プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

アニコム損害保険株式会社

2023年最新版!「猫の名前&人気猫種ランキング」

(PR TIMES) 2023年02月17日(金)08時45分配信 PR TIMES

”腸内環境が多様なほど、健康度が高くなる”ことが、猫でも明らかに!

ぺット保険シェアNo.1※1のアニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田 真吾)は、2月22日の「猫の日」にあわせ、ペット保険「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫、約54,000頭を対象とした「猫の名前ランキング2023」と「人気猫種ランキング 2023」を発表します。
※1:シェアは、各社の2021年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2022年ペット関連市場マーケティング総覧」調査

「猫の名前ランキング」2023


[画像1: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-d03731fc0f5d937cc529-10.jpg ]




総合ランキング 「ムギ」が4年連続で1位獲得

総合ランキングは今年も「ムギ」が1位を獲得し、4連覇を達成しました。「ムギ」は、男の子部門では昨年同様3位、女の子部門では5位から2位へとランクアップしています。呼びやすく、かわいらしい響きが人気なのかもしれません。
そのほか、昨年7位だった「ルナ」が3ランクアップ。昨年のトップ10圏外からは「マル」と「ベル」がランクインしました。一方、昨年4位だった「ココ」が5位、6位だった「キナコ」が7位にランクダウンするなど3位以下の順位に変動が見られました。


男女別ランキング 男の子は「レオ」が6連覇、女の子は「ルナ」「ムギ」が人気

男女別のランキングでは、男の子部門で「レオ」が6連覇を達成。2位「ソラ」、3位「ムギ」と昨年同様の結果でした。また、昨年10位だった「テン」が6位に浮上。昨年のトップ10圏外からは「ルイ」が10位にランクインしました。
女の子部門は、「ルナ」が昨年3位からランクアップし1位を獲得。2位は昨年5位だった「ムギ」が「モモ」を抑えてランクインしました。また、10位だった「ベル」が5位に急浮上するなど、順位の変動が見られました。


漢字の名前ランキング 「福」「麦」が人気

漢字で表記される名前では、男の子は「福」が昨年3位からランクアップ。2020年から3連覇を達成していた「茶々丸」を抑えて1位を獲得しました。トップ5は1位と3位が入れ替わったものの、ランクインした名前に変化はありませんでした。
女の子は「麦」が昨年5位から一気に1位を獲得。4位だった「凛」が2位に浮上しました。さらに昨年のトップ5圏外から、「琥珀」が4位にランクインしています。


[画像2: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-6fde58d2523084afd3eb-11.jpg ]




「人気猫種ランキング2023」 


[画像3: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-648d1de343239cb384e6-9.jpg ]




「スコティッシュ・フォールド」が15年連続1位

「スコティッシュ・フォールド(8,025頭)」が1位を獲得し、15連覇を達成しました。愛らしい丸顔、ずんぐりとしたフォルム、人懐こい性格が魅力の猫種です。動画サイトに投稿されているスコティッシュ・フォールドも多く、愛嬌のある仕草で見る人を魅了しています。
昨年6位だった「ラグドール(3,730頭)」が4位に、8位だった「ミヌエット(3,516頭)」が5位にランクアップ。9位だった「サイベリアン(3,187頭)」は7位と2ランク順位をあげました。短い足が特徴のミヌエットは、ペルシャ系の猫とマンチカンのハイブリッド。フレンドリーな性格で好奇心旺盛、甘えん坊な一面も持っている猫種といわれています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-014663a930abf653f90b-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-061000d40a89d5f3d928-6.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-b9473a5e1bc571650381-2.jpg ]


▼猫種ごとの特徴や性格、気を付けたい病気など、詳しくはこちら
猫との暮らし大百科 (https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/breed

【猫の名前と品種の調査方法】
2022年2月1日から2023年1月31日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫53,641頭の名前、品種を集計


猫の腸内環境が多様なほど、健康度が高いことが判明

例年のランキングとあわせて、今回は猫の健康に関する調査結果もご紹介します。アニコムグループでは、2016年からペットの腸内フローラに関する調査・研究を開始し、「腸内フローラ×健康」の関係性について分析を行ってまいりました。この調査を通じて「猫の腸内環境の多様性※2が高いほど健康度※3が高い」ことが明らかになりました。2022年の調査※4では、犬においても同様の結果(https://www.anicom.co.jp/news-release/2022/20220801/)が得られており、今回の調査を通じて、種を越えて腸内環境とペットの健康度の関係性が同様であることが示されました。

[画像7: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-74d882c03de2188d1a62-0.png ]


さらにこの結果は、様々な猫種においても確認されています。例えば、今回の人気猫種ランキング1位のスコティッシュ・フォールドでは、腸内環境の多様性の高い6.0以上のグループ(健康度:59.0%)は、多様性が最も低い3.0-4.0だったグループ(同:35.0%)より、約1.7倍、健康度が高いという結果となりました。他の人気猫種においても、同様の結果が得られています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-6cfda240ed38315e7f09-1.png ]


昨今人間では「腸活」が重視されていますが、人間の言葉が話せない猫にこそ、自分の弱さを隠す猫にこそ、「腸活」による健康管理が大切であるとアニコムグループは考え、今後もさらなる調査・研究を進めてまいります。
アニコムグループでは、猫などのペットのうんちを郵送するだけで腸内環境の多様性を調べられる「腸内フローラ測定サービス」を行っています。サービスはアニコム損保のペット保険のご契約者なら、年に1度“無料で”受けることができます※5。愛猫の健康状態を知るためにも、試してみてはいかがでしょうか。

▼「腸内フローラ測定」について、詳しくはこちら
どうぶつ健活(腸内フローラ測定サービス) (https://www.anicom-sompo.co.jp/special/doubutsu_kenkatsu/

※2 腸内環境の多様性:「Shannon Index」という指標を用いて表現した腸内細菌の多様性をいいます。
※3 健康度:対象となる保険契約のうち保険金請求のなかった契約の割合を「健康度」と表しています。個々のどうぶつと疾病との関係を示すものではありません。(集計対象契約:対象期間中にペット保険の付帯サービスである『どうぶつ健活(腸内フローラ測定)』(https://www.anicom-sompo.co.jp/special/doubutsu_kenkatsu/)を実施した猫を対象とし、特定の傷病(骨折、誤飲)による保険金請求があった猫は除外しています。)
※4 ニュースリリース「犬の腸内環境が多様なほど、健康度が高いことが明らかに!」(https://www.anicom.co.jp/news-release/2022/20220801/
※5 「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」「どうぶつ健保ふぁみりぃワイドタイプ」「どうぶつ健保ぷち」は対象外です。アニコム損保のペット保険ご契約者以外のお客様は、検査キットを「アニコム パフェ オンラインショップ」(https://www.aponline-shop.com/)よりご購入いただけます。


猫の日記念キャンペーンも開催中!


[画像9: https://prtimes.jp/i/28421/98/resize/d28421-98-3c6e4b9a3e6e7635cb2c-8.png ]

猫の日を記念して、アニコムでは猫のチャームポイントである「猫ひげ」にフォーカスをあてたキャンペーンを開催中。愛猫から抜け落ちた愛しの猫ひげを集めている、そんな飼い主様も多いのでは?愛猫のお写真・お名前・お誕生日が入った、世界にひとつだけの「アニコムオリジナル猫ひげケース」を抽選で22名様にプレゼントします。

●キャンペーン期間
2023年3月2日(木)13:00まで

▼詳細はこちら
https://mag.anicom-sompo.co.jp/24216

*「猫の日」:ペットフード工業会(現ペットフード協会)などによる「猫の日制定委員会」が1987年、全国の愛猫家から公募を行い「ニャン・ニャン・ニャン」という語呂合わせにより2月22日を「猫の日」に制定



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る