• トップ
  • リリース
  • 歌舞伎俳優 中村米吉朗読の「しゃばけ」シリーズ第7巻、Amazonオーディブルにて本日配信スタート!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

歌舞伎俳優 中村米吉朗読の「しゃばけ」シリーズ第7巻、Amazonオーディブルにて本日配信スタート!

(PR TIMES) 2022年01月27日(木)14時45分配信 PR TIMES

新企画!中村米吉が歌舞伎の世界へと誘うオリジナルポッドキャストも独占配信開始

【しゃばけ第7巻 配信開始】
Amazon オーディブル(以下、オーディブル)、松竹株式会社(以下、松竹)と株式会社新潮社(以下、新潮社)は、畠中恵さん著の人気ファンタジー時代小説「しゃばけ」シリーズの第7巻『いっちばん』を、歌舞伎俳優・中村米吉の朗読で、本日1月27日(木)よりオーディブルで配信を開始致します。
URL: https://www.audible.co.jp/icchiban
[画像1: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-76f887e56d379a3a09f0-0.jpg ]

私ども3社は、初となる試みとして人気ファンタジー時代小説「しゃばけ」シリーズの20周年を記念し、2021年6月より歌舞伎俳優の朗読で各巻をオーディオブック化するプロジェクトを始動致しました。現在配信中の第1〜6巻に続き、本日より第7巻『いっちばん』の配信を開始致します。また、11巻までの朗読出演者を決定致しましたので、併せてお知らせ致します。全てオーディブルの聴き放題対象作品としてお楽しみいただくことが可能です。どうかこの機会に、歌舞伎俳優達が読み繋ぐ「しゃばけ」の世界をご鑑賞ください。

中村米吉コメント「この作品の中で沢山の妖怪たち、そして人間たちを読み分け、演じ分けていくという、とても楽しく貴重な勉強をさせて頂きました。本当に楽しいあっという間の収録でした。大変気合を入れておりまして、私が朗読を担当させて頂きました『いっちばん』が今年いっちばんに、配信されます。」

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_G2OtEd350U ]



■「しゃばけ」シリーズ概要
「しゃばけ」シリーズは2001年第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作品として単行本化された後、ほぼ1年に1作のペースでシリーズ化され、ファンブック『新・しゃばけ読本』もベストセラーとなった大人気ファンタジー時代小説です。最新刊は7年ぶりのしゃばけ外伝『またあおう』。
公式HP URL:https://www.shinchosha.co.jp/shabake/
松竹公式HP URL:https://planning-development.shochiku.co.jp/project/audible-shabake/

■【朗読出演者】
第7〜11巻の配信日時と朗読担当者は以下の通りを予定しております。


[画像2: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-11ac5390dcbd5a2ae1a7-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-5decc6cc9f3dd9e8de7d-6.jpg ]

第7巻『いっちばん』
・朗読者:中村米吉
・配信開始日:1月27日9時
URL: https://www.audible.co.jp/icchiban


[画像4: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-0bd7fc89ed24430e2a17-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-c7bb023add4b05415247-7.jpg ]

第8巻『ころころろ』
・朗読者:中村京蔵
・配信開始予定日:2月25日9時
https://www.audible.co.jp/korokororo


[画像6: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-a64443ee6792f469c046-4.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-1db28705455efb6e22cc-8.jpg ]

第9巻『ゆんでめて』
・朗読者:中村橋吾
・配信開始予定日:3月25日9時
https://www.audible.co.jp/yundemete


[画像8: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-8f9eee6d53345cb5cc95-3.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-29bb248f507ed4e72cc0-9.jpg ]

第10巻『やなりいなり』
・朗読者:中村梅乃
・配信開始予定日:4月28日9時
https://www.audible.co.jp/yanariinari


[画像10: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-b06489f7f3f4d8921b26-2.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/36126/98/resize/d36126-98-f0e2704bb884b3631622-10.jpg ]

第11巻『ひなこまち』
・朗読者:市川猿紫
・配信開始予定日:5月27日9時
https://www.audible.co.jp/hinakomachi


■【出演者プロフィール】
第7巻『いっちばん』: 中村米吉(なかむら よねきち)     
1993年生まれ。2000年7月歌舞伎座『宇和島騒動』の武右衛門倅武之助で五代目中村米吉を襲名し初舞台。『寺子屋』の戸浪、『絵本太功記』の初菊、『仮名手本中心蔵』祇園一力茶屋のお軽と名作の大役を勤めるなど、若手期待の女方として活躍中。2015年、16年には、米国ラスベガスでの歌舞伎公演に出演。同年10月『仮名手本忠臣蔵』二段目の本蔵娘小浪で、17年3月『伊賀越道中双六』の幸兵衛娘お袖で国立劇場奨励賞。15年3月南座『鳴神』の雲の絶間姫で十三夜会賞奨励賞。21年第四十二回松尾芸能賞新人賞。

第8巻『ころころろ』: 中村京蔵(なかむら きょうぞう)
1982年国立劇場第6期歌舞伎俳優研修修了。9月四世中村雀右衛門に入門し中村京蔵を名のる。94年4月歌舞伎座『鳥辺山心中』の仲居お雪で名題昇進。2005年伝統歌舞伎保存会会員(重要無形文化財「歌舞伎」(総合認定)保持者)に認定。07年第十三回日本俳優協会賞、芸術祭賞新人賞(舞踊部門)。19年4月文化庁文化交流使に任命。海外公演は34カ国60都市を訪問。テレビCM等でもお馴染み。現在は、国立劇場歌舞伎俳優養成所講師も勤める。

第9巻『ゆんでめて』: 中村橋吾(なかむら はしご)
1979年生まれ。2000年国立劇場第15期歌舞伎俳優研修修了。4月国立劇場『夏祭』の捕手ほかで和田尚登の名で初舞台。01年4月中村橋之助(現・芝翫)に入門し、御園座『小笠原騒動』の捕手ほかで中村橋吾を名のる。04年6月、18年10月、19年10月国立劇場奨励賞。13年7月大阪松竹座『杜若艶色紫』の判人勘八ほかで名題昇進。15年第二十回日本俳優協会賞奨励賞。17年日中国交正常化45周年記念「松竹大歌舞伎 北京公演」に参加。やまがた特命観光・つや姫大使。カルフォルニアプルーン協会初代アンバサダー。

第10巻『やなりいなり』: 中村梅乃(なかむら うめの)
1998年国立劇場第14期歌舞伎俳優研修修了。5月歌舞伎座『野晒悟助』の提婆子分ほかで近藤太郎の名で初舞台。99年1月中村梅玉に入門し、歌舞伎座『河内山』の近習で中村梅之を名のる。2013年10月歌舞伎座『義経千本桜』四の切の腰元白梅ほかで中村梅乃と改め名題昇進。14年11月国立劇場奨励賞。16年米国ラスベガスでの歌舞伎公演に出演。現在は、歌舞伎アカデミーこども歌舞伎スクール「寺子屋」の講師を勤めている。

第11巻『ひなこまち』: 市川猿紫(いちかわ えんし)
1996年日本舞踊 紫派藤間流名執となり藤間紫十郎を名のる。2001年4月三代目市川猿之助(現・猿翁)に入門し、新橋演舞場『新・三国志II』の蜀軍兵ほかで初舞台。7月歌舞伎座『続篇華果西遊記』の侍女ほかで市川猿紫を名のる。13年1月大阪松竹座『小栗栖の長兵衛』の重助娘おかんで名題昇進。16年16年米国ラスベガスでの歌舞伎公演に出演。

■【原作者プロフィール】
畠中恵(はたけなか・めぐみ)
高知県生れ、名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学卒。漫画家アシスタント、書店員を経て漫画家デビュー。その後、都筑道夫の小説講座に通って作家を目指し、『しゃばけ』で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。また2016(平成28)年、「しゃばけ」シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞する。他に「まんまこと」シリーズ、「若様組」シリーズ、『つくもがみ貸します』『アコギなのかリッパなのか』『ちょちょら』『けさくしゃ』『うずら大名』『まことの華姫』『わが殿』『猫君』『あしたの華姫』『いわいごと』、最新刊『御坊日々』などの作品がある。また、エッセイ集に『つくも神さん、お茶ください』がある。


【新企画「Kabuki Pods 〜Yoneトーク〜」配信開始】
しゃばけシリーズ第7巻の朗読を担当した中村米吉による、新たなオーディブルのオリジナルポッドキャスト「Kabuki Pods 〜Yoneトーク〜」の第1回目の配信も本日同時スタート。。「温故知新の米印」をコンセプトに、歌舞伎俳優・中村米吉が、毎回ゆかりの深いゲストを迎え、自身の仕事や日常、今後の目標や夢をじっくり語る、歌舞伎俳優による初のポッドキャストコンテンツです。詳細は後日発表致します。
詳細URL: https://www.audible.co.jp/pd/B09R2BST1R


■Audible(オーディブル)について
いつでもどこでも気軽に音声でコンテンツを楽しむことができる、世界最大級のオーディオエンターテインメントサービスです。プロのナレーターや俳優、声優が読み上げる豊富なオーディオブックや、ニュースからお笑いまでバラエティあふれるプレミアムなポッドキャストなどを取り揃えています。日本向けの会員プランでは、会員特典として12万以上の対象作品を聴き放題でお楽しみいただけます。再生速度の変更やスマホでのオフライン再生はもちろん、Amazon EchoやAlexa搭載デバイスにも対応。
現在、世界10ヶ国(米・英・独・仏・豪・日・伊・加・印・西)でサービスを展開。書籍との同時発売やオリジナルコンテンツ制作を手掛けるなど、オーディオエンターテイメントの先駆者として可能性に挑戦し続けています。
公式HP URL:https://www.audible.co.jp


【会員プラン移行についてのカスタマーサポート】
https://www.audible.co.jp/contactus
(2022年2月5日まで24時間問い合わせ対応をしております)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る