• トップ
  • リリース
  • 【相模原市】夏休みに「さがみはらSDGsスタンプラリー」を開催します

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【相模原市】夏休みに「さがみはらSDGsスタンプラリー」を開催します

(PR TIMES) 2022年07月29日(金)21時16分配信 PR TIMES

SDGsに関連した施設を巡ってオリジナルグッズを手に入れよう

相模原市では、夏休みの期間中、子どもたちがSDGsに関する学びを深めることを目的に「さがみはらSDGsスタンプラリー」を実施します。
SDGsの17個のゴールのスタンプを集めると、相模原産の木材を使用したSDGsピンバッジと全制覇証明書がもらえます。そのほかにも、集めたスタンプの数に応じてSDGsに関連したオリジナルグッズをもらうことができます。
この夏休みは、スタンプ設置場所とSDGsの関わりについて考えながら相模原市内を巡りませんか。
[画像1: https://prtimes.jp/i/72959/102/resize/d72959-102-a63b7f948d152cad1950-0.jpg ]

https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/stamprally/

実施主体
主催:相模原市 共催:株式会社きらぼし銀行(さがみはらSDGsパートナー)

実施期間
令和4年8月1日(月)〜8月31日(水)

スタンプ設置場所
市内のSDGsのゴールと関連の深い施設25か所
※スタンプ台紙は各設置場所にあります
[画像2: https://prtimes.jp/i/72959/102/resize/d72959-102-259769d865bc34d0601f-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/72959/102/resize/d72959-102-6f7b94528972c4aef396-3.jpg ]



♦地図
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1bCrgkpEKD10Ue4xJp7SzJqXqwerW1n0&ll=35.560851780979895%2C139.31058627960667&z=11

景品
スタンプの数により景品が異なります。※各景品はなくなり次第終了
8個以上:相模原産の木材を使用したオリジナル鉛筆2本セット
12個以上:オリジナル鉛筆2本セット+SDGsオリジナルエコバッグ
17個:オリジナル鉛筆2本セット+SDGsオリジナルエコバッグ+相模原産の木材を使用したSDGsピンバッジ+全制覇証明書
[画像4: https://prtimes.jp/i/72959/102/resize/d72959-102-670f21746ba04fb1f8d9-4.png ]

景品交換対象者
4歳〜中学3年生 ※保護者が代理で受け取ることも可能です

景品交換場所 ※交換は令和4年9月30日(金)まで
(1)みんなのSDGs推進課(平日8時30分〜17時15分)
住所:中央区中央2-11-15 市役所本庁舎3階
(2)市立博物館(休館日などはホームページで要確認)
住所:中央区高根3-1-15
https://sagamiharacitymuseum.jp/


株式会社きらぼし銀行について

令和2年11月2日に「さがみはらSDGsパートナー」となり、市と共にSDGsの普及啓発に取り組んでいます。

株式会社きらぼし銀行(https://www.kiraboshibank.co.jp/
取締役頭取:渡邊 壽信
本社:東京都港区南青山三丁目10番43号
発足:2018年5月

SDGsに関する取組
・環境保全(「企業の森・きらぼしの森」森林整備に関する協定締結等)
・お客さまとの共通価値の創造(金融仲介機能、外部機関との連携等)
・地域社会への貢献(スポーツ振興、学生・子どもたちへの教育支援等)
・職員の働き方改革と、ダイバーシティの推進



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る