• トップ
  • リリース
  • UNIVAS 安全で安心したスポーツ環境を整備するため、MS&ADインシュアランス グループホールディングスと連携して「安全安心セミナー」を定期的に開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

UNIVAS 安全で安心したスポーツ環境を整備するため、MS&ADインシュアランス グループホールディングスと連携して「安全安心セミナー」を定期的に開催!

(PR TIMES) 2024年05月17日(金)14時45分配信 PR TIMES

重篤事故に繋がらないように予防や対策を啓蒙し、大学スポーツ環境の安全安心対策を強化!第1弾は「熱中症」をテーマに5月29日開催

一般社団法人大学スポーツ協会(所在地:東京都千代田区、会長:福原紀彦、以下 UNIVAS)は、MS&ADインシュアランス グループホールディングス(本社:東京都千代田区、取締役社長 原 典之)と連携して、安全安心な大学スポーツの環境を整備し、怪我や故障などのリスクを減らし、重篤事故を事前に予防や対策をすることでアスリート活動を充実させ、ベストなパフォーマンスにつなげられるように「安全安心セミナー」を定期的に開催します。2024年度の第1回目(5月29日(水))のテーマは、夏場に起こりやすい「熱中症の予防と対策」です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60040/102/60040-102-50795847436b5c9065e71db6e817cf8e-1600x900.jpg ]

UNIVAS では、指導者、管理者、運動部学生が適切な対応を行えるように啓蒙しております。安全安心セミナーを定期的に開催することで、大学スポーツ活動が安全で安心して行える環境を整備していきます。

◆UNIVAS安全安心セミナーsupported by MS&AD INSURANCE GROUP
テーマ:第1回 「熱中症の予防と対策」
日時:2024年5月29 日(水) 17:00〜18:00
開催方法:オンライン
参加料:無料
申込方法:https://forms.gle/rYANxGnGtKURT9AT6
対象者:運動部学生および運動部の管理者、指導者(未加盟の大学、競技団体を含む)
定員:500名

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60040/102/60040-102-65a7b91afae502ff57039baff2c63990-501x507.jpg ]

【講師】:川原 貴(UNIVAS副会長・安全安心委員長)
1951 年生まれ。 1976 年東京大学医学部卒業。東京大学医学部助手、教養学部講師、助教授を経て 2001 年国立スポーツ科学センター・スポーツ医学研究部長、 2014 年同センター長、2017 年退職。日本選手団本部ドクター・役員としてユニバーシアード 4 回、アジア大会 3 回、オリンピック6回参加。専門分野は内科、スポーツ医学。熱中症や貧血、オーバートレーニング症候群などの内科的スポーツ障害の予防、低酸素トレーニングなどを研究。 1991 年日本体育協会(現在の日本スポーツ協会)に熱中症予防研究班を立ち上げ、「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」、「熱中症予防運動指針」などを作成、熱中症予防に取り組んで来た。日本スポーツ協会スポーツ医・科学委員会委員長。

今後のセミナー開催予定
2024年
6月 熱中症の予防と対策(2回目)
8月 心肺停止・突然死の予防と対策
10月 頭部外傷の予防と対策
12月 アスリートのメンタルヘルス
2025年
2月 女性アスリートのコンディショニング

◆MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社について
MS&ADホールディングスは、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社などのグループ保険会社を有する保険持株会社です。グローバル市場での業界トップ水準の保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、「活力ある社会の発展と地球の健やかな未来」を実現する価値創造企業として、世界50の国・地域で事業を展開しています。未来のあるべき姿を目指し、ステークホルダーの皆さまと、社会的な価値の共創に取り組んでいます。
https://www.ms-ad-hd.com/ja/index.html

◆UNIVASについて
一般社団法人大学スポーツ協会は、大学スポーツの振興を目的に2019年3月に発足。学修環境の充実、安全・安心して競技に取り組める環境整備と共に、大学スポーツ全体の価値向上にむけて活動しています。
https://univas.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る