能枠の提供に挑戦していきます。
なお、OLTAは株式会社ジェーシービー(代表取締役 兼 執行役員社長:二重 孝好、以下「JCB」)と2023年5月に資本業務提携し、複数の事業領域での協業を通じて中小企業・個人事業主の支援に取り組んできました。今回のINVOYカードは、さらなる協業として、またJCBが新しく推進する決済事業への参入を企図する企業向け支援プログラム「& JCB Fintech Program (〜Your First Supporter. JCB〜)」の一環として、JCBブランドで提供を開始します。両社は今後も、新たな法人向けサービスの共同開発、「クラウドファクタリング」での提携や、BtoB決済ソリューション対応にとどまらない「INVOY」の追加機能拡充など、様々な提携について検討をしていきます。
※1 国内主要ファクタリング事業者および法人カード提供会社が公表しているサービスを調査。2024年6月、OLTA調べ。
※2 現時点ではバーチャルカードのみの提供となります。バーチャルカードとは、リアルカードを発行することなく、カード番号や有効期限などの決済に必要な情報を使用することができ、オンラインのみでご利用になれるカードです。
※3 請求書チャージをご利用の場合は、請求書の弁済日に準じます。
「INVOYカード」について
◆基本情報
[表: https://prtimes.jp/data/corp/45310/table/111_1_54cebb3f83a11acfdf7aa154e6cbdea6.jpg ]
◆特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45310/111/45310-111-e797623ae80d655840e2a91f43e3eebc-2400x1278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆利用可能枠
複数のチャージ方法による柔軟なご利用可能枠を提供します。
請求書チャージ
入金待ちの請求書(売掛金)を売却することで、カードのご利用可能枠を増やすことが可能です。
※請求書チャージには、6~8%の手数料がかかります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45310/111/45310-111-0f44e622d6a8ef6907bb6b938588a20f-683x365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
振込チャージ
現金を保証金として専用口座に振込むことで、ご利用可能枠を増やすことが可能です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45310/111/45310-111-229319c16e7f56b41ae9e6c3a8e562ff-663x354.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
独自の与信審査(予定)
将来的には、INVOYにおける入出金明細の審査を中心とした独自の与信審査による、ご利用可能枠の提供を予定しています。
◆カードデザイン
INVOYカードは、「ユーザーにとって1枚目の法人カードになる」「事業の立ち上げフェーズ(0→1)を応援したい」というOLTAの想いと、OLTAクラウドファクタリングとINVOYの強みを活かした法人カードであることから両サービスの頭文字であるOとIを取り入れたデザインを採用しています。
「INVOY」について
2018年2月に提供を開始したINVOY※4は、請求書の発行・受取などの請求管理の機能をベースに立ち上がったサービスで、請求書の枚数や利用メンバー数、取引先数などに制限なく無料でご利用可能です。INVOYは電子帳簿保存法やインボイス制度などの最新の法律や制度に対応しており、10万を超えるユーザーにご利用いただいています。
2022年からは、BtoB向けカード決済サービス「INVOYカード払い」「INVOYカード請求」や「請求書のデータ化」といった決済関連機能の強化に注力してきました。これによりINVOYは、日々の請求・支払管理や決済、資金繰りまで、事業の入出金に関する手続きがワンストップで行えるプラットフォームとして進化しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45310/111/45310-111-1ea986c12f19570179f7ba1833cf8838-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※4 「INVOY」は、OLTAの完全子会社であるFINUX株式会社が提供するサービスです。
OLTA株式会社 会社概要
代表者:代表取締役社長兼CEO 澤岻 優紀
本社所在地:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4階
設立:2017年4月
資本金:45億5,189万円(資本準備金含む。2024年3月末時点)
事業内容:クラウドファクタリング事業、与信モデルの企画・開発・提供、クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」の運営、個人事業主・中小企業向けの法人カード「INVOYカード」の提供
URL:https://corp.olta.co.jp/ (コーポレートサイト)
https://www.invoy.jp/ (INVOY サービスサイト)
https://go.invoy.jp/lp/card/teaser/invoy/ (INVOYカード サービスサイト)
https://www.olta.co.jp/ (OLTAクラウドファクタリング サービスサイト)
プレスリリース提供:PR TIMES