• トップ
  • リリース
  • 【12/8(金)セミナー開催】顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【12/8(金)セミナー開催】顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル

(PR TIMES) 2023年12月04日(月)10時45分配信 PR TIMES

オールナイトニッポン プロデューサーに聞く、時代の波を捉えたファンマーケティングとは?

株式会社Asobica(本社所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:今田 孝哉、以下「当社」)は、株式会社ニッポン放送(東京都千代田区、代表取締役: 檜原麻希)と共同で、「顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル」を主題としたセミナーを12月8日(金)12時より開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30943/100/30943-100-603ad308e633bed8dd7cb5a1794c9066-1920x1080.png ]


▼お申込はこちら
https://coorum.jp/event/20231208/

■ 21世紀において、ラジオ業界は新たな局面に

1990年代、ラジオ番組が話題の中心となっていた時代から、テレビ番組のリッチ化、PCやSNSの普及により、次第にリスナーは減少傾向にありました。しかし、ラジオのアプリ化により、SNSの波にも乗りつつ、いつでも手軽に聴けるサブスクリプションの台頭も重なって、昨今では20代の聴衆が21世紀最大となるまで成長しています。

そこで本セミナーでは、ラジオ業界の変遷に焦点を当て、なぜ20代の聴衆者が多いのか、なぜラジオにはコアなリスナーが多いのか、オールナイトニッポンの統括プロデューサー冨山雄一氏をお招きし、ファンコミュニティを提供する株式会社Asobica 取締役CCO 小父内による対談を開催。

時代の波を捉えたマーケティングはどのようにして生まれたのか、ラジオ番組が顧客=リスナーの声を大事にし、コンテンツにどう活かしているのか、などを解説します。

■当日アジェンダ
12:00〜12:05 セミナー案内 
12:05〜12:55 ディスカッション
 1. 21世紀最大の若者視聴者数!ラジオ業界のリアル
 2. パーソナリティーとリスナーは深く結ばれたコミュニティ。ラジオのストロングポイントとは
 3. リスナー=顧客の声を分析し、コンテンツに反映する一連のプロセス
 4. ラジオ業界がファンマーケティングを大事にする理由とは。どの業界でも応用できるマーケティングのコツを紹介
12:55~ 13:00 質疑応答


■こんな方におすすめ
ファンマーケティングに興味がある方

顧客の声を分析し、ビジネスへの活かし方知りたい方

ロイヤル顧客の育成や、ファンマーケティングの施策としてコミュニティ活用事例が知りたい方



■ セミナー概要
顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル
開催日時 :2023年12月8日(金) 12:00 - 13:00

開催方法 :オンライン(Zoom)

参加費  :無料

詳細ページ:https://coorum.jp/event/20231208/



▼お申込はこちら
https://coorum.jp/event/20231208/

■登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30943/100/30943-100-60602d87282ba68ce03fe6474cfbd12e-444x443.jpg ]

株式会社ニッポン放送
コンテンツプロデュースルームルーム長兼オールナイトニッポン統括プロデューサー 冨山 雄一
1982年生まれ。2004年NHKに入局、その後2007年ニッポン放送に中途入社。
番組ディレクターとして『オールナイトニッポン』をはじめとする数多くの番組を担当。
2018年より『オールナイトニッポン』のプロデューサーに就任し、2023年より現職。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30943/100/30943-100-9705e75529533dd5fc8c0a8f2c298aba-3900x3900.jpg ]


株式会社Asobica 取締役CCO 小父内 信也
ファンマーケティング/コミュニティのスペシャリスト。2005年、大手電子機器メーカーへ入社。その後、中小企業診断士を取得。
2010年、創業初期の名刺管理システムを提供するSansan株式会社に入社。全社MVPの受賞、最年少での幹部への昇格を経験。約7年のデータ化部門責任者を経て、名刺アプリEightのコミュニティマネージャーへ。
2019年に株式会社Asobicaに取締役CCOとして参画。これまで約100社のファンコミュニティの立ち上げ、および支援に携わる。



▼お申込はこちら
https://coorum.jp/event/20231208/


■ coorum(コーラム)について
「coorum(コーラム)」は、コミュニティ運営から顧客分析までをワンストップで行い、ロイヤル顧客を起点としたマーケティング・事業戦略を実現するロイヤル顧客プラットフォームです。

顧客との継続的な接点を作るコミュニティで顧客ロイヤリティの向上だけでなく、お客様の声の収集や顧客インサイトの分析が可能となっており、マーケティング・PR・商品開発など事業の意思決定にお客様の声やインサイトを反映することで事業成長を支援します。

coorum HP:https://coorum.jp/
サービス紹介資料:https://coorum.jp/document_requests/

【株式会社ニッポン放送 会社概要】
会社名:株式会社ニッポン放送
所在地:東京都千代田区有楽町1-9-3
代表者:代表取締役社長 檜原麻希
会社HP:https://www.jolf.co.jp/

【株式会社Asobica 会社概要】
会社名:株式会社Asobica
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル9F
代表者:代表取締役 今田孝哉
会社HP:https://asobica.co.jp
運営メディア:https://coorum.jp/cxin/

【本リリースに関してのお問い合わせ先】
株式会社Asobica
Mail : info@asobica.co.jp
担当:マーケティング担当



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る