• トップ
  • リリース
  • 国内初のAIによる車両向け自動学習・制御最適化制御指令伝送装置等の納入について

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

東芝インフラシステムズ株式会社

国内初のAIによる車両向け自動学習・制御最適化制御指令伝送装置等の納入について

(PR TIMES) 2022年03月13日(日)15時15分配信 PR TIMES

-JR東海新型車両向け電気品-

東芝インフラシステムズ株式会社は、東海旅客鉄道株式会社が3月5日から中央本線で運行開始予定の在来線通勤型新型車両である「315系」向けに、国内初のAIによる自動学習・制御最適化機能を備えた制御指令伝送装置、Hybrid-SiC(シリコンカーバイド)素子を適用した車両制御装置をはじめ、主電動機、空調装置(インバータ式)、主幹制御器などの電気品を納入しました。
 東芝インフラシステムズ株式会社は、東海旅客鉄道株式会社が3月5日から中央本線で運行開始予定の在来線通勤型新型車両である「315系」向けに、国内初のAIによる自動学習・制御最適化機能を備えた制御指令伝送装置、Hybrid-SiC(シリコンカーバイド)素子を適用した車両制御装置をはじめ、主電動機、空調装置(インバータ式)、主幹制御器などの電気品を納入しました。

 今回納入した制御指令伝送装置は、地上サーバへ送信された全車両の温度・湿度・乗車率等のデータを基に、サーバ内のAIが乗務員による空調手動補正等を自動学習した結果をフィードバックすることにより最適化した制御を行います。
 車両制御装置は、主電動機を駆動するVVVF注1インバータ装置と、空調などのサービス機器および制御機器に電源を供給する補助電源装置で構成されていますが、インバータ装置の素子として、従来のSi(シリコン)に代わり Hybrid-SiCを用いること等により、電力消費量を約35%低減注2しています。
 空調装置は冷房能力を従来より約3割向上注2しつつ、インバータ方式の採用とコンプレッサに永久磁石同期電動機を採用する事により、弊社既設空調装置に比べて省エネ性も両立しました。

 当社は2020年に315系車両352両の電気品を受注し、今般56両(7編成)分の納入が完了しました。今後、2025年にかけて順次納入を行います。また、当社グループのリチウムイオン二次電池「SCiB™」を使用した非常走行用蓄電装置を2022年度から納入する予定です。非常走行用蓄電装置搭載後は、停電時などに最寄り駅までの走行が可能となり、また上記空調装置を非常時の補機負荷として稼働させる場合には、インバータによる低消費電力の動作モードにより、電力を有効活用可能となります。

 当社は、今後も鉄道車両用の機器およびシステムの開発を進め、安全性と利便性の追求に加え、個々の鉄道事業者のコンセプトに沿ったカーボンニュートラルを共創していきます。

注1 可変電圧可変周波数制御:Variable Voltage Variable Frequency
注2 211系比

[画像1: https://prtimes.jp/i/28039/95/resize/d28039-95-65e8882cbef700d4a546-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/28039/95/resize/d28039-95-cb00bbb9503d67d39830-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28039/95/resize/d28039-95-b445fa0d11dad5f05e29-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/28039/95/resize/d28039-95-b11771d847ea568a63ac-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/28039/95/resize/d28039-95-585438c3ddbedf7b69ca-4.png ]


ニュースリリース:https://www.toshiba.co.jp/infrastructure/news/20220304.htm



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る