• トップ
  • リリース
  • 岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年6月2日時点)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

国立大学法人岡山大学

岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年6月2日時点)

(PR TIMES) 2021年06月06日(日)10時45分配信 PR TIMES


2021(令和3)年 6月 5日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


[画像1: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-829524-0.jpg ]


◆概 要
 岡山県ホームページに公開されているデータを用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと、感染対策に携わる岡山県専門家有志にて実施しています(分析アップデートは1週間に1回を予定)。

 また、東京都の「最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて」を参考に一枚で分かりやすく表現しています。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが起こり、わが国でも非常事態宣言が繰り返される中、岡山県内の感染・医療体制の状況を把握する上で、また、みなさまの感染予防対策のご参考になれば幸いです。


◆感染状況・医療提供体制の分析(2021年6月2日時点)
<感染状況>


レベル5.感染が広範囲に拡大しており最大限の警戒が必要


 人口10万人当たり12.9人の新規陽性者。新規陽性者数は減少傾向も、60歳以上の新規陽性者数の割合は微増です。
 緊急事態宣言の効果もあり陽性者数は減少も、入院患者数など療養が必要な人の減少には時間を要しています。
 緊急事態宣言の効果を意味あるものにするためにも、引き続き現在の感染対策を継続し、リバウンドしないよう感染者数をより低いレベルまで抑え込むことが必要です。


<医療提供体制>


レベル5.体制が極度に逼迫していると思われる


 自宅療養者は184人。入院患者数は減少傾向ですが、新規陽性者数の減少に比べると減少は緩徐です。
 新型コロナ以外の病床を削減し対応している病院もあり、手術延期など通常の医療を制限している状況にあります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-257372-1.jpg ]

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_20210602.pdf


<感染状況・医療提供体制のレベル評価について>

[画像3: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-502424-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-788566-3.jpg ]

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%A9%95%E4%BE%A1.pdf


先週の状況について(2021年5月26日時点)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000072793.html



◆岡山県専門家有志のひとり岡山大学の頼藤貴志教授からのひとこと
 引き続き現在の感染対策を継続し、リバウンドしないよう感染者数をより低いレベルまで抑え込みましょう。

[画像5: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-214715-4.jpg ]


◆岡山県専門家有志
 頼藤 貴志(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 萩谷 英大(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
 上山 伸也(津山中央病院 感染症内科)
 藤田 浩二(津山中央病院 総合内科・感染症内科)
 市村 康典(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
 吉岡 大介(川崎医科大学 呼吸器内科・川崎医科大学附属病院 感染管理室)
 高橋 友香里(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 (順不同)


◆参 考
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年5月26日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000072793.html


◆参考情報
・岡山県クラスター対策班有志作成動画、診療所や職場でのお役立ち集
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4631
・新型コロナウイルスワクチン情報
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4923
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・津山中央病院総合内科・感染症内科
 http://www.tch.or.jp/general.html
・国立国際医療研究センター 国際医療協力局
 http://kyokuhp.ncgm.go.jp/
・川崎医科大学 呼吸器内科
 https://h.kawasaki-m.ac.jp/data/dept_004/staff_s_dtl/
・岡山県クラスター対策班(OCIT)が、岡山大学SDGs推進表彰(President Award)優秀賞を受賞しました
 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/sdgs/detail.php?seq=11


[画像6: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-601355-6.jpg ]



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階
 TEL:086-235-7173
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
    ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

 岡山大学メディア「OTD」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年6月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

[画像7: https://prtimes.jp/i/72793/107/resize/d72793-107-719240-5.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る