• トップ
  • リリース
  • ISID、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021」で「AIアワード」を受賞

プレスリリース

  • 記事画像1

ISID、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021」で「AIアワード」を受賞

(PR TIMES) 2021年07月15日(木)16時45分配信 PR TIMES

株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、2021年7月15日、日本マイクロソフト株式会社が主催する「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021」において、Microsoft Azure(以下、Azure)を活用したAI・データ分析の先進的な取り組みが評価され「AIアワード」を受賞しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/43138/106/resize/d43138-106-ab5b05072a830e132aa2-0.png ]

「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」は、日本マイクロソフトがパートナー企業を対象に、マイクロソフト製品に対する高い技術力と豊富な実績をもち、顧客のデジタルトランスフォーメーションに貢献する最適なソリューションを提供した企業を表彰するものです。
このたびISIDが受賞した「AIアワード」は、Azure ベースのAIおよび機械学習ソリューションの設計、開発、展開、または Azure ベースのビッグデータ分析ソリューションを顧客に提供した企業に贈られる賞です。


受賞理由

ISIDは Azure Machine Learning を活用し、“成果を上げるAI”の提案・導入支援を通して、多くの顧客のDX支援を実現。さらに人材育成やAI活用・データ分析の「内製化」を支援する取り組みでも多くの実績があり、システム導入に留まらず、AIの活用を通して実際にイノベーションを生み出すところまで支援している点が高く評価されました。
またマイクロソフトが新たに発表した Azure Cognitive Search を活用し、ナレッジマイニングソリューションの提供を手がけたことも受賞理由の一つとなっています。

今回の受賞にあたり、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 檜山太郎氏は次のように述べています。
「この度のISIDの『マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021』AIアワードの受賞を心よりお祝い申し上げます。今後も日本マイクロソフトは、ISIDとの強力な連携を通じて、AI・データ活用によるお客様のデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献してまいります。」

ISIDは2020年2月に、社内のAI人材と知見を集約した全社横断組織「AIトランスフォーメーションセンター」を設置、2020年4月にはAIを搭載した3製品を発表し、顧客企業のAI活用を支援しています。今後もISIDのAIに関する知見とマイクロソフト製品を活用することで、幅広い領域でAIの実務適用を加速させ、顧客企業や社会の課題解決に貢献してまいります。


電通国際情報サービス(ISID)について

ISIDは、「HUMANOLOGY for the future〜人とテクノロジーで、その先をつくる。〜」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支援しています。金融、製造、ビジネスソリューション、コミュニケーションITの4領域で培ったソリューションの提供に加え、テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与するソリューションを生み出し続けます。詳細は、公式WEBサイト(https://www.isid.co.jp/)をご覧ください。

*Microsoft、Azureは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る