• トップ
  • リリース
  • 白井屋ホテル+前橋・光のまちづくり連絡協議会共同事業 「2組限定:前橋|光とアート、自然を満喫するモニターツアー 白井屋ホテル宿泊プラン」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

白井屋ホテル株式会社

白井屋ホテル+前橋・光のまちづくり連絡協議会共同事業 「2組限定:前橋|光とアート、自然を満喫するモニターツアー 白井屋ホテル宿泊プラン」

(PR TIMES) 2022年09月21日(水)19時15分配信 PR TIMES

2022年10月30日(日)- 10月31日(月)実施

前橋のアートデスティネーション「白井屋ホテル」を運営する白井屋ホテル株式会社(群馬県前橋市本町、代表取締役:矢村功)は、前橋市観光政策課が事務局を担う前橋・光のまちづくり連絡協議会*との共同事業として、前橋の魅力を堪能する、さまざまな特典付きのモニターツアー「2組限定:前橋|光とアート、自然を満喫するモニターツアー 白井屋ホテル宿泊プラン」の販売をいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-bc5579caa87e0735fcbb-0.jpg ]

*前橋・光のまちづくり連絡協議会は、前橋市や各種団体の関係者が光を使ってまちの資源の再発見を促し、多くの人が集うにぎわい空間の創出に向けた取り組みを実施することを目的に活動する協議会です。今回、まちなかを流れる広瀬川沿いで太陽の前橋プロジェクト「極光行脚(きょっこうあんぎゃ)」を開催します。

白井屋ホテル+前橋・光のまちづくり連絡協議会共同事業


「2組限定:前橋|光とアート、自然を満喫するモニターツアー 白井屋ホテル宿泊プラン」

■実施期間
2022年10月30日(日)- 10月31日(月) 1泊2日2食付き
初日に市内開催の「極光行脚」を見学し、アートデスティネーション白井屋ホテルで食事、宿泊をし、翌日赤城山をめぐり、自然も堪能していただきます。期間中市内で併催されている「前橋ブックフェス」も合わせてお楽しみいただけます。

■内容

[画像2: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-e99aa7d830c19d0a3b79-1.jpg ]

○2022年10月30日(日)
前橋到着後、前橋ブックフェスをお楽しみください。
※白井屋ホテルで荷物をお預かりします。
※前橋ブックフェスは市内中心部全域で開催しています。
15:00 白井屋ホテル(群馬県前橋市本町2-2-15)にチェックイン
18:00 広瀬川沿い 光と本のイベント「極光行脚」見学
※自由行動、チケットをお渡しします。
19:30 白井屋ザ・レストランでのディナー
※白井屋のメインダイニング、群馬の食材を駆使し、郷土料理を再構築した上州キュイジーヌをご提供。

○2022年10月31日(月)
08:00朝食(白井屋ザ・ラウンジで洋食か和食をご提供)
チェックアウト
09:00 白井屋ホテル発
[画像3: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-ccd119796de6b36b2f0e-7.jpg ]

09:50-11:20 赤城山/覚満淵&赤城神社見学
11:50-12:40 桑風庵(昼食)
13:00-13:40 とんとん広場で生ハム醸造庫見学
14:00-15:00 はなぶさ有機農園
(秋の味覚収穫体験・自分で飾り付けの旬のパフェを堪能)    
15:30 白井屋ホテル到着 解散
[画像4: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-2cc05da66be68ce83dd1-3.jpg ]

■料金
89,100円/2名様(税込、サービス料込)
44,550円/1名様(税込、サービス料込)
※お部屋タイプはデラックスツインです。
※上記料金には以下を含みます。
・「極光行脚」のチケット。
・白井屋ザ・レストランでの夕食。(飲み物&サービス料別途)
・白井屋ホテルでの宿泊料金。
・白井屋ザ・ラウンジでの朝食。
・2日目のモニターツアー。
・はなぶさ有機農園での収穫体験&パフェづくり。

■キャンセルポリシー
1週間前:30% 2日前:50% 当日:100%

■ご予約先
白井屋ホテル
電話番号:027-231-4618
【2食付】前橋の魅力を堪能【光とアート、自然を満喫するモニターツアー付き】宿泊プラン|公式HP限定
https://reserve.489ban.net/client/shiroiya/0/detail/645677
※1部屋2名様まで。 (18才以上/お子様不可)
※先着受付。
※予約受付は2022年10月14日(金)まで。

■白井屋ホテルお問い合わせ先
電話番号: 027-231-4618 (白井屋ホテル代表番号)
メール:info@shiroiya.com

■前橋・光のまちづくり連絡協議会
電話番号:027-257-0675(事務局:前橋市観光政策課内)

■太陽の前橋プロジェクト「極光行脚」

[画像5: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-9f06d63103b6c91d22b4-4.png ]

群馬県の県庁所在地・前橋市にある街のシンボル広瀬川。
この川沿いで市政施行130周年を祝い、「光のまち」として前橋の魅力を伝えるため、子供も大人も楽しめる光と本のイベントを開催。岡本太郎作「太陽の鐘」オーロラ鑑賞、絵本のプロジェクションマッピング、提灯を持って広瀬川を回遊など、ワクワクする空間をお楽しみいただけます。
日程:2022年10月30日(日)10:00-20:30
場所:前橋市広瀬川河畔各地www.instagram.com/maebashi_trip/

■前橋ブックフェス
作家や編集者、文化人やクリエイターなど、本にかかわる人、本を愛する人を招いてトークショーやワークショップ、朗読会などさまざまなイベントを開催。本好きがオススメの蔵書を持ち寄り、本のトレードができるエリアも。
日程:2022年10月29日(土)〜10月30日(日)
場所:前橋市内市街地で開催。
https://www.maebashibookfes.jp/

■白井屋ホテル 群馬県前橋市本町2-2-15

[画像6: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-82e5009af983cfef0bad-5.jpg ]

アートデスティネーション「井屋ホテル」は、群馬県前橋市の活性化に貢献することを目的に 2020 年 12 月に開業。300年以上の歴史を誇った「井屋旅館」廃業後、70年代の既存建物を建築家の藤本壮介が改装、新築をてがけ、国内外のアーティストやデザイナーが協演したことで話題になり、ナショナルジオグラフィックトラベラーの「2021年世界のベストホテル 39」にも選出。アート、建築、デザイン、ウエルビーイング、音楽、そして食において本物を意識し、暮らす人と訪れる人が出会い、五感に刺激を受ける、あらたな文化がめぶく場を提供しています。 ミシュランつ星「フロリレージュ」のオーナーシェフ、川手寛康氏監修、山ひろがシェフをつとめるホテルのメインダイニング「井屋ザ・レストラン」は 2022年3月「ゴ・エ・ミヨ 2022」に掲載されました。敷地内には週末のみ営業する隠れ家的な「ザ・バー 真茶亭」もあり、新素材研究所がデザインした空間の中で極上のお酒と最高レベルのカクテルが楽しめます。アートや外気浴を楽しめるフィンランドサウナをはじめ、3タイプの完全貸切制のサウナもあり、宿泊客、地元のサウナ愛好家に人気です。 まちなかに面した馬場川通り沿いにはフレッシュフルーツタルトの専門店「ザ・パティスリー」(延命寺美也氏監修)、「ザ・ベーカリー」(割田健一氏監修)、「ブルーボトルコーヒー井屋カフェ」が軒を並べ、連日さまざまな人が集い、まちなかの界隈として賑わいをみせています。

[画像7: https://prtimes.jp/i/52360/90/resize/d52360-90-ca06ec0d48452d097be5-6.jpg ]

※白井屋ホテルでは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ホテル館内の感染対策(アルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保・換気)、従業員の健康状態の確認、お客様へのご協力のお願い(マスク着用・検温・アルコール消毒・健康状態の確認など)を推進し、安心してご利用いただけるよう適切な感染対策を実施しています。当日健康や体調に不安がある方は、来店をお控えください。 来店くださいます際は、対策へのご協力をお願いします。


その他のお問い合わせ先

■メディアお問い合わせ先
pr@shiroiya.com
070-3858-7580 (PR担当:守田美奈子)

■白井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
027-231-4618 (代表番号)  



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る