• トップ
  • リリース
  • 「ロボット掃除機の本質」である“清掃力”を追求し、たどり着いた、この形。最高の清掃体験を実現する最新モデル『DEEBOT X2 OMNI』2023年9月28日(木)より販売開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

エコバックスジャパン株式会社

「ロボット掃除機の本質」である“清掃力”を追求し、たどり着いた、この形。最高の清掃体験を実現する最新モデル『DEEBOT X2 OMNI』2023年9月28日(木)より販売開始

(PR TIMES) 2023年09月12日(火)18時45分配信 PR TIMES

【デザインの革新】【最先端AIテクノロジー】【究極のハンズフリー】その他にも、さらに役立つ機能で、最高の清掃体験へ導きます。

 研究開発から製造、販売まで一体化した家庭用ロボットの総合メーカー・エコバックスジャパン株式会社(東京都品川区/代表取締役社長 坂梨文康)は、床掃除ロボットの最新モデル「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」を2023年9月14日(木)より予約受付※を開始し、9月28日(木)から販売いたします。
※詳細につきましては、各オンラインストアおよび販売店舗でご確認ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-7a50bf1423130263ce56f63db876f2ef-3900x2600.jpg ]

<「DEEBOT X2 OMNI」特設サイト>https://ecovacs.info/r230912_x2

 ロボット掃除機が日常生活に定着しつつある時代に、私たちの周りには多くの情報が溢れ、本来のロボット掃除機の価値を見失いつつあるのではないでしょうか?
 エコバックスは、そのような時代だからこそ、改めて「ロボット掃除機の本質とは何か?」を見直しました。
その結果、見出した答えは、ただ一つ、“清掃力”でした。
 不変の探求を続け、 “本物は、実力で証明する”エコバックスの信念の元、「最高の清掃体験」を作るために、これまでの形状から全てを見直し、ただただ清掃力を突き詰めました。
 そして、完成したのが、全てにおいて最高レベルの新製品「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」です。

 「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」では、ロボット掃除機に最も必要である高い清掃力を実現するため、本製品は業界最薄*1かつスクエア形状の新デザインを採用。
 「部屋の隅のホコリがとりきれていない。」「もっと壁際まで清掃してほしい。」「ソファの下や椅子の脚の間など、狭いスペースも清掃してほしい。」といったお客様が抱えているロボット掃除機の悩みを解決するために、「ロボット掃除機の主流は丸形形状」という概念を覆し、技術的限界に挑戦し、この形に辿り着きました。
 ヨゴレやホコリを取り逃さない新構造を実現し、ソファ・ベッド・テーブル・椅子の脚の下など、高さのないスペースや狭い場所も自在に走行できる業界最薄*1のスリムボディで、手の届きにくい場所もきれいに清掃します。
 また、8,000Paと業界一の吸引力*2で細かなホコリまで除去し、加圧回転式のモップによる水拭き機能でヨゴレをきれいに磨き上げます。エコバックス独自の新開発「AINAモード」は、業界初の最先端技術「Dual-Laser Lidar」を採用することでマッピング技術が大幅に向上し、掃除機自身の位置も正確に把握。また高性能な障害物回避システム「AIVI 3D 2.0」は、動的な障害物を避け最適なルートでの清掃を可能にします。独自の音声アシスタント機能「YIKO」は複数指示や音声予約も可能となり、便利なアプリ機能も充実し、忙しくても清掃に妥協しない人の強い味方となります。カーペットを認知すると自動でモップパットが持ち上がるモップリフトや、モップ洗浄、ゴミの自動収集が行える全自動ステーションなど、清掃・メンテナンス時の手間が省ける機能も搭載し、ハンズフリーな清掃体験が叶います。

 25周年を迎えたエコバックスは、より多くの人や地域社会に貢献することを目指す「Robotics for All」というビジョンを掲げています。ゆるぎない信頼と実績を基に、これまで数多くの製品を展開してまいりました。市場やお客様のニーズを基に、ロボット掃除機の本質を見つめなおした本製品を通し、より清潔で快適な暮らしをサポートしてまいります。
*1:LDS / dToFなどのインテリジェントナビゲーションモジュールを備えたロボット掃除機と比べ業界最薄
*2:自社調べ

DEEBOT X2 OMNI製品特徴


<「DEEBOT X2 OMNI」製品紹介ムービー>https://ecovacs.info/r230912_x2_ytlv

【スリムなスクエア形状を採用。革新的デザインで部屋の隅々までゴミを逃さない】
 「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」の本体は、お部屋の隅や角にもフィットする最先端のスクエア形状を採用。今回、業界初の「Dual-Laser Lidar」という技術を開発し小型化に成功することで、掃除機本体内部に搭載し、従来のdToFやLDSといったナビゲーション技術を搭載しているロボット掃除機の中で業界最薄*1の9.5cmを実現。ソファ・ベッド・テーブル・椅子の脚の下など、高さのないスペースや狭い場所も自在に走行し、手の届きにくい場所もきれいに清掃します。
 さらに、清掃範囲を拡大するために各パーツの位置や形状も進化。メインブラシの幅はこれまでの16.8cmから20cmまで大きくなり、本体がスリムになったことで、モップと壁の距離が1.5cm短くなり*3、隅の清掃カバー率が驚異の99.77%*2を実現。より広範囲を清掃できるようになりました。
*3:DEEBOT X1 OMNIとの比較
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-93f644c79d6df5d38e15e9aa3dd29cea-2093x1296.png ]


【1.5cmのモップリフトで、家事から“清掃が無くなる”生活を可能に】
 カーペット環境を認識すると、自動的に水拭きモップパッドを持ち上げ、フローリング部分の吸引、水拭きとカーペット部分の吸引を一度に行います。業界最高*2のモップリフト1.5cmを実現し、厚手のカーペット上を清掃する際も、水拭きモップを取り外す必要がありません。清掃環境に気遣わなくてよい、本当の意味での「家事から“清掃が無くなる”生活」が実現します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-f9ffcc26c6ab536e1bcd4836c14462f8-669x321.jpg ]


【最新AI技術の搭載によって間取りを精緻に把握し、安心かつ効率的な清掃が可能に】
 マシンラーニングにディープラーニング・強化学習が加わり、エコバックスの新開発「AINAモード」により、AI技術がさらに強化されました。業界初のマッピング技術「Dual-Laser Lidar」は、本体内部に2つのレーザーセンサーを用いて210度の広い視野を実現しています。
 また、多くのロボット掃除機に使われているLDS技術よりも反応速度が24倍速く、さらに、AINAモードと組み合わせることで、より正確に部屋の間取り、家具の位置、部屋の中の自分の位置までもリアルタイムに把握することが可能となり、死角のないマッピング技術となっています。
 障害物回避機能「AIVI 3D 2.0」は、AINAモードの強化により走行中に突然目の前に現れた障害物をリアルタイムにスキャンし、スムーズに回避するといった、これまではできなかった ”動的な物体回避” が可能となりました。障害物の認識する種類も45種類以上へ大幅にアップしているので、床にものを置き忘れていても巻き込む心配がさらに少なくなりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-ec63b5e611fb10bcebb93a5cf4565ab7-2354x699.png ]


 さらに、業界唯一の自社開発AI音声アシスタントYIKO もAINAモードによって進化を遂げています。
一度に複数の指示や、清掃している最中にも、指示を追加することが可能。清掃の予約も音声で可能になり、より多くのことが声だけで操作できるようになりました。話しかけるだけで清掃がスタート。スマートスピーカーなどの設置は不要で、自然な音声対話で手が離せないときも簡単に清掃を始められます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-290b2361723a7cc631953b4b327f2c03-1060x514.jpg ]


【エコバックス独自の全自動クリーニングステーションで、究極のハンズフリーを実現】
 「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」には、新機能が1つ加わり、5つの機能が搭載されています。

<5つの機能>
・モップへの給水
・ゴミ収集
・国内唯一の55℃の温水モップ洗浄
・熱風乾燥
・新機能となるステーション内のシンクの洗浄

 エコバックス独自開発の55℃の温水モップ洗浄を搭載。55 ℃ が動物性油脂など一般家庭の汚れを落とす、最適な温度であり、洗浄液の効果も高め、モップに付着する汚れをきれいに落としてくれます。洗浄後は綺麗な水ですすぎ、熱風と高速回転で快速かつ静穏に乾燥し、嫌な臭いも気になりません。
 新機能のステーション内のシンク洗浄は、ステーション上部側面にあるボタンを3秒間長押しすることで、セルフクリーニングが稼働します。自動洗浄なので、シンク部分の水垢や汚れを簡単にきれいにすることができ、メンテナンスフリーの幅が強化されています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-c0e091e42577b295eabe9d5d2f1f689a-2348x592.png ]


【業界トップの吸引力*2と力強い水拭き機能による最高の清掃体験】
 「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」は、業界一*2を誇る8,000Paの吸引力で、カーペット内の微粒子や隙間のゴミ、ホコリを残すことなく素早く吸引します。また、耐久性に優れた「ゴム製メインブラシ」を採用することで、髪の毛の絡まりを解消し、ラグやカーペットなどのあらゆる場所をなめらかに清掃可能です。
 圧力をかけながら毎分180回高速回転する「加圧回転式デュアルモップ(OZMO(TM) Turbo 2.0)」も搭載。床に落ちた飲み物やペットのよだれの後など床のべたつきやヨゴレもしっかり水拭きし、素足でも気持ちよく過ごせます。さらに吸引・水拭き各モードにおいて、業界最高*2である高さ2.2cmまでの段差を横断することが可能になり、スムーズに移動しながら強力に清掃します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-4d9d61f6f818384cf7d334c2d881d13e-2002x1599.png ]


【その他、便利な機能・性能で毎日の清掃をより快適に】
■AI インテリジェントホスティング機能
 AIモードをオンにするだけで、AIが部屋のタイプ、床材や過去の清掃データなどを学習分析し、最適な方法で清掃を実行します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-a14d5a5078bdbfbcd1e40ac77d72bba5-739x261.jpg ]


■ペットフレンドリーモード
 床に落ちたペットの毛やえさなどを効率的に清掃するなど、ペットを飼う家庭に最適なクリーニングモードを自動で推奨します。エコバックスはよりよいペットの飼育環境実現に向けて、ペットクリーニングに対する追求を深め続けており、世界最高峰のドッグショー「ウェストミンスタードッグショー」オフィシャルパートナーも務めています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-9da5c36e56e27551a944604f80871ca5-805x228.jpg ]


■HOMEアプリのドラッグ&ドロップ機能
 アプリのマップ上で本製品をドラッグ&ドロップするだけで、好きな部屋、場所に清掃指示を出すことも可能になり、アプリ自体もより直観的な操作が可能となりました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-1ea98a71c75577ed28cf3bf772006dc4-764x430.png ]


■大容量のバッテリー
 吸引モード*4で最大212分、435平方メートル 、吸引&水拭きモード*4で最大161分、242平方メートル の連続稼働で、より広いエリアの清掃が可能になりました。
*4:ハードフロア・静音モード
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-f7998c4f57fe5ff9443be32e14cf4fb0-3500x2625.jpg ]


DEEBOT X2 OMNI 製品概要


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/17926/table/90_1_853053d72ea110ba2d5b50fed7a9a787.jpg ]


DEEBOT X2 OMNI製品仕様


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/17926/table/90_2_4bd6cf296826e0ed602f52d08f8196c2.jpg ]


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17926/90/17926-90-fb2a28c201ee2c87eb7a3fb0a1c33cb9-2024x852.png ]


販売店舗


【エコバックス公式直営オンラインストア】
・エコバックスジャパン 公式オンラインストア ・エコバックスジャパン 公式楽天市場
・エコバックスジャパン公式Yahoo!ショッピング ・エコバックスジャパン公式Amazon
【小売店(50音順)】
・株式会社エディオン(グループ会社:100満ボルト含む) ・株式会社ケーズホールディングス(ケーズデンキ) 
・株式会社コジマ・上新電機株式会社(Joshin) ・株式会社ソフマップ ・株式会社ノジマ 
・株式会社ビックカメラ ・株式会社ヤマダデンキ ・株式会社ヨドバシカメラ


《エコバックスについて》
 エコバックスは、家庭用ロボット掃除機をはじめ、業務用ロボットに至るまで、それらの研究開発、生産、販売を一体化したサービスロボットの総合メーカーです。
 2023年3月で25周年を迎え、現在世界145以上の国と地域で販売、2,500万人以上にご愛用いただくグローバルブランドです。世界中のお客様に弊社製品の品質を保証するために、知的財産ポートフォリオを拡大し、今日、世界で345の商標と1,000を超える特許を保有しています。世界で初めてLDS技術を応用した、エコバックス独自の高性能レーザーマッピング&ナビゲーションテクノロジーを搭載したロボット掃除機を発売。また水量を調節しながらゴミの吸引と水拭きを同時に行うOZMOモップシステムを開発しました。
 床用ロボット掃除機以外にも、窓用ロボット掃除機、ロボット空気清浄機などを開発し、ロボットを通して、皆様に安心して快適な暮らしをご提供いたします。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る