• トップ
  • リリース
  • 【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2023年10月)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社トドオナダ

【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2023年10月)

(PR TIMES) 2023年11月02日(木)09時45分配信 PR TIMES

キーコーヒーのSDGsキャンペーン、ESGファンドの資金流出、西武鉄道の「サステナ車両」が話題

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2023年9月26日〜2023年10月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」(https://qlipper.jp/)のデータに基づいた調査結果です。
▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/106/54369-106-abe2458f27ab25327538a91cfba6d6b8-1280x670.png ]

▼本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVや分析の続きを含むレポートの全文をご希望の方はこちらから
https://forms.gle/xnWm7SbHRBbWdM6f6

■サマリー■
【SDGs】
・若い女性の7割以上が宿選びにSDGsを重視 LDKプロジェクト調査
・キーコーヒー「トアルコ トラジャ」でSDGsの動画とキャンペーン
・京都国際映画祭内で「SDGs-1グランプリ」開催
・「SDGs AICHI EXPO 2023」開催
【ESG】
・トヨタが全部門で圧倒的1位 日経BP「ESGブランド調査」
・サンスター、ESG対応の進捗とSDGs重点項目追加を発表
・アスエネ、三井住友銀行とESG評価サービスに関する業務提携
・目立つESGファンドの資金流出
【サステナビリティ】
・イベントプロデュース5社で「サステナブルイベント協議会」発足
・ユーグレナ、ブルーインパルスにバイオジェット燃料を初給油
・西武鉄道、「サステナ車両」でCO2削減
・ネスカフェのコーヒーでサステナブルな未来へ

※以下の抜粋に含まれない上記トピックの詳細、記事やPVは下記リンクよりレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/xnWm7SbHRBbWdM6f6

SDGs、ESG、サステナビリティのQlipper記事推移


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/106/54369-106-783eeda3475d9d63a5908f185dfa615b-2024x560.png ]

※見出しに各ワードを含むQlipper収集記事

【SDGs】
全記事数:7,044(前月 -6.6%)
プレスリリース:208(前月 -2.3%)
※記事・リリースとも、見出しに各ワードを含むQlipper収集記事。以下同
注目トピック:若い女性の7割以上が宿選びにSDGsを重視 LDKプロジェクト調査

【ESG】
全記事数:1,122(前月 +20.5%)
プレスリリース:36(前月 +12.5%)
注目トピック:トヨタが全部門で圧倒的1位 日経BP「ESGブランド調査」

【サステナビリティ】
全記事数:8,058(前月 +6.4%)
プレスリリース:251(前月 -3.8%)
注目トピック:イベントプロデュース5社で「サステナブルイベント協議会」発足


「SDGs」Qlipperトレンドワードランキング


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/106/54369-106-4bdf874b7bd98a1f6fabe2a2ff9574a1-1135x952.png ]

※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断

■キーコーヒー「トアルコ トラジャ」でSDGsの動画とキャンペーン
2位の「トアルコトラジャ」は、キーコーヒーのブランド「トアルコ トラジャ」のこと。発売45周年を記念してSDGsをテーマにした動画『コーヒーは地球語』を公開し、さらにそれを元にしたSNSキャンペーンを展開。そのキャンペーンのハッシュタグがX(旧Twitter)でトレンド入りしたということでプレスリリースを複数配信しています。
また『コーヒーは地球語』とコーヒー豆の生産地の現状について、キーコーヒーの担当者が取材を受けたネットニュースも見られました。


「ESG」Qlipperトレンドワードランキング


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/106/54369-106-b85d0cd42af2d9694749e00a4340e3c0-1135x952.png ]

■目立つESGファンドの資金流出
8位の「ファンド」関連でPVを得ていたのが、ESGファンドの資金流出のニュースです。
資産形成・金融商品の専門ニュースサイト『Finasee』によると、2023年9月の投資信託で資金流出額が最大だったのはあるESGファンドでした。また『ロイター』も、過去3カ月に米国でESGが焦点のファンドの解約数が新規設定を上回ったと報じています。
背景には商品の販売方法などへの規制強化、米国での政治的な批判、エネルギー価格や物価の上昇などが指摘されています。


「サステナビリティ(サスティナブル)」Qlipperトレンドワードランキング


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/106/54369-106-b55e5aa25edb94b01ad55e809e69079d-1135x952.png ]

■西武鉄道、「サステナ車両」でCO2削減
4位の西武鉄道は「サステナ車両」が大きな話題に。東急電鉄および小田急電鉄の環境負荷の少ない車両を譲り受け、「サステナ車両」として一部の路線で運行するという発表でした。サステナ車両の100両導入により、年間およそ5,700トンの二酸化炭素削減ができるといいます。
多くの鉄道や交通系のニュースサイトはもちろんのこと、小売業のビジネスニュースサイトやテレビやネットニュースも取り上げて高PVとなりました。


■調査概要
調査期間:2023年9月26日〜10月25日
(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:見出しに「SDGs」「ESG」「サステナビリティ(サスティナビリティ)・サステナブル(サスティナブル)」の語を含む記事。
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がツイートされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
【過去の調査レポート、広報・PRのお役立ち資料はこちら】
https://todo-o-nada.com/todoonada/whitepapers/whitepapers/

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2F
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

【プレスリリースに関するお問い合わせ】
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る