プレスリリース
SSFF & ASIA 日本博主催・共催型プロジェクト「日本各地のストーリー創作プロジェクト」沖縄、広島、熊本に伝わる昔話・民話をモチーフに書かれた短編小説(英語版)を本日公開!
短編小説を執筆した3作家によるパネルディスカッション映像も英語字幕を追加し世界配信スタート
[画像1: https://prtimes.jp/i/37516/109/resize/d37516-109-da8ed3a9b3bbfac69d18-0.jpg ]
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」は、令和3年度日本博主催・共済型プロジェクトとして、若手の小説家に日本古来の昔話・民話などをモチーフにした短編小説を執筆頂くプロジェクトを展開しています。
プロジェクト2年目となる今年は、沖縄県、広島県、熊本県に焦点をあて、現在は音楽活動を経て文筆家として活躍する高橋久美子さん、現代ショートショートの旗手である田丸雅智さん、ブックショートアワードでの受賞歴を持つ森名子さんの3名が作品を執筆。
本日英語訳版が世界に向けて公開となりました。
また、10/22に「SSFF & ASIA 2021 秋の国際短編映画祭」で行われた、 本プロジェクトの3作家が執筆の背景に加え、日本に眠る語り継ぎたい物語やその魅力について語ったパネルディスカッション映像も、英語字幕を追加し世界配信がスタートいたしました。
本プロジェクトを通じて世界の方々に日本の魅力を届けてまいります。
URL:https://www.shortshorts.org/japanculturalexpo/en/creation-of-stories-all-around-japan/
【日本各地のストーリー創作プロジェクト参加作家および作品あらすじ】
◆沖縄県×高橋久美子「おかあの羽衣」
(あらすじ)
自宅のガレージで偶然、おかあの大切なものを見つけてしまった瑠璃は、「母」である前に一人の女性であった彼女の夢を応援したいと願う。さらに、琉球芸能の組踊「銘苅子」を観て涙するおかあを目の当たりにし、ある行動に出る。
[画像2: https://prtimes.jp/i/37516/109/resize/d37516-109-82537dec06e4048033ed-2.jpg ]
高橋久美子(たかはし・くみこ)
作家・詩人・作詞家。1982年、愛媛県生まれ。
音楽活動を経て文筆家に。主な著書に小説集『ぐるり』(筑摩書房)、エッセイ集『旅を栖とす』(KADOKAWA)、詩画集『今夜凶暴だからわたし』(ミシマ社)など。アーティストへの歌詞提供も多数。人形浄瑠璃を現代版に書き換えた創作人形劇の脚本や、詩の朗読など様々な表現活動も続ける。
広島県×田丸雅智
「光陰」
(あらすじ)
病気になったという父に呼び出された三きょうだいは、実家のある廿日市に向かう。父は彼らに、因島の職人に“光陰“を作ってもらってきてほしいと依頼する。完成した3本の光陰をきっかけにぎくしゃくしていた家族関係に変化が訪れる。
[画像3: https://prtimes.jp/i/37516/109/resize/d37516-109-16c54e8b9e2faab722bc-3.jpg ]
田丸雅智(たまる・まさとも)
1987年、愛媛県生まれ。
東京大学工学部、同大学院工学系研究科卒。現代ショートショートの旗手として執筆活動に加え、「坊っちゃん文学賞」などにおいて審査員長を務める。また、全国各地で創作講座を開催するなど幅広く活動している。著書に『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。メディア出演に情熱大陸など多数。
田丸雅智 公式サイト:http://masatomotamaru.com/
熊本県×森名子
「少女は踊る」
(あらすじ)
高校二年生の向日葵は、これといった夢も目標もなく、親友のすみちゃんと毎日ただダラダラと過ごすことに焦りを感じている。そんな現状を打破しようと、二人は地元熊本県の夏の風物詩、おてもやん総おどりに参加を決意し--。
[画像4: https://prtimes.jp/i/37516/109/resize/d37516-109-74e95972423fda744716-1.jpg ]
森名子(もり・なこ)
1997年神奈川県生まれ。
2019年にHOPPY HAPPY AWARDにてブックカテゴリ優秀賞、2020年に第6回ブックショートアワードにて大賞受賞。
令和3年度日本博主催・共催型プロジェクト【日本各地のストーリー創作プロジェクト】パネルディスカッション
各短編小説の創作プロセスや、民話や昔話がどう彼らの作品に活きているかを語るとともに、互いの作品を読んでの批評が行われたパネルディスカッションを英語字幕付きで世界配信。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=noSWwGtaK2w ]
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】
米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に 「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。
また、2018年に映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」が行われ、また、2019年の映画祭より、オフィシャルコンペティション(インターナショナル部門、アジアインターナショナル部門、ジャパン部門)およびノンフィクション部門の各優秀賞4作品が、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。
【公式ウェブサイト】 https://www.shortshorts.org
パシフィックボイスはショートショートフィルムフェスティバル&アジアの企画・運営を行っています。
プレスリリース提供:PR TIMES