• トップ
  • リリース
  • (2023/4/27(木)13:00開催)光学 第1回 光学の歴史と幾何光学(1)/Webセミナー開催についてのお知らせ オンデマンド動画配信

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

(2023/4/27(木)13:00開催)光学 第1回 光学の歴史と幾何光学(1)/Webセミナー開催についてのお知らせ オンデマンド動画配信

(PR TIMES) 2023年04月26日(水)18時15分配信 PR TIMES



[画像1: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-37cbd219c0e39d9033e7-9.png ]

光学 第1回 光学の歴史と幾何光学(1)/ Webセミナー開催についてのお知らせ

この光学の解説セミナーは、応用光学に精通されている、宇都宮大学オプティクス教育研究 元センター長の谷田貝豊彦名誉教授を新講師としてお招きし、名著「光学」の内容を著者である谷田貝名誉教授ご本人に、分かり易くご説明頂いております。光学は長い歴史のなかで多様に進化し,新たな技術領域も拡大しています。光学を幅広く学ぼうとしている学生、技術者や研究者を対象としており、やや高度な内容もありますが,初めて光学を学ぶ視聴者が理解を深めながら受講いただけます。

本セミナーは、OptiVideo開催当初からお問い合わせをいただいておりました。全10回を予定しており、記念すべき第1回の講義内容は「光学の歴史と幾何光学(1)」と題しましてこれまでの光学の歩みと反射、屈折について解説いただきました。光学の諸概念や理論を網羅的・体系的に解説し、数理的な明解さと光学技術への応用を意識した構成が特徴となっております。

シリーズ第2回めをお申込みになり第1回目に参加できなかった方々から再配信のご要望をいただいたため、オンデマンドで定期的に開催することに致しました。第1回の講義に引き続き、第2回は次回は5月12日(金)に予定しております「幾何光学(2)」と題しまして反射、屈折について紐解いていきます。

第1回目のセミナーを受講いただけなかった次回5月12日までに数回配信いたしますのでこの機会に是非ご視聴ください。

特長
(1)2倍速の再生で、通常よりも短時間でご覧いただけます。
(2)繰り返し再生が可能で、解りにくかった内容もリピート学習が可能です。
(3)PCやスマホでいつでもどこでも学習できます。
(4)お忙しい皆様には、夜間もご視聴いただけます。

セミナーの動画から一部抜粋
この機会にぜお申込みいただき全編ご視聴ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-b39aa5b06ee40c62ebe2-1.png ]

https://kokyo.optivideo.info/login/

オンデマンドセミナーと通常セミナーの違い
[画像3: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-4521c4c4698bc89fd4c9-2.png ]


セミナー概要
日時:配信開始 2023年04月27日(木)13:00 配信終了: 2023年04月28日(金)13:00
講義:光学 第1回 光学の歴史と幾何光学(1)
作成者:光学著者 宇都宮大学オプティクス教育研究 元センター長 谷田貝豊彦名誉教
形態:OptiVideoを用いたオンデマンドWebセミナー 操作方法は下記を参照ください。
内容:光学 第1回 光学の歴史と幾何光学(1)のセミナー録画をオンデマンドにいたしました。弊社レーザー・光学専門のサブスク動画学習サービス「OptiVideo」をご利用いただく動画学習となります。下記11動画に分割いたしました。各動画は110分で、全動画再生時間は約110分(2倍速で約55分)となります。

セミナー開催スケジュール

[画像4: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-3c505e5a7f32fc2931c2-3.png ]



OptiVideoセミナー動画のご案内
[画像5: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-b39aa5b06ee40c62ebe2-1.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-0325621243529f8d50c2-4.png ]

OptiVideoについて
[画像7: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-bea75a0e20d2e4d8788e-7.png ]

OptiVIdeoとは月額定額制でレーザー製品や光学についての専門知識を学べる動画学習サービスです。詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
https://optivideo.info/


光響オンデマンドセミナーにご参加いただいた方の感想
・プレイリストを順番に見ていくだけでいいので、分かりやすくてとても良かったです
・このような動画は他で公開されているのをあまり観たことがないので、助かります
・期間内だったら好きに視聴できるので自分のタイミングで受講できる
・観たい箇所を選んで見ることができて、とても使いやすいです。
・音声も字幕もついていてわかりやすかったです
・教材としても使いやすい
など、多数の反響をいただいております。

セミナーへの参加方法など
参加方法(1)申し込みをする(2)開催日1日前までに、OptiVideo新規会員登録用URLを記載したメールをお送りいたします。※セミナーの受講にはOptiVideoの会員登録が必要です。
受講料(1)1人 / ¥11,000 (税込み)(2)アカデミア特別プラン(1研究室何人でも)/ ¥22,000 (税込み)※振込手数料はご負担願います。*注意点1.当該セミナーを法人名義で契約し、同一企業様より複数人で受講される際は、受講者毎にお申し込み下さい (受講者毎に料金が発生します)2.当該セミナーを個人名義で契約し、複数人のグループで受講される際は、受講者毎にお申し込み下さい(受講者毎に料金が発生します)
申込方法下部にあります、お申込みフォームよりお申込みください。受付が完了しましたら自動返信メールが届きますので内容をご確認ください。
申込締切
[画像8: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-957f3cd673dcaa2a6b6b-9.png ]

お支払い関連請求書をメールにて送付いたします。初めての参加申し込みの場合 (法人・個人):事前お振込み(前金)2回目以降のお申し込みの場合(法人・個人):セミナー開催 月末締め翌月末払い
*注意点後払いの場合は個人立替でなく、法人からの振込でお願い致します。個人立替でお支払いただく場合は、前に実績が無ければ初めてとして前金でお願いすることがございます。
キャンセル規定:お客様のご都合による受講解約の場合は、締切日の前日までは受講料の50%、それ以降は受講料の全額を解約金として申し受けます。
今後のセミナー開催にあたり、ご希望の講師や内容をご連絡頂けましたら前向きに検討させて頂きます。遠慮なくご連絡ください

お問い合わせ
お問合せは下記まgでご連絡ください。(株)光響 セミナー担当E-mail:optivideo@symphotony.com

レーザー安全教育セミナーについて
[画像9: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-eeddc34924b60ac4cea2-5.png ]

光・レーザー業界に関わるあらゆる方を対象に、レーザー安全教育セミナーをオンデマンドで開催いたします。詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
https://www.symphotony.com/kokyoseminar/safety/

レーザー新人研修セミナーについて
[画像10: https://prtimes.jp/i/49537/106/resize/d49537-106-7b2bb273d7db9c077446-6.jpg ]

安全を守るにあたって、レーザーの基礎的な知識をわかりやすく学べるセミナーもご用意いたしました。詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
https://www.symphotony.com/kokyoseminar/training/

お申し込み
https://www.symphotony.com/kokyoseminar/optics1/















プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る