• トップ
  • リリース
  • NFT事業のCryptoGamesが資金調達を実施。事業会社各社とシナジーを創出し、さらなる事業拡大へ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

CryptoGames株式会社

NFT事業のCryptoGamesが資金調達を実施。事業会社各社とシナジーを創出し、さらなる事業拡大へ

(PR TIMES) 2021年07月14日(水)19時45分配信 PR TIMES


CryptoGames株式会社は、NFT事業を手がける4社を引受先とする第三者割当増資により、資金調達を実施したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/41264/88/resize/d41264-88-cb72fb8bdbb0264b23e7-0.jpg ]



<資金調達の目的>

CryptoGames株式会社は、2018年4月設立以降、NFTを活用したブロックチェーン×エンタメ領域の事業に取り組んで参りました。

2019年6月にリリースをした自社IPのブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」では、初月売上が900ETHを突破し、2020年6月には初のテレビCMも実施いたしました。2021年3月には無料で簡単にNFTが発行できる「NFTStudio」をリリースし、登録クリエイター数が1000名を突破し国内最大のNFTマーケットとなりました。また、3年間のNFT事業の知見を生かし、事業者向けのNFTショップのOEM事業に取り組むなど、様々なNFTの活用事例の創出に向け取り組んでおります。

今回、事業会社4社から資金調達を実施することで、NFT・ブロックチェーン事業において各社とシナジーを創出し、さらなる事業拡大と市場拡大に貢献して参ります。

<経営体制の強化>

また、今回さらなる事業加速と組織拡大に向けた経営体制の強化のため、CTO、技術顧問のポジションを新設し、CTOに同社ブロックチェーンエンジニアの山浦雄太氏、技術顧問にdouble jump.tokyo株式会社 CTO 満足亮氏が就任したことをお知らせいたします。

■山浦雄太氏プロフィール

IT系受託会社にて、数々の金融系システム構築案件に参画。新人研修統括などを歴任。
クリプトスペルズのヘビーユーザーを経て、2019年6月よりCryptoGames株式会社に参画。ブロックチェーン技術を使ったアプリケーションや、インフラ、サーバーサイド全般を担当。

■満足亮氏 プロフィール

ソーシャルゲーム会社、EdTechアプリ会社でインフラ、SRE領域を統括。
2018年6月double jump.tokyoへ入社。2020年7月より同社CTO。 インフラ設計運用、サーバーサイド開発、SmartContract開発、ブロックチェーン技術調査を担当。

<会社概要>

[画像2: https://prtimes.jp/i/41264/88/resize/d41264-88-44b9780abb651cec1641-1.png ]


社名:CryptoGames株式会社
設立:2018年4月20日
資本金:7,300万円(資本準備金含む)
代表取締役:小澤 孝太
事業内容:ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」、NFTサービスの開発運営
URL:https://cryptogames.co.jp/
Email:info@cryptogames.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る